タグ

(; -_-)=-。。に関するTakahashiMasakiのブックマーク (136)

  • URLを移転しました

    URLを変更・移転しました 引越し先へジャンプします

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/11/25
    "体位によって男性の体で女性の裸体が隠れてしまうのを上手く回避出来るって点でも、描き手にとって触手はすこぶる都合が良いんでしょうね"
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 【発表】来春『サルまん』新連載: たけくまメモ

    さっき帰りました。当の打ち合わせは来週なんですが、とりあえず今日も小学館まで行って、担当者と話してきました。と、いうことで、もう薄々おわかりの人もいたと思いますが『サルまん』を来春から新連載します。掲載誌は「IKKI」で、断定はできませんが、たぶん4月号か、5月号から始めることになると思います。 実は今日の段階で発表できるのはここまでです。「なんだあ」とガッカリする人がいるかもしれないので、チョッピリ補足しますと、今度やる『サルまん』は、おそらく過去最大のスケールになります(月刊ですが)。ページ数ではなく、ネタ的にです。ただし、当にそれが可能なのかどうか、相原君、編集部ともども、よく相談しなければなりません。そんなわけで今はすべてをお話しできません。詳しい発表は後日になると思います。それまで、皆さんで想像を巡らせてください。 この夏に出た『サルまん愛蔵版』は、お陰様で小学館の想定以上に

  • すこやか日記 「鋼の錬金術師=荒川弘」からガンガンを語る事への違和感について

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    すこやか日記 「鋼の錬金術師=荒川弘」からガンガンを語る事への違和感について
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/11/15
    "南国少年パプワくん(全七巻)の約700万部や魔法陣グルグルの1~11巻まで累計1300万部(マンガデータベース参照)は大ヒットじゃないのですかという話になるし" <- (; -_-)=-。。(そんな売れてたんか
  • 賞は知名度が9割 : 404 Blog Not Found

    2006年11月14日15:15 カテゴリ書評/画評/品評 賞は知名度が9割 私はまだ「手塚治虫=ストーリーマンガの起源 」を読んでいないので、この話題を語る資格があるかどうかわからないのだけど、書籍の大口購入者としては何かのたまう資格があると思うのでentry。 『手塚〜起源』授賞「問題」について - 夏目房之介の「で?」 [ITmedia オルタナティブ・ブログ] 僕は「伊藤剛『テヅカ イズ』がとれなくて『手塚〜起源』がとるとは何たることか」と呆れたのではありません。『手塚〜起源』が賞をとったこと、そのものに呆れています。 伊藤剛のトカトントニズム - サントリー学芸賞事件+九州大学論文博士審査にまつわる疑惑ただ、彼らが学問という営みに対する信頼に大きな傷をつけたことは、末永く記憶されていいでしょう。これは、マンガとかマンガ論の範疇を超えた話です。 それほど受賞がひどいなら、なぜみなさ

    賞は知名度が9割 : 404 Blog Not Found
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/11/14
    "それを言い出せば筒井康隆が直木賞も芥川賞も取っていないのはもっと不思議ですし"ほんま……(あと本多勝一の受け売りだけど賞というものは本質的に愚れ(略
  • いじめに遭いましたが自殺しませんでした、と言う報道が欲しい - 量産型ブログ

    そろそろいじめ自殺問題も消費された頃なので書くけど、いじめと自殺がセットになったばかりの報道というのはそろそろやめて、むしろ自殺しなかった事件に焦点を当ててもらいたい。 いじめに遭っている人というのはそりゃもう精神的にまともであるわけではなく、そこに自殺という逃げ道を指し示すことは連鎖反応を引き起こしかねないというのは火を見るよりも明らか。 むろん、特集などでいじめにあったけど自殺しなかった事例というのは取り上げられる。 だが、やはり"ニュース"として取り上げられるのは死を伴うものがほとんど。 人々の安っぽい正義感を煽るには死を伴うのが手っ取り早い、というのは理解できるが やはりだからこそ、死なない、と言う事例を積極的に取り上げてもらいたい。

