タグ

科学に関するfrkw2004のブックマーク (258)

  • 進化の順番で寿司を食べる :: デイリーポータルZ

    どういう順番で寿司をべるのが通っぽいかとか、そういった話をたまに聞く。白身魚から始めるのかいいとか、でもべ方にルールはありませんからとか、結局どっちなんだという類の話である。 そこで僕は新しい順番を提案したい。 進化だ。 原始的な生物からはじめて徐々に進化してゆくのだ。我々の進化15億年の歴史を寿司で振り返ろう。

    frkw2004
    frkw2004 2015/07/14
    海苔の軍艦、うまそうだな。どうせ特別に作ってもらうならきゅうりをかつらむきにして海苔の変わりにして軍艦とか作って欲しかった。大根でもいいけど。
  • 陰謀論「アポロ11号は月には行ってない」を中学生があっさり論破 - まぐまぐニュース!

    「と学会」の初代会長としても知られるSF作家・山弘の著作『ニセ科学を10倍楽しむ』。最近文庫版も出たこのですが、現役クリエイターが発行するメルマガ『日刊デジタルクリエイターズ』でも“面白い”と評判となってるようです。 ナントカ陰謀説が好きだ。 またもや『ニセ科学を10倍楽しむ』から。お気に入りは「アポロ11号は月に行っていない」「9.11はアメリカの自作自演」である。もちろん、両方とも陰謀論者たちが作り上げた大ウソだが、かなりもっともらしいことを主張しているので、コロッと騙された人は少なくないようだ。 アポロに関する疑惑として、「月の空に星が写っていない」「太陽が当たっていない部分が明るく写っている」「影の向きがおかしい」「旗が風で揺れている」など13項目ある。明らかに間違った項目もあるが、そういえばそうだなと思う疑惑もある。「なぜもう一度行けないのか」、これには同意してしまう。

    陰謀論「アポロ11号は月には行ってない」を中学生があっさり論破 - まぐまぐニュース!
    frkw2004
    frkw2004 2015/06/24
    大阪城は建てないけど、修復はする。月面探査線「かぐや」では月面探索をしたね。経済的に月面物質で有用性が高いとわかれば(ヘリウム3とか)再度人を送ることもあるでしょう。
  • 豚生肉まもなく提供禁止 「何食べたら」「売り上げが」:朝日新聞デジタル

    豚の生肉を12日から客に出せなくなる。レバー(肝臓)や心臓、胃袋といった内臓も含む全面禁止だ。市中では、惜しんだり今後の売り上げへの影響を気にしたりする声も。厚生労働省は「必ず加熱処理を」と呼びかけている。 大阪の飲店、客から問い合わせ相次ぐ 「豚の生肉はまだべられますか」。厚労省が提供禁止の方針を示した5月下旬以降、大阪・キタの飲店「大衆炭火やきとん ぶった」お初天神店には客からの問い合わせが続く。 名物メニューは豚のホルモン焼きだが、生レバー、心臓や胃の刺し身を注文する客も少なくない。今月5日に知人と同店を訪れたフリーター大森楓さん(21)=大阪市=は「牛レバーが禁止になったんで、豚の生肉をべてみたら、はまりました」。12日から禁止になることに「生肉好きとして、次は何をべたらいいのか」と表情を曇らす。 「関西では牛肉が好まれますが、実は豚も浸透しているんです」という店長の宿利

    豚生肉まもなく提供禁止 「何食べたら」「売り上げが」:朝日新聞デジタル
    frkw2004
    frkw2004 2015/06/11
    新鮮な肉、って寄生虫も新鮮でぴちぴち元気なんだろうな。
  • 世界を騒然とさせた「電池を8倍長持ちさせる魔法のケース」は眉唾なのか?

