タグ

民主党に関するa96nekoのブックマーク (449)

  • 菅首相はなぜ色々と重要なことをとうとつに発表するのか?

    ここのところ、浜岡原発の停止要請、ストレステスト、脱原発宣言、と色々と重要なことをとうとつに発表する菅首相。「党内の意思の統一ができていない」「政権維持のための人気取り」「思いつきで記者会見をしている」などの批判の声が多く聞かれるが、これに関しては、先日のテレビで古賀茂明氏(国民の負担を最小限にする東電の破綻処理の方法を提案した結果、退職勧告を受けてしまった経済産業省の人)がとても納得の出来る説明をしていたので(参照、参照)、私なりの解説をしてみる。 分かりやすく言えば、菅首相は東電(=原発推進派)相手のオセロゲームをしているのである。脱原発の菅首相が白、あくまで原発推進の東電が黒。オセロ盤の外にいる国民の多くは白(つまり脱原発)を応援しているが、選挙の時以外は盤面の外にいるので何もできない。盤面の上には、電力会社と政治家はもちろんのこと、経産省の官僚、原子力関係の学者、経団連に属する大企

  • 菅総理、国民の税金である政党助成金から1億2000万円を北朝鮮の組織に献金していたことが判明 : 哲学ニュースnwk

    2011年07月15日01:12 菅総理、国民の税金である政党助成金から1億2000万円を北朝鮮の組織に献金していたことが判明 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/14(木) 21:29:28.02 ID:PRoxgvda0 菅直人首相の資金管理団体「草志会」が北朝鮮とつながりがあるとみられる政治団体 「政権交代をめざす市民の会」(以下、めざす会)に計6250万円の政治献金をしていた問題で、 献金の原資が国民の税金から出ていたことが分かった。 13日付産経新聞が報じている。 2007年、民主党が6回に分けて草志会に計1億2390万円を献金、 さらに草志会がめざす会に5000万円を寄付していた。 また、民主党は07年から09年にかけて草志会に計1億4980万円献金、 同期間に草志会はめざす会に計6250万円を寄付している。 政党助成法に基づいて一定の要件を満たし

    菅総理、国民の税金である政党助成金から1億2000万円を北朝鮮の組織に献金していたことが判明 : 哲学ニュースnwk
  • 菅内閣支持率12.5%に急落=就任以来最低―時事世論調査 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    時事通信が7〜10日に実施した世論調査によると、7月の菅内閣の支持率は前月比9.4ポイント減の12.5%に急落し、昨年6月の菅直人首相の就任以来、最低を記録した。不支持率は同11.6ポイント増の71.2%だった。  【関連記事】 3条件にめど付けば菅首相は退陣〜民主・寺田学元補佐官インタビュー〜 原発再稼働の政府統一見解は「間違い」〜民主・馬淵澄夫前補佐官インタビュー〜 菅首相の「脱原発」は当に「脱原発」か 「当の原発発電原価」を公表しない経産省・電力業界の「詐術」 「解散総選挙」と「会期延長70日」の密接な関係

    a96neko
    a96neko 2011/07/14
    目指せ!1桁台w
  • 枝野官房長官、「家族を海外に逃がした」デマに刑事告訴検討

    「枝野幸男官房長官が東日大震災後に家族を海外に逃した」という「あまりに悪質な情報」がネット上に出回っているとして、枝野長官は刑事告訴を検討していることを明らかにした。 「枝野幸男官房長官が東日大震災後に家族を海外に逃した」などという情報がネット上で出回っているのは「悪質なデマ」だとして、枝野長官は7月12日午後の記者会見で、法的措置を含めて対応を検討していることを明らかにした。枝野長官は「法的措置は民事ではなく、やるなら刑事(告訴)だと思っている」と述べた。 ネット上では、「震災の後に枝野長官が家族をシンガポールに逃し、『たまたま家族がシンガポールに旅行しているだけ』などと言い訳した」といった情報が流れている。これに対し枝野長官は自身のメールマガジンで事実ではないと反論し、会見でも「も子ども2人も震災以来、海外に出たことはない」と否定。「あまりに悪質なものがネット上に出回り、少なから

