タグ

networkとwindowsに関するwushiのブックマーク (6)

  • Windows10でネットワークプロファイルを削除する

    気がついたらWindows10のネットワークプロファイルが3になっていた。 ネットワークプロファイルとは、異なるネットワークに接続したときなどに Windowsがその接続設定を勝手に自動的に登録するものである。 しかし今回は特に違うネットワークに接続した覚えもなく、 なぜに増えているのか謎だった。 念の為、こちらも確認してみたが、やっぱり3であった。 あたりまえか・・・。 個人的にはこの「ネットワーク X」という表記がとても嫌いだ。 Windows7時代から陶しいなと常々思っていた。 昔からプロファイルが増殖しているのを発見する度に 「ネットワークと共有センター」から結合なり削除なりをしていたのだが、 Windows10ではどこにいったのか見当たらなかった。 Windows7では下記赤枠の部分がクリックできたのに・・・。 ではWindows10はどこで削除するのか。 調べてみるとWind

    Windows10でネットワークプロファイルを削除する
  • ルート ゾーン KSK の更新に伴う Windows の DNS サーバー上での対策の必要性

    こんにちは、Windows プラットフォーム サポートの串田です。 今回は、先日総務省より通達があった DNSSEC を利用する際に使用されているルート ゾーン KSK の更新に伴う WindowsDNS サーバー上での対策の必要性の確認方法についてご紹介いたします。 ICANN は、ルートゾーン KSK と呼ばれる、DNSSEC で使用される暗号化鍵のペアを更新することをアナウンスしました。 ルート DNS サーバーを経由する、DNSSEC を利用したインターネット上の名前解決には、ルートゾーン KSK が利用されるため、適切な対策が求められています。 これを受けて 2017 年 7 月 14 日(金) に、総務省からも対策の必要性が発表されています。 現在、サポート チームではそもそも運用環境にて DNSSEC を利用しているのか?利用していない場合でも対策が必要なのか?というご

    ルート ゾーン KSK の更新に伴う Windows の DNS サーバー上での対策の必要性
    wushi
    wushi 2017/08/11
    Microsoftのサイトの情報とは思えないくらい分かりやすくWindowsの仕様がちゃんと書かれている
  • wireshark pcapファイルの分割にはeditcap.exeが便利:Jemのセキュリティ追っかけ日記+α:So-net blog

    pcapファイルが数十MBとかになり、WireSharkで開けない場合があります。 そんな場合にはpcapファイルを分割してやるとよいです。 pcapファイルを分割するには、WireSharkに同梱されている editcapを使用します。 コマンドラインプロンプトを起動し、editcap.exeを実行します。 通常のインストールであれば、下記のようになります。 Vistaの場合 C:\Users\jem>"c:\Program Files\Wireshark\editcap.exe" XPの場合 C:\Documents and Settings\jem>"C:\Program Files\Wireshark\editcap.exe" 使い方 editcap.exe [分割対象ファイルパス] [分割後のファイル名] -c [分割毎のパケット数] です。 実行すると、[分割後のファイル名]-

    wushi
    wushi 2017/03/15
    Windowsではeditcap.exe
  • 連載: Microsoft ネットワークを解剖する

    連載: Microsoft ネットワークを解剖する 文書一覧 タイトル 状態 最終更新日 Microsoft ネットワークを解剖する 第6回「トラヒックのチューニングと運用のポイント」 完了0 2003/01/21 Microsoft ネットワークを解剖する 第5回「ドメインと認証機構」 作成中TG 2002/11/16 Microsoft ネットワークを解剖する 第4回「ブラウジング機能(後編)」 作成中T 2002/11/11 Microsoft ネットワークを解剖する 第3回「ブラウジング機能」 完了1 2002/11/16 Microsoft ネットワークを解剖する 第2回「NetBIOSでの通信と名前解決の仕組み(後編)」 完了1 2003/01/11 Microsoft ネットワークを解剖する 第1回「NetBIOSでの通信と名前解決の仕組み」 完了0 2002/09/28 C

  • エンタープライズ: Windows How-To - DNS(Domain Name System)~委任と内部ルート~

  • DNSのサブドメインを定義する(委任を利用する方法) - @IT

    DNSサーバで、あるドメインのサブドメインを定義/利用する場合、その方法には大きく分けて2つの方法がある。1つは既存のDNSのゾーン定義の中に、サブドメインのレコードも同時にすべて定義してしまう方法である。1つのDNSサーバで集中的にDNSサービスを提供、管理する場合に向いている。 もう1つの方法は、サブドメインに対するゾーンの定義を親のドメインとは分離して、独立した別のゾーンとして管理する方法である。ゾーンが異なれば、別のDNSサーバ上で分離して管理可能になり、部署ごとや地域ごとに異なるDNSサーバ管理者を任命して、その管理を依頼できるようになる。このような方法を「委任(delegation)」という(同一DNSサーバ上で複数のゾーンを管理することも可能)。 ここでは、イントラネット用途における、以上2つのサブドメインの作成方法について解説する。前者の、委任を利用しない方法についてはTI

  • 1