    いじめに遭いましたが自殺しませんでした、と言う報道が欲しい - 量産型ブログ
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/11/06
    実際には自殺してない人の方が多い(想像)わけであるからの
  • 自殺 - raurublock on Hatena

    ササクレ屋を読みながら自殺の流行について考えてみる秋の夜長。 「これでまた自殺が増えるだろうなあ」とは私も思ってたので、sasaq さんの意見に全く同感。 しかし毎度思うのだけど、日人って、自殺した人が出たあとで「かわいそう」とか言って涙を流すのはみんな好きだし、「誰のせいだ」とか犯人捜しをして糾弾したりするのも好きだけど、自殺を未然に防ぐ努力ってのはあんまり顧みられてないよね。むしろみんな、涙を流したり糾弾したりするのが大好きで、それを求めてたりしないか? とか思ってたら履修問題の校長まで自殺するし… この「責任とって自殺することによって幕引き」が許容されてる構造はどうしたものぢゃろう。次はひょっとして生徒をいじめてた教師の方が自殺するんだろか。いやマジで洒落にならんな。

    自殺 - raurublock on Hatena
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/11/04
    "自殺した人が出たあとで「かわいそう」とか言って涙を流すのはみんな好きだし、「誰のせいだ」とか犯人捜しをして糾弾したりするのも好きだけど、自殺を未然に防ぐ努力ってのはあんまり顧みられてないよね"
  • ブログ観測者問題・スルー論: 不倒城

    命題その1:Web上での煽りに対し、「スルーしろ」「スルーします」と発言する人はその煽りをスルー出来ていない。 命題その2:煽りに反応する人がいなかった場合、それを指摘された煽りはスルーされていない。つまり、「全力スルーワロス」といったコメントがついた時点でその煽りはスルーされていない。 命題その3:命題その1及び命題その2から、Web上での煽りコメントは、そのコメントが残り続ける限り「スルーされた」と確定しない。 結論その1:ある煽りがスルーされたかどうかをWeb上で観測することは出来ない。 命題その4:ブロガーがスルーした煽りコメントには、多くの場合何故か他のコメンテータが反応をしてくれる。 命題その5:ブロガーがスルーしなかった煽りコメントには、多くの場合何故か他のコメンテータが「スルーした方がいいですよ」と助言してくれる。 結論その2:ブロガーがスルーしようがしまいが、煽りコメント

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/11/02
    "命題その1:Web上での煽りに対し、「スルーしろ」「スルーします」と発言する人はその煽りをスルー出来ていない。"<-ほんとだ(スルーしますって言うこと自体が言及なのだから
  • エスカレーター東京と大阪の違い

    社団法人日エレベータ協会が提唱するエスカレーターの乗り方(2008年9月7日追記) エスカレーターの安全基準は、ステップ上に立ち止まって利用することを前提にしています。片側をあけると重量(荷重)バランスが崩れ、不具合を誘発することがあります。また歩いたり走ったりしたときに起きる振動で安全装置が働き、緊急停止することがあります。 歩行禁止の呼びかけが始まっています。 慣例となっているエスカレーターの片側あけですが、危険や不便をともなう行為だということが、少しずつ浸透をしてきました。JR川崎駅前の地下街「アゼリア」や、名古屋市営地下鉄などでは、エスカレーターの歩行禁止の呼びかけを始めています。 引用:社団法人エレベータ協会 ページは、事実としての左右開けを測定しているに過ぎず、エスカレーターの左右開けを推奨してはおりません。あらかじめご了承下さい。 概要 東京と大阪でエスカレーターの乗り方

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/11/01
    DPZの記事より詳細に「どこから右側か」調査(アホバカ分布か
  • 「いじめ問題」を解決させたければ、学校の「調整能力」と生徒の「自治能力」を評価に組み込むしかない。 - 想像力はベッドルームと路上から

