タグ

dnsとセキュリティに関するwushiのブックマーク (4)

  • AmazonのDNSトラフィック乗っ取り 仕組みについて解説 - orangeitems’s diary

    Route53のトラフィック乗っ取り AmazonのRoute53がトラフィック乗っ取りの被害に遭った、と聞くとぎょっとした人が多いのではないでしょうか。AWSの利用者は多いですからね。攻撃の仕組みについて解説します。 www.itmedia.co.jp AWSのクラウドベースのDNSサービスである「Route 53」のDNSトラフィックが何者かに乗っ取られ、「MyEtherWallet.com」のユーザーが仮想通貨を盗まれる事件が発生した。 解説 まず、この問題に関して利用された攻撃手法は「BGPハイジャック」という名前であることをおぼえてください。BGPとはネットワークの中で、ルーティング情報(経路情報)を交換するためのプロトコルです。BGPにて世界中のルーターが会話をすることによって、世界中どんなところにでも、インターネットがつながっていればパケットを届けることができるのです。例えば

    AmazonのDNSトラフィック乗っ取り 仕組みについて解説 - orangeitems’s diary
  • KSKロールオーバーについて - JPNIC

    2018年10月17日更新 2016年10月から、 DNSの起点となるルートゾーンに対して重要な更新が行われています。 2017年9月には、 ルートゾーンからの一部のDNS応答のサイズが一時的に増加する変更作業が行われました。 また、2017年10月に予定されていたKSKの切り替え作業は延期となりましたが、 2018年2月1日付で発表された計画案では2018年10月11日に改めて実施されることとなりました。 この更新に対して問題なく対応するためには、DNSサーバ運用者だけではなく、 ネットワーク運用者も事前に調査し、 必要があれば準備しておくことが重要です。 (意図せずDNSSEC検証が有効になっている場合もありますので、 対象外とお考えの方もぜひご一読ください。) 2018年9月16日に開催されたICANN理事会において、KSKロールオーバーの最終的な実施可否について審議が行われ、 予定

    KSKロールオーバーについて - JPNIC
    wushi
    wushi 2017/08/03
    IPフラグメンテーションが発生しないようにするってけっこうえらい事な気がするんですが
  • 総務省|報道資料|DNSの世界的な運用変更に伴うキャッシュDNSサーバーの設定更新の必要性

    この度、インターネットの重要資源の世界的な管理・調整業務を行う団体ICANN(Internet Corporation for Assigned Names and Numbers)が、DNS(ドメインネームシステム)において電子署名の正当性を検証するために使う暗号鍵の中で最上位となる鍵(ルートゾーンKSK)の更改を実施します。 総務省では、ICANNからの依頼を受けて、内閣サイバーセキュリティセンターの協力の下、国内関係者への周知を実施しております。 この度、インターネットの重要資源の世界的な管理・調整業務を行う団体ICANN(Internet Corporation for Assigned Names and Numbers)が、DNS(ドメインネームシステム)において電子署名の正当性を検証するために使う暗号鍵の中で最上位となる鍵(ルートゾーンKSK)の更改を実施します。 これに伴い

    総務省|報道資料|DNSの世界的な運用変更に伴うキャッシュDNSサーバーの設定更新の必要性
  • 遠隔操作ウイルスの制御にDNSプロトコルを使用する事案への注意喚起 | セキュリティ対策のラック

    経緯と概要 当社が運営する緊急対応サービス「サイバー119」は、昨年の後半より複数の大手企業様より遠隔操作ウイルスに関連する対応要請を受け、調査を行ってまいりました。 これらの事案で発見された遠隔操作ウイルスを調査したところ、攻撃者がインターネット側から企業内ネットワークで動作する遠隔操作ウイルスを操る際に、DNSプロトコルを使用するDNSトンネリングとも言われる手口を利用していることが確認されました。 これまでの代表的な遠隔操作ウイルスにおいては、Web閲覧で用いられるHTTP(S)プロトコルを使用し、Webサーバを模した指令サーバを使用しています。しかしながら今回はDNSサーバを模した指令サーバを構築していることが確認されました。 図1:Web閲覧におけるDNSの動き DNSプロトコルはインターネットにおいて、ドメイン名(FQDN)からIPアドレスなどの情報を得るためにDNSサーバとの

    遠隔操作ウイルスの制御にDNSプロトコルを使用する事案への注意喚起 | セキュリティ対策のラック
    wushi
    wushi 2016/02/02
    NetDetector歓喜
  • 1