タグ

科学に関するfrkw2004のブックマーク (258)

  • 【動画】幻の巨大ダイオウクラゲの撮影に成功、南極海の潜水艇で

    きれいに青く輝く水中で、巨大な影が向かってきた。長さは9メートルほどあり、うねうねした4の腕とドーム状の傘をもつその生きものは、観光客が乗っている潜水艇よりも大きかった。南極のロンゲ島沖の水深80メートルで目撃された驚くべき光景だ。 観光客が旅行会社「バイキング」のクルーズ船に戻り、英エクセター大学の海洋生物学者ダニエル・M・ムーア氏に写真を見せたところ、「信じられないほど珍しいもの」を見たのだと教えてくれた。 幸運な観光客たちが見たのは、「ダイオウクラゲ(Stygiomedusa gigantea)」という幻の巨大深海クラゲだった。1910年に初めて発見されてから、今回の2022年1月の目撃まで、網にかかった個体や遠隔操作の無人潜水機(ROV)がとらえた映像などを含めても、わずか126件しか観察記録がなかった。何千時間もの潜水調査を行ってきた米モントレー湾水族館研究所(MBARI)の科

    【動画】幻の巨大ダイオウクラゲの撮影に成功、南極海の潜水艇で
    frkw2004
    frkw2004 2023/02/17
    ほかにもダイオウ○○っていう海洋生物がいるんだろうな。ダイオウタコとか。っていないのか。じゃあ見つけたら大発見だ。海底1000mのようなところは何がいてもおかしくない。
  • ある漫画がとても個性的だが作者自身の人生がそれを上回りすぎて理解が追いつかない「4ヶ月のサバイバル中に熱で爪がすべて剥がれる」

    千葉侑生@幼稚園WARS @chibayou09421 漫画家/群馬県藤岡市出身/少年ジャンプ+「幼稚園WARS」連載中/3月3日①巻発売/過去連載:ドリキャン!!、人生カンパニー/ギター職人/ドリフト/群馬高専→長岡技術科学大学/過去作一覧はリンクにて!↓↓↓なんと全作全話無料で読めます manga-no.com/@chibayou/mang… 千葉侑生@幼稚園WARS @chibayou09421 これは、身ひとつで島のジャングルを生き抜いていた頃の千葉侑生です。4カ月間、魚とったり、貝とったり、タコとったりして暮らしました。40度の熱で手と足の爪が全部はげたときはこの知らぬ島で死ぬかと思いました。いつかエッセイ漫画にしたいです。笑 pic.twitter.com/v0kbg4N35n 2023-01-20 22:05:08

    ある漫画がとても個性的だが作者自身の人生がそれを上回りすぎて理解が追いつかない「4ヶ月のサバイバル中に熱で爪がすべて剥がれる」
    frkw2004
    frkw2004 2023/01/22
    サバイバルの前にフィールドワークの装備だろ、って突っ込みを待ってるのでは? フィールドワークがサバイバルであることは関係者には常識(経験から来る前提的知識)だろうけど。
  • ユニコーンは実在した! 二本足のユニコーンを見に行く

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:37歳の秋、ハンブルク空港。「ノルウェイの森」の冒頭部分だけを体験する > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 ユニコーンについて 我々は伝説の生き物に憧れを抱く。竜や幻獣と呼ばれる「バジリスク」や「ヨルムンガンド」など挙げればキリがない。ヨーロッパの神話を読んでいたり、ファンタジー系のゲームをしていたりすると彼らはよく登場する。 ユニコーンも伝説の生き物ですね! ユニコーンも誰もが知る伝説の生き物だ。馬のような形で、四足で歩き、額には美しいツノが一だけ生えている。一角獣ということだ。我々が生を営むこの世界は広いけれど、一角獣は存在しないのだ。だからユニコーンもまた伝説なのだ。 ツノは基なんです! イ

    ユニコーンは実在した! 二本足のユニコーンを見に行く
    frkw2004
    frkw2004 2022/11/26
    胴体が無い。ツノ付きの頭足人みたい。
  • 福島県 茨城県で震度4の地震 津波なし 気象庁「異常震域」確認 | NHK