    先日、電池切れを起こした電池に取り付けるだけで8倍長く使えるようになるという魔法のようなバッテリーケース「Batteriser」が発表され、世界中のメディアがこぞって画期的なハードウェアだと驚きをもって取り上げました。しかし、Batteriserが当に8倍もバッテリー寿命を延ばすことができるのかについて、その性能を疑問視する見解がさっそく現れています。 The Batteriser Explained | EEVblog - The Electronics Engineering Video Blog http://www.eevblog.com/2015/06/07/the-batteriser-explained/ そもそも多くの人に衝撃を与えた「Batteriser」がどんなツールなのかは以下のムービーを見れば一発で理解できます。 Meet Batteriser - vimeo こ

    世界を騒然とさせた「電池を8倍長持ちさせる魔法のケース」は眉唾なのか?
    frkw2004
    frkw2004 2015/06/10
    こういった論理的に理解するのが日本のマスコミにはできないんだよね。
  • 『サイエンスライターになるには:第2回 サイエンスライターは食っていけるのか?』

    化石の日々オフィス ジオパレオント代表のサイエンスライター 土屋健の公式ブログです。 化石に関する話題,ときどき地球科学,その他雑多な話題を書いていきます。 「サイエンスライターになりたい」という人向けの、個人的見解記事(不定期連載)。 第2回は、とっても大事な「収入」についてのお話です。 さて、よく学界の皆様とお話をすると、「日にはサイエンスライターが少ないよね」と言われます。 「科学の楽しさを、筆で広げていくプロが少ない」というご指摘です。 なぜ、少ないのか? これは先日、某出版社の役員の方々とともに、とある学界の代表の方々と事したときにも話題になりました。 学界サイドからの質問で、 「なぜ、日でサイエンスライターは少ないのでしょうね?」 役員と私の、ほぼ即答に近い結論は、 「日のサイエンスライターは、べていけないから」です。 これ、現実です。 サイエンスライター業でべてい

    『サイエンスライターになるには:第2回 サイエンスライターは食っていけるのか?』
    frkw2004
    frkw2004 2015/06/09
    サイエンスライターと科学ジャーナリストとの違いは何だろう?
  • 文系「80℃は40℃の二倍の温度」 : 哲学ニュースnwk

    2015年06月01日16:00 文系「80℃は40℃の二倍の温度」 Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/31(日) 20:50:59.44 ID:sbdpRF0O0.net 転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1433073059 20gの箱に5gの小鳥を入れてハカリに載せると25gだが http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4025861.html 見が震える 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/31(日) 20:51:44.40 ID:mMtY5seXa.net 普通やな 4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/31(日) 20:51:56.28 ID:OY7uw98v0.net あほやなぁ 5: 風吹けば名無し@

    文系「80℃は40℃の二倍の温度」 : 哲学ニュースnwk
    frkw2004
    frkw2004 2015/06/02
    単位がセルシウスで話してるんだから2倍で良いと思うけどねぇ。ケルビン以外にもファーレンハイトとかもあるんだし。で、熱容量の話が出るかと思ったらでてないし。真の理系とはいえなさそう。
  • 初の撮影成功、4次虹の条件解明

    極めて珍しい大気光学現象「3次虹」(左)と「4次虹」(右)が、初めてカメラに収められた。理論的には存在が予測されていたが、その正しさがようやく実証された。ドイツ、ブレーマーハーフェン近郊で6月11日撮影。 Photograph courtesy Michael Theusner, Applied Optics 極めて珍しい大気光学現象「3次虹」(左)と「4次虹」(右)が、初めてカメラに収められた。理論的には存在が予測されていたが、その正しさがようやく実証された。 アメリカ海軍兵学校で気象学教授を務めるレイモンド・リー氏は、「例えるなら、熱帯雨林に住む変わった生き物を先住民から教わったが、実物は誰も見たことがないような状況だった」と説明する。 リー氏は3次虹を研究しており、他の研究者も刺激を受けたようだ。複数の専門家が、伝説的な現象を写真に収めようと試みた。その成果がドイツ、ブレーマーハーフ

    初の撮影成功、4次虹の条件解明
    frkw2004
    frkw2004 2015/05/10
    4本の虹の写真(http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/050100084/)は角度が違うけど同じ画面上にある。これは後ろに一次二次の虹があるのかな?
  • 「関節がポキポキ鳴る理由」がついに判明!! 長年の論争に終止符! - TOCANA

    なんとなくだるい時、身体の関節をポキッと鳴らすと、スッキリした気分になるという人は多い。しかし、関節を強く曲げ伸ばしすると音が生じる理由について、ハッキリしたことは今まで誰にも分からなかった。ところが、ついにそのメカニズムが判明したという驚きのニュースが飛び込んできた! 早速詳細についてお伝えしよう。 ■ずっと分からなかった! ポキポキの正体 人体の大きな謎のひとつだった「関節が鳴る理由」を解き明かし、今月15日にオンライン・ジャーナル「PLOS ONE」上で発表したのは、カナダ・アルバータ大学でリハビリ医学を教えるグレッグ・カウチャック博士の研究グループだ。 「指ポキはよく知られている現象ですよね。関節を鳴らすことが好きで、癖になっている人もいます。しかし、どうして音が鳴るのか、当のところ今までよく分かっていなかったのです」(カウチャック博士) そもそも、関節がポキッと鳴る理由について

    「関節がポキポキ鳴る理由」がついに判明!! 長年の論争に終止符! - TOCANA
    frkw2004
    frkw2004 2015/04/17
    NHKかなんかのテレビで見た。けどこれはテレビ番組のほうが実証なしに放映してた、ってことじゃないかな。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Three years after one of the most visible hacks in recent history played out in real-time in front of millions of Twitter users, one of the hackers responsible for the breach will now serve time in fe

    TechCrunch | Startup and Technology News
    frkw2004
    frkw2004 2015/04/14
    携帯電話とかに限らず、無線がはびこる現代は電波天文学者にとって受難の日々。はやいとこ宇宙へ望遠鏡を持ち出したいだろうなぁ。ラグランジュ点に受信機おけば巨大な電波望遠鏡で観測がはかどるはず。
  • 友人「ゲイの脳に電極ぶっさしてバイセクシュアルにする論文があるんだよ!」

    Hetare_takumu @Hetare_Takumu 友人「ゲイの脳に電極ぶっさしてバイセクシュアルにする論文があるんだよ!」 ぼく「それはさすがに大炎上案件でしょwwww」 2015-03-22 00:27:11 Hetare_takumu @Hetare_Takumu 友人「いやなんか昔マジで同性愛が病気だと思われてたころに脳の快感を感じる回路に電極ぶっさして女の人の裸見せるたびに電流流したらついに女の人とセックスできるようになったらしいんだよ」 ぼく「何度も言うけど大炎上案件でしょwwww」 2015-03-22 00:29:49

    友人「ゲイの脳に電極ぶっさしてバイセクシュアルにする論文があるんだよ!」
    frkw2004
    frkw2004 2015/03/23
    「最近は電極を使わずに電磁誘導で非侵襲に刺激する研究が盛ん」脳に刺激を与えて影響を研究するというのはOKなのか? 影響先が喫煙だから?副作用で変な感情が湧いて来ないか心配になる。
  • 京都大学の研究成果論文「私たちはお土産にどの八ッ橋を買えばよいのか」

    Eriko Amano @sabarya 京都大学情報学研究科・工学部情報学科の研究成果です。(PDF) / “私たちはお土産にどの八ッ橋を買えばよいのか” htn.to/4JSMUx 2015-03-16 22:51:46

    京都大学の研究成果論文「私たちはお土産にどの八ッ橋を買えばよいのか」
    frkw2004
    frkw2004 2015/03/19
    八ツ橋定義の問題については、指導教官の怠慢ではないのか?
  • アメリカ人が使う単位キチガイ過ぎ : 哲学ニュースnwk

    2015年03月17日16:00 アメリカ人が使う単位キチガイ過ぎ Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 22:39:30.25 ID:KBPCcGpP0.net 長さの単位→インチ、フィート、ヤード、マイル >>1マイル=1760ヤード=5280フィート=63360インチというキチガイ進法 ※世界でメートル法を使わない国はアメリカ、リベリア、ミャンマーのみ アメリカは長さ以外もあらゆる単位がガラパゴス仕様(体積→ガロン、重さ→ポンド、温度→華氏) このせいでアメリカ行くと言語以外の面でも無駄に混乱する 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1426513170/古代人「水銀…キラキラしててキレイ…」 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/

    アメリカ人が使う単位キチガイ過ぎ : 哲学ニュースnwk
    frkw2004
    frkw2004 2015/03/18
    10進法で慣れてるから仕方ないけど、12進法の方がより自然にかなっている気がする。完全数である6で位上げする6進数が一番自然だとは思うけど。
  • 科学の考え方に感情をはさむと、論点がずれていくのを「ピカはうつる」の一言がもたらした波紋で考える。

    科学的な思考と、感情とを同じテーブル上で議論するのは不可能なんです。あと、知識量が違いすぎると、話がかみ合いません。

    科学の考え方に感情をはさむと、論点がずれていくのを「ピカはうつる」の一言がもたらした波紋で考える。
    frkw2004
    frkw2004 2015/03/16
    科学的思考を伴った会話であるなら、自分の発言に対して相手がどう理解しているか、という確認(この確認自体も相手の発言の自分勝手な理解にすぎない)から理解のすり合わせが必要なのにそれが出来てない。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    frkw2004
    frkw2004 2015/03/13
    設備自体はどれくらいの大きさだろう?数km飛ばせれば、複数のマイクロ発電プラント(川沿いに、とか火山の周りに、とか)で電力を集めてから街へ送るというのができそう。
  • 電気を送るのもワイヤレス 三菱重工が実験成功 - 日本経済新聞

    三菱重工業は12日、電気を無線で送る実験に成功したと発表した。10キロワットの電力をマイクロ波に変換し、500メートル先に届けることができた。電力規模は最大で、距離も最長となる。交通インフラや洋上風力発電など、活用が見込まれる分野は多く、「無線送電」の5年後の実用化をめざす。夢の「宇宙太陽光発電」への一歩としても期待が膨らむ。神戸港に面した三菱重工の神戸造船所(神戸市)。岸壁沿いに2枚の大型パ

    電気を送るのもワイヤレス 三菱重工が実験成功 - 日本経済新聞
    frkw2004
    frkw2004 2015/03/13
    電力移送の効率はどれくらいなんだろう?10kWならマイクロ水力発電とかと組み合わせれば十分実用可能に思える。
  • なぜドレスの色の錯覚はおきたか?-色の恒常性- - Sideswipe

    ドレスの写真って? インターネットで見る人によって二通りの色に見えるドレスの画像が話題になっていました。結論からいえばこのドレスは青と黒なのですが、「青と黒に見える」派と「白と金に見える」派に分かれるのです。あなたはどちらに見えますか? 引用元: http://swiked.tumblr.com/image/139988249090 「ディスプレイが違うから」といった説明も見受けられますが、同じディスプレイを見て意見が割れている方もいることから、影響はあるにしても主要因ではなさそうです。 また、「年をとると網膜の細胞が衰えて云々」という意見もありますが、老若男女はあまり関係なく青黒派と白金派がいるので、こちらの影響も少なさそうです*1。 それではこの理由について解説してみます。間違えてたら教えてください。 30秒で分かる説明 人間は周囲の状況が変わっても同じものは同じ色で見えるように脳内で

    なぜドレスの色の錯覚はおきたか?-色の恒常性- - Sideswipe
    frkw2004
    frkw2004 2015/03/01
    青はまぁ、白というより青みがかかっているよね、とは思うが、黒、それはない。黒は色が無い。光が強かろうが弱かろうが黒なら黒にみえないと、それは黒ではなく黒に近いなにか。
  • 「白と金」「いや青と黒だ」あなたはどっちに見える? 1枚の写真をめぐりネットで激論

    ある1枚の写真をめぐり、ソーシャルメディアで激論が交わされている。ドレスを写したなんの変哲もない写真だが、見る人によって色が違うというのだ。 「白地に金のレースだろ?」「正気かい? どうみても青と黒だよ」──ある1枚の写真をめぐり、ソーシャルメディアで激論が交わされている。ドレスを写したなんの変哲もない写真だが、見る人によってドレスの色が違うというのだ。Twitterではセレブも次々に参戦し、世界で議論が盛り上がっている。 写真はあるユーザーがTumblrに投稿したのが発端とされる。そこには店頭らしき場所に陳列されているドレスが映っているが、この服の「色」が問題に。ある人は「少し暗いところに置いてある、白地に金色のレースのドレス」といい、ある人は「青地に黒のレースのドレス」だというのだ。 写真はまたたく間に世界中に拡散。歌手のテイラー・スウィフトさんが「混乱して恐いけど、明らかに青と黒」と

    「白と金」「いや青と黒だ」あなたはどっちに見える? 1枚の写真をめぐりネットで激論
    frkw2004
    frkw2004 2015/02/27
    金と白だなあ。黒というには明るすぎるかな。
  • 【世界の難問】国際宇宙ステーション(ISS)を破棄したいんだが、良い方法は無いか?

    国際宇宙ステーション(ISS)は、史上最大の宇宙建築物です。 日や欧州、ロシアなど参加国が2020年までの運用に合意し、アメリカは24年まで使おうと提案しています。 ただ、いずれにしても、廃棄の時期が迫っていることは確かです。以前にも取り上げたように、ISSをどう落下させ処分するのかが大きな問題です ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://www.asahi.com/articles/DA3S11614507.html 6 ドラゴンスリーパー(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 10:49:29.66 ID:V0wZYaMX0.net gravityすれ 8 キャプチュード(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 10:51:04.95 ID:zSS9PKQQ0.net 中国人あたりに売れば高く売れるんじゃね?

    【世界の難問】国際宇宙ステーション(ISS)を破棄したいんだが、良い方法は無いか?
    frkw2004
    frkw2004 2015/02/23
    迎撃ミサイルで超高層域での破壊実験とか。今回の破棄方法だけじゃなく、今後の宇宙ゴミの除去方法を考えないといけないから、いかにして低コストで満遍なく落下・焼失させるか、が課題かな。
  • 飲み物などの「突沸」 やけど相次ぐ NHKニュース

    飲み物などを温めた際に、突然、沸騰が起きる「突沸」によって中身が飛び散り、やけどをする事故が相次いでいるとして、国民生活センターが注意を呼びかけています。 飲み物などの液体は決まった温度で沸騰し、水の場合は100度で沸騰が起きます。 「突沸」は、こうした温度を超えても沸騰が起きず、調味料を加えたり、振動を与えたりした瞬間に、急激に沸騰する現象を言います。こうした現象は、電子レンジで飲み物などを温めた際、全体が急激に加熱され、液体が対流しないために起きるほか、みそ汁などのとろみがある品を鍋で温めた際にも、一部だけが加熱されることで起きます。 国民生活センターには、こうした突沸が起きて、やけどをしたなどという報告が、ことし9月末までの5年ほどの間に、70件に上っているということです。 事故の報告に基づいて、国民生活センターが150ミリリットル入りのコーヒーを電子レンジで温める実験を行ったとこ

    飲み物などの「突沸」 やけど相次ぐ NHKニュース
    frkw2004
    frkw2004 2014/12/05
    レンジでは真ん中と端で全然効果が違うから、「端のも十分温めたい」ニーズで真ん中を温めすぎるというのが原因じゃないかな。
  • カルデラとしての箱根観光

    カルデラっていうのは、周りに山がぐるっと囲んでる地形。でかい火山が大噴火したりしてできる。 阿蘇にあるのが有名だけど、じつは箱根もカルデラなのだ。 芦ノ湖を見ながら「カルデラ湖だなあ」と思いたくて、カルデラとしての箱根を観光してみました。

    frkw2004
    frkw2004 2014/10/31
    箱根は「箱尾根」。富士山が大噴火してカルデラ作るとどっちが大きいんだろう?