    枝野官房長官、「家族を海外に逃がした」デマに刑事告訴検討
  • のとーりあす 「菅総理はノーベル平和賞を狙っている」

    アニメ 2ch ゲーム 動画 ネットゲーム 漫画 オンラインゲーム fps youtube

    a96neko
    a96neko 2011/07/13
    ノーベル平和賞ww有り得んww
  • 時事ドットコム:松本前復興相が入院

    前復興相が入院 松前復興相が入院 民主党の松龍前復興担当相が福岡市内の病院に入院したことが11日、複数の民主党関係者の話で分かった。命に別条はないという。  松氏は東日大震災の被災地の復興をめぐり、「知恵を出さないところは助けない」などと発言して批判を浴び、5日に引責辞任した。 (2011/07/12-00:54)

    a96neko
    a96neko 2011/07/12
    松本前復興相が入院してる
  • 管「チリ地震は・・あー確か60数年前でありまして」 自民「何言ってんだ」 管「え?」 : まとめたニュース

    2011年07月11日 Tweet 管「チリ地震は・・あー確か60数年前でありまして」 自民「何言ってんだ」 管「え?」 政治・経済│03:44│コメント(115) 1 : 名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] :2011/07/11(月) 00:47:43.47 ID:9/BkJ3bl0 BE:2980989959-PLT(12000) ポイント特典 2010年2月のチリ地震で避難勧告だしても誰も逃げなかった ↓ 自民公明でこれをもとに津波対策の国民への啓蒙・避難・対策をカバーした法案を2010年6月に提出 (法案が通っていたら2010年11月には全国民の津波避難訓練が行われていた) ↓ 散々与党民主に申し入れても民主はスルー ↓ 自民「民主は危機管理対応能力がない」 ↓ 菅「チリ地震といいましても、60年も前の・・・」 ↓ 自民「えっ?」 http://www.youtube

    管「チリ地震は・・あー確か60数年前でありまして」 自民「何言ってんだ」 管「え?」 : まとめたニュース
  • 安住氏 菅首相の姿勢公然批判 NHKニュース

    安住氏 菅首相の姿勢公然批判 7月5日 18時18分 民主党の安住国会対策委員長は、記者会見で、松復興担当大臣の辞任を巡って、総理大臣官邸から説明がなかったことに不満を示したうえで、「国会運営に当たっているメンバーに対する配慮が全くない政権だ」と述べ、菅総理大臣の姿勢を公然と批判しました。 この中で、安住国会対策委員長は、松復興担当大臣の辞任について「菅総理大臣の任命責任は当然ある。被災地から見れば情けない話であり、総理大臣みずからが被災者の方々におわびしないといけないのではないか。過酷な環境ですべてを失っている被災者に対して、こういう醜態は恥ずかしい」と述べました。そのうえで安住氏は、松大臣の辞任を巡って、総理大臣官邸から一切説明がなかったことを明らかにしたうえで、「国会を円満に運営する努力をしている国会対策のメンバーに対する配慮が全くない政権だ。これでは政権なんて崩壊する。率直に

    a96neko
    a96neko 2011/07/06
    被災地が選挙区だと当然批判するよね
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 ちゃんねるZ 2 裏ピク 3 えっちなお姉さん。 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 放送事故★お宝エロ画像村まとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc. All Righ

    a96neko
    a96neko 2011/07/05
    見てた
  • 松本龍 (政治家) - Wikipedia

    龍(まつもと りゅう、1951年〈昭和26年〉5月17日 - 2018年〈平成30年〉7月21日)は、日政治家、部落解放運動家。位階は従三位。 衆議院議員(7期)、環境大臣(第15代)、内閣府特命担当大臣(防災担当)、復興対策担当大臣(初代)、衆議院国会等の移転に関する特別委員長、衆議院環境委員長、衆議院政治倫理審査会会長、民主党選挙対策委員長(第4代)、部落解放同盟副委員長などを歴任。 来歴[編集] 生い立ち[編集] 福岡県福岡市出身。実家は養祖父の代からの福岡のゼネコンの松組で、弟・優三が社長である[1]。2011年時点で筆頭株主で、大臣就任前には自身も顧問を務めた[2]。 祖父の松治一郎は、全国水平社を率いて活動し、国家権力の弾圧も受けたが、水平社解散命令にも屈せず、「部落解放の父」と呼ばれた[3]。 福岡市立馬出小学校から福岡市立福岡中学校・福岡県立福岡高等学校に進む