    14日午後5時すぎ三重県南東沖を震源とする地震があり、福島県と茨城県で震度4の揺れを観測したほか、東北や関東の広い範囲で震度3の揺れを観測しました。 気象庁は震源が非常に深かったため、離れた広い範囲で揺れが観測される「異常震域」と呼ばれる現象だとしています。 この地震による津波はありませんでした。 気象庁によりますと14日午後5時9分ごろ、三重県南東沖の深さ350キロを震源とするマグニチュード6.1の地震がありました。 この地震で▽震度4を福島県の双葉町と浪江町、それに茨城県つくばみらい市で観測しました。 また▽震度3が宮城県岩沼市、福島県いわき市、水戸市、宇都宮市、群馬県板倉町、埼玉県熊谷市、千葉市花見川区、東京 千代田区、横浜市中区などでした。 このほか▽震度2や1の揺れを北海道から関東甲信越、北陸、東海にかけての広い範囲と、島根県、香川県の各地で観測しました。 気象庁は震源が非常に深

    福島県 茨城県で震度4の地震 津波なし 気象庁「異常震域」確認 | NHK
    frkw2004
    frkw2004 2022/11/15
    こういう深い震源で巨大地震が起きたら異常震域で広範囲に帯状に揺れの大きい地域ができて、それが海底上だと津波にならないのだろうか?通常の津波は逆断層のずれの振動自体によって水が押されての津波だよね?
  • 言語の起源 - Wikipedia

    言語の起源(げんごのきげん)では、ヒトにおける言語の起源について記述する。 言語の起源は広範に議論される話題である。人類の進化史において、言語が最初に起こったのは、どのように、なぜ、いつ、どこでなのかに関して、数多くの仮説が存在する[1]。1990年代初頭以降、「言語の起源」の解明に新しい方法でとりくむ言語学者、考古学者、心理学者、人類学者その他の専門家の数が増加している[2]。 アプローチ[編集] 言語の起源に対するアプローチは、何を基的な前提にしているかによって分類することができる。「連続性理論」は、言語は複雑なので何もない所から急に完全な形で言語が現れるのを想像することはできないという考えに基づいている。言語は、私たちの祖先の霊長類の間で言語に先立つ前-言語的体系から発展してきたに違いない、とされる。「不連続性理論」は、逆の考え、つまり、言語は他に類のない特徴なのでヒト以外の動物の

    言語の起源 - Wikipedia
    frkw2004
    frkw2004 2022/11/01
    シジュウカラの言語についてはまだ記載してないか。発生能力の優秀な鳥類言語についての研究は重要性があると思う。
  • “減塩でも味は損なわない”新しい技術の商品 各社が開発 | NHK

    塩分の取り過ぎを防ごうと、味を損なわずに減塩できる新しい技術を使った商品の開発が相次いでいます。 ビール大手の「キリンホールディングス」が大学の研究室と共同で開発したのは、電気の力で塩味を強める機能を備えたおわんとスプーンです。 電源を入れて手で持つと、ごく弱い電気が流れ、べ物に含まれるナトリウムイオンの動きを制御することで薄味の減塩でも塩味を強く感じられる仕組みです。実証実験を進めていて、来年の発売を目指しています。 ヘルスサイエンス事業部の佐藤愛さんは「器を活用しておいしく、楽しく、減塩生活を送ってほしい」と話しています。 品大手の「味の素」は、塩分カット率を最大60%まで高めただし調味料を開発しました。塩分を減らし、別の成分を組み合わせる独自の技術で塩味を損なわないようにしたということです。 家庭用のほか、最近では減塩の需要が高い介護施設や病院向けに業務用の販売を強化してい

    “減塩でも味は損なわない”新しい技術の商品 各社が開発 | NHK
    frkw2004
    frkw2004 2022/10/11
    キリンのって、塩分をスプーンに集めてくるから塩味を感ずる、と? そうなら始めのうちは塩分を感じても後の方になると味が薄くなる、ということ?
  • クルマに「目」をつけたよ! 東大が「自動運転車の事故を減らす」実験で嘘のような凄い成果

