タグ

ossとプログラミングに関するwushiのブックマーク (3)

  • オープンソース実践特論(プログラム開発実践特論)

    現代の情報技術開発において基盤的位置付けを占めるまでに成長したオープンソースソフトウェア(OSS)に関する基礎的な要素技術と、その開発の仕組みを、具体的な演習を交えて学習する。講義においてはOSS開発に欠かせない関連技術動向を学習し、最新技術をキャッチアップできるようになるためのスキルを身につける。 レッスン1:開発の流れとツール OSSに関する典型的な開発の流れと、開発で利用する各種ツールの概要について学ぶ 清水 浩行 (株式会社三菱総合研究所 情報技術研究センター) レッスン2:ソフトウェア開発環境の概要 OSSによる代表的なソフトウェア開発環境について学ぶ 清水 浩行 (株式会社三菱総合研究所 情報技術研究センター) レッスン3:ソフトウェア開発環境の概要 ソフトウェア開発環境について、より詳細にその内容を掘り下げる 清水 浩行 (株式会社三菱総合研究所 情報技術研究センター) レ

  • 勝手に追補 - パッチの拒否率をさげる10の方法 : 404 Blog Not Found

    2008年01月08日18:20 カテゴリOpen Source 勝手に追補 - パッチの拒否率をさげる10の方法 見事な記事。ヤラレタ。 パッチの拒否率をさげる10の方法 - TokuLog 改め だまってコードを書けよハゲ 作者/メンテナにはパッチをうけとる義務も義理もない さらによくするべく追補。 svn HEAD でパッチをつくる これは「最新版に対して」の方がいいでしょう。というのも、svnを使っていない人たちもまだまだ多いので。また、patchを送る前に、最新版を入手して確認しておくのも忘れないようにしましょう。 作者のスタイルにあわせる その通り。あえて追補すると、patchを送る側でなくて受取側の方。行頭tab/spaceのおかげでpatchがきれいに当たらない場合は、patch -l、行頭の空白を無視するオプションを試してみましょう。そのあとで、Cならindentをかける

    勝手に追補 - パッチの拒否率をさげる10の方法 : 404 Blog Not Found
  • akihiro kamijo: Flex SDK のオープンソース化発表

    先ほど Flex SDK のオープンソース化についての発表が行われました。(Flex SDK:Open Source) 昨秋の AVM のオープンソース化 (Adobe と Mozilla のオープンソースプロジェクト(Tamarin)) に続く Adobe からのオープンソースプロジェクトになります。 Flex SDK は Mozilla Public License (MPL) の元に公開される予定で、公開開始時期は今年の 6 月くらいになる模様です。オープンソース化されるものには Flex コンポーネントやフレームワークに加えて ActionScript / MXML のコンパイラや ActionScript デバッガも含まれます。誰でも自由にソースコードをダウンロードして拡張したりプロジェクトに貢献したりすることが可能になります。 Adobe ではオープンソースプロジェクトを実施す

  • 1