    最近の「いじめ問題」の報道についての雑記:ekken いじめの質的変化 - Munchener Brucke 「いじめ問題」の一番大きな特徴は、自殺など被害者が具体的行動に出るまで(あるいは出ても尚)、「いじめが存在しない」ことになっている点にあると思う。 これは大きな事実誤認だろう。この世の中に、「いじめが存在しない」集団など一体何処に存在するというのだろうか。自分の身の周りを見渡してみればいい。そこかしこに「いじめ」、あるいはそれを想起される事象が転がっているはずである。 そう。「いじめが無い学校」こそこの世に存在しないのだ。 学校がスムーズに「いじめ」の存在を認める為には、まず「いじめ」というものが特殊な事態なのではなく、どういった集団、どういった人物においても当然の如く起こる問題だという認識の更新をしなけらばならない。その上で、学校側に求める職務を、「いじめを起こさないこと」から、

    「いじめ問題」を解決させたければ、学校の「調整能力」と生徒の「自治能力」を評価に組み込むしかない。 - 想像力はベッドルームと路上から
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/10/30
    "このように「いじめ」を「こころの問題」としている限り、「いじめ」による自殺者は消えないだろう。事実、武士の間であっても陰湿な「いじめ」は存在している。"
  • 髻華 - Wikipedia

    髻華(うず)は、日の古代の髪飾りである。 古代、草木の花、草、枝を髪飾りとして頭や冠に挿す風習があり、この髪飾りを「うず」と呼んだ。『古事記』景行天皇条に、倭健命が死に臨んで詠んだ国偲歌(くにしのびうた)があり、そこに「平群の山の 熊白檮(くまがし)が葉を 宇受(うず)に挿せ」と、うずに言及した箇所がある[注 1]。熊白檮は大きな樫の木の意味である。 うずを頭や冠に挿す行為には、単なる装飾目的だけでなく、延命長寿を願う呪術的意味もあったとされる[2]。植物の霊力やその植物の生育する土地に宿る神の加護の移入を願って挿したという。 『隋書』倭国伝に「隋に至りて、其の王、始めて冠を制す。以錦綵を以て之を為り、金銀鏤花を以て飾と為す」とある。推古天皇の冠位十二階制定に関する言及であり、色とりどりの錦で冠(帽子)を作り、さらに金銀の花飾りを挿したという。『日書紀』によると、元日に冠に髻華を装着し

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/10/29
    "昔の西洋の裁判では、裁判官・弁護士などがかつらを着用していた"なんか昔の肖像画ってへんな髪型が多いと思ったら……
  • オタクで海外交流

    Author:あみ 日オタクに生まれたんですもの。海外でもオタク活動。ぼちぼち。

  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/10/24
    "つーか、この馬鹿女も、おちょくられてるのに気づいてないのでしょうか?"←すばらしい洞察(スラド風
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/10/24
    "、ガサツな男はそもそも酒井さんのエッセイを読まないだろうし、読んでもまず真面目には取り合わない"
  • Thinking Mathematically - 書評 - 数学的思考法 : 404 Blog Not Found

    2005年06月27日10:35 カテゴリMath書評/画評/品評 Thinking Mathematically - 書評 - 数学的思考法 常々、Mathematicsを「数学」と訳すのは大いなる誤訳だと思っている。 数学的思考法 芳沢光雄 「数」は Mathematics では重要な分野にして「武器」だが、一部にすぎないからだ。 Wikipedia語版では、きちんと「数」以外のMathematicsの側面も過不足なく説明している。 数学 - Wikipedia 数学(すうがく、ギリシア語μάθημα 英語mathematics)とは量、構造、変化、空間の様式について研究する学問である。 しかし、これも実は英語版の翻訳にすぎないことが以下をみるとわかる。 Mathematics - Wikipedia, the free encyclopedia Mathematics is th

    Thinking Mathematically - 書評 - 数学的思考法 : 404 Blog Not Found
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/10/22
    "私としてはMathematicsの訳語として「好学」を採りたいのだが"
  • 電車でみかけたこんな人、あんな恋 - くらやみのスキャナー

    おくればせながら、はてなのパパことid:kanoseさんのエントリARTIFACT@ハテナ系 :昔からいた電車の床に座り込む人たちに反応してみたいと思います。ロートルの語る昭和の昔、電車内の風景について。●ゴミは座席下にまず、列車内でゴミは座席下に捨てるのがマナーという話だけど、1950年代東海道線で撮られたという下の写真を見て欲しい。「ええ! 昔の電車の床ってこんなに汚いの?」と思われるかも知れないけど、1970年頃の僕の記憶では、ある程度の長距離を走る電車では、定期的に車内清掃のひとがやってきた。なので、それに合わせてみんな弁当のゴミはもちろん、ポケットのちり紙や鞄の中の紙くずなども(わざわざ)取り出して床に捨てていた。その瞬間の写真だからとりわけ汚いのだと思う。(運行中の)車内清掃っていつなくなったのだろう。●電車内ではズボンを脱ぐ残念ながら写真は無いのだが、電車に乗るとおもむろに

  • 404魂

    [New] 404 Directory. Click the following title. [/New]

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/10/15
    (404のときの画面集(どんなものでも集めれば面白くなるとゆー例
  • G*E*E*K - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閉鎖しました。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/10/14
    "すなわち、僕たちはそんな規約に同意した記憶がない。"ほんまや。……ってことは利用規約などむ・い・みってことなのか
  • 純愛人妻日記 「モテない男」を落とすのは、はたして容易なことなのか

    なんか「モテる男を落とす方法」とか「モテない男がモテるようになる方法」とかは、そこらでしょっちゅう見かけるような気がするけど、「モテない男を落とす方法」ってのは見たことがないなぁ。もう初めっから「モテない男」は落とせて当たり前で、簡単だぞみたいな。  というか、その前に「モテる」って言っても、その定義がよく分からないのですが、「キャバクラやフーゾクでモテる方法」と、「箱入り娘のお嬢様からモテる方法」とはぜんぜん違うんじゃない? ゴッチャになっているような気がするんだけど。  そんな感じで「モテる」「モテない」の2つにバサっと分けてしまうのはどうかなぁと思いますが、ここではあえてハッキリと分けて書くことにします。  「モテる」人というのは、けっこう自分に自信があるのか、こっちがちょっと「あー、それすごい興味ありますぅ〜。今度誘ってくださいよ♪」みたいにカワイコぶって言ったら(ただし年齢制限あ

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/10/11
    "「キャバクラやフーゾクでモテる方法」と、「箱入り娘のお嬢様からモテる方法」とはぜんぜん違うんじゃない?" "つーか、結婚したっちゅーねん ( -_-)"←最後のこれがなんかいい
  • 【ファンキー通信】ボーイズラブ作品は何で囲われてないの? - ライブドアニュース

    大きな書店で、ついたてなどに囲われた一角を目にしたことはないだろうか? 入り口付近には、「18才未満の人は購入・閲覧できません」の文字。・・・そう、青少年保護育成条例によって指定された「有害図書」(東京都では不健全図書)を販売しているスペースだ。 東京都の「青少年の健全な育成に関する条例」によると、おもに「性的感情を刺激するもの・残虐性を助長するもの・自殺や犯罪を誘発するもの」が不健全図書として指定を受けるという。・・・ん? でも、ちょっと待って。男性同士の恋愛を描いた女性読者向けの作品、通称「ボーイズラブ」作品は、今でもフツーに売られてないか? 店によっては、特設スペースまで設けられているんですけど。 同じく東京都の指定図書類の基準には、「全裸もしくは半裸、またはこれらに近い状態を描写することにより、卑わいな感じを与えるものであること」などと記されている。もちろん全てのボーイズラブ作品が

    【ファンキー通信】ボーイズラブ作品は何で囲われてないの? - ライブドアニュース
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/10/08
    (BLはお上の監視がゆるい?でも今後どうなるか,という話