    松本龍 (政治家) - Wikipedia
    a96neko
    a96neko 2011/07/05
    部落解放同盟のナンバー2
  • RIDE THE WAVE - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 松本復興相の発言は的外れ、そもそも村井知事は遅れていなかった (オルタナ) - Yahoo!ニュース

    龍震災復興担当相が3日午後に村井嘉浩宮城県知事と宮城県庁で会談した際、応接室に後から入ってきた知事を叱咤し、「お客さんが来るときには、自分から入ってからお客さんを呼べ」と発言したことに関して、関係者の間に戸惑いが広がっている。そもそも知事は予定に遅れておらず、通常の応対をしたに過ぎないからだ。 村井知事と松復興相の会談が設定されていたのは3日の午後2時15分。宮城県庁秘書室によると「会談時間の数分前に松復興相を応接室にご案内し、お茶を出したり、報道陣のテレビカメラの設置が完了したのを待って、時間通りに知事が入室した」。つまり、入室が遅れた事実はないという。 応接室と知事室は、同じフロアの隣り合わせの場所にある。村井知事は、松復興相との会談スケジュールに合わせて、秘書が呼びに来るのを執務室で待っていた。県庁で知事の来客がある際には、「誰であっても知事よりも先に応接室へ入室しても

  • 松本復興相、祖父は「部落解放の父」・資産家 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    氏は衆院当選7回で、旧社会党から社民党を経て民主党に入った。祖父、父はともに旧社会党参院議員で、祖父の松治一郎氏は「部落解放の父」として知られる。政界有数の資産家で、4日に公開された衆参両院議員の昨年1年間の所得も、民主党で2番目に多かった。党では長年、主要ポストには就かなかったが、昨年9月に環境相兼防災相として初入閣を果たした。 性格面では、「思ったことを率直に口にし、周囲の目を気にしない」という評があり、復興対策部内に「部下に仕事を任せ、『責任は俺が持つ』と言ってくれるのでやりやすい」(幹部)という声も出ている。しかし、同時に放言も多く、6月には、閣僚の一人でありながら菅首相の退陣時期について、「6月いっぱいだ」と記者会見で語ったほか、「(東日大震災が起きた)3月11日以来、民主党も自民党も公明党も嫌いだ」と発言し、自公両党の反発を受けて陳謝した。

    a96neko
    a96neko 2011/07/04
    旧社会党系なのに資産家なんだ
  • asahi.com(朝日新聞社):政権批判のキャリア官僚に退職求める 経産事務次官 - 社会

    民主党政権の公務員制度改革を不十分だと批判し、閑職に置かれた経済産業省のキャリア官僚・古賀茂明氏(55)に対し、同省の事務次官が7月中に退職するよう正式に求めていたことがわかった。  同省は昨年7月、非公式に退職を求めたが、これを問題視した野党が国会で批判。うやむやなままになっていた。  古賀氏の周辺によると、松永和夫事務次官が24日ごろに古賀氏を呼び、正式に退職を求めた。退職を求める理由や再就職先は示されなかったという。朝日新聞の取材に松永次官、古賀氏とも「人事についてはお答えできない」としている。

  • 東日本大震災の復興利権がどんどん韓国に吸い上げられている:ハムスター速報

    東日大震災の復興利権がどんどん韓国に吸い上げられている Tweet カテゴリ東日大震災 1 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/18(土) 05:22:24.67 ID:CkBiAC+eO ?PLT(12003) ポイント特典 仮設住宅はほとんどを韓国メーカーに発注 日自治体、韓国産資材の輸入で報いる 2011.06.14 KBS http://news.kbs.co.kr/world/2011/06/14/2307186.html http://megalodon.jp/2011-0618-0420-15/news.kbs.co.kr/world/2011/06/14/2307186.html 4 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/18(土) 05:24:10.16 ID:8hJURZOk0 ありがとう民主党 5 :名無しさ

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:復興利権がどんどん韓国に吸い上げられている

    1 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 2011/06/18(土) 05:22:24.67 ID:CkBiAC+eO ?PLT(12003) ポイント特典 仮設住宅はほとんどを韓国メーカーに発注 日自治体、韓国産資材の輸入で報いる 2011.06.14 KBS http://news.kbs.co.kr/world/2011/06/14/2307186.html http://megalodon.jp/2011-0618-0420-15/news.kbs.co.kr/world/2011/06/14/2307186.html 2 名無しさん@涙目です。(新潟・東北) 2011/06/18(土) 05:23:31.90 ID:wHhMXNthO こんにちは (アニョハセヨ) ありがとう (コマスミダ) こんばんは (アニョハセヨ) さようなら (アニョヒカセヨ) 半

    a96neko
    a96neko 2011/06/18
    復興需要が海外に奪われていく
  • 東電の法的整理は避ける、債権放棄発言していない=官房長官 | Reuters