    東京大学のチャン・チアミン特任講師と、五十嵐武夫教授らの研究チームは、自動運転車に「目」をつけることで、安全性を向上できるかという実証実験を行なった。センサーなどを形容して「目」と言っているわけではなく、見たままの「目」をつけた実験だ。この自動運転車の目が、歩行者とのコミュニケーションを向上させ、交通事故のリスクが低減するという。 ドライバーのいない自動運転車に「目」をつけることで、交通事故のリスクを低減させる実証実験 実験「Can Eyes on a Car Reduce Traffic Accidents?」では、2つの目を付けた自動運転車を作成し、移動する様子を360度カメラで撮影。撮影した映像をVR環境で再生し、評価してもらった。実験の参加者は、日の18歳から50歳までの女性9名、男性9名の計18名を対象としている。 自動運転車に搭載した「目」は、直径は30センチで、黒プラス

    クルマに「目」をつけたよ! 東大が「自動運転車の事故を減らす」実験で嘘のような凄い成果
    frkw2004
    frkw2004 2022/10/03
    ひといは目の向いている方向に進むだろう、と判断するので、曲がるときは曲がる方向に目を向けて欲しい。
  • アフリカ最古、2億3000万年前の恐竜化石が見つかる

    2億3000万年前、現在のジンバブエ北部にあたる地域を流れていた網目状の河川系に、竜脚類の遠い祖先が生息していた。ムビレサウルス・ラーティ(Mbiresaurus raathi)と命名されたこの恐竜の骨は、アフリカ最古の恐竜化石だ。(ILLUSTRATION BY ANDREY ATUCHIN) アフリカ南部のジンバブエで、三畳紀にあたる約2億3000万年前の恐竜の化石が発見された。骨格は驚くほど完全に近く残っていたうえ、アフリカで発見された恐竜の化石の中では最も古い。2022年8月31日付けで学術誌「ネイチャー」に発表された。 この恐竜は、竜脚類の最古の祖先の1つだという。竜脚類は長い首をもつ恐竜で、ブラキオサウルスやブロントサウルスなどが有名だ。陸上を歩いた動物の中では地球史上最も大きく、体重が60トン以上になるものもいた。しかし、今回発見された竜脚類の祖先は、死んだ時点でほぼ成熟して

    アフリカ最古、2億3000万年前の恐竜化石が見つかる
    frkw2004
    frkw2004 2022/09/03
    そういえばザンビアで露頭とかあんまり記憶にない。露頭があるとしたらザンベジ川とその支流の流域ぐらいかな。宝石は探す人多いけど、化石も金になる、って広まったら偽造品が増えるだろうな。
  • AIで“小鳥のさえずり”を分類→Webアプリ化 大量のデータを可視化する手法「t-SNE」の活用例

    AIで“小鳥のさえずり”を分類→Webアプリ化 大量のデータを可視化する手法「t-SNE」の活用例:遊んで学べる「Experiments with Google」(第17回)(1/2 ページ) 「Experiments with Google」は、Google人工知能AI)や拡張現実(AR)といった最新技術の可能性を示すために、実験的な応用例を紹介するショーケースだ。膨大なコンテンツを公開しており、その多くはスマートフォンやPCで試せる。 この連載では、多種多様な応用例の中から興味深いものをピックアップ。実際に遊んだ体験レポートを通して、裏側にあるテクノロジーや、技術の活用方法とその目的を解説する。 読者の皆さんも、ぜひ自分の手で試しながらその仕組みを学んでもらえたらうれしい。きっと、最新技術の魅力に気付くはずだ。 今回も“AIの頭の中”をのぞいてみる 連載17回目は、前回に引き続きA

    AIで“小鳥のさえずり”を分類→Webアプリ化 大量のデータを可視化する手法「t-SNE」の活用例
    frkw2004
    frkw2004 2022/08/28
    シジュウカラは言語を使っている、って証明されたそうです。https://www.nhk.jp/p/zero/ts/XK5VKV7V98/blog/bl/pkOaDjjMay/bp/p0XWGW8MX7/ これを使えば応用できそう。
  • 疑惑の化石で論文が撤回された恐竜「槍の神」 ブラジルに返還へ

    白亜紀のブラジルに暮らしていた小さな羽毛恐竜が、原産国から持ち出された重要な化石を返還するキャンペーンの主役になっている。(ILLUSTRATION BY BOB NICHOLLS, PALEOCREATIONS.COM) これは古生物学にとって画期的な決定になるかもしれない。ドイツ当局が他