    6月6日、枝野官房長官は「東電が法的整理となると大きな問題が生じる。避けなければならない」との見解を示した。写真は東電店で5月撮影(2011年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 6日 ロイター] 枝野幸男官房長官は6日午後の会見で、東京証券取引所[TSE.UL]の斉藤惇社長が、東京電力9501.Tは法的整理による再建が望ましいとの見解を示したことについて、東電が法的整理となると損害賠償債権などが他の債権に優先しておらず、大きな問題が生じると指摘、「避けなければならない」と強調した。 また、自身が東電向けの金融機関融資について債権放棄の必要性を示唆したことに対しては「私は債権放棄発言はしていない」と否定した。 朝日新聞によると、同社のウェブマガジン「法と経済のジャーナル Asahi Judiciary」のインタビューで斉藤社長は、ダイエーやカネボウの再生を手掛けた経験から、「東

    東電の法的整理は避ける、債権放棄発言していない=官房長官 | Reuters
    a96neko
    a96neko 2011/06/07
    お約束の発言してないww
  • 民主党「自営業者は年収の15%を年金として収めること」 カナ速

    1 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/26(木) 11:59:08.62 ID:3sbob9A10| 民主党社会保障と税の抜改革調査会がまとめた社会保障改革案の原案が24日、判明した。同党がマニフェストで掲げた新年金制度に関し、すべての国民が加入する「所得比例年金」の保険料率を年収の15%に設定している。勤め人は労使折半なのに対し、自営業者は全額自己負担とした。最低保障年金(満額月額7万円)の支給対象者の年収水準など、制度設計に必要な数字は先送りした。 保険料の事業主負担分は、企業会計上「人件費」となっている。この点を踏まえ、自営業者には全額自己負担を求める。民主党は「所得に応じた年金」としてきたが、原案では保険料負担と給付額に上限を設けた。子育て支援策では、育児休業の給付水準(現行は休職前6カ月の平均給与の50%)引き上げなどを盛り込んだ。 http://maini

    a96neko
    a96neko 2011/05/28
    年収15%が年金料だと損じゃないのか?
  • 首相の太陽光パネル表明「聞いてない」と経産相 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    海江田経済産業相は27日の記者会見で、菅首相が主要8か国(G8)首脳会議(サミット)で表明した太陽光パネルを住宅1000万戸に設置する目標について、「報道を通じて知った。(首相からは)聞いていない」と述べ、エネルギー政策を担当する経産相へ事前相談がなかったことを明らかにした。 海江田経産相は、「総理ですから、自分の思いを発言するのは構わないことだと思う」と説明した。その上で、太陽光パネルの設備費用など、1000万戸設置に必要な財源の確保については「(首相が)日に帰ってから話をしたい」と述べるにとどめた。

    a96neko
    a96neko 2011/05/28
    菅首相の思いつき発言w
  • 菅首相 「一旦決まった政権は満了すべきだし、あと2年はやりたい。国民はそのあとに判断してほしい」

    ■編集元:ニュース速報板より「菅首相 「一旦決まった政権は満了すべきだし、あと2年はやりたい。国民はそのあとに判断してほしい」」 1 名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/05/25(水) 08:27:41.61 ID:y+h4HJ9g0● ?2BP 菅首相、英紙で政権続投に意欲 菅総理は、イギリスの大手経済紙、フィナンシャル・タイムズのインタビューで、「一旦決まった政権は4年ぐらいは続けるべき」と述べ、政権の続投に意欲を見せました。 インタビューで菅総理は、フランスで行われるG8=主要8か国首脳会議で、各国の首脳に向けて福島第一原発事故の調査・検証を徹底的に行い、世界の原発の安全性を高めるための教訓としていくことや、今後のエネルギー政策に関して、従来の化石燃料や原子力に加えて自然エネルギー・省エネルギーの4つを柱としていくことを、メッセージとして各国に表明する方針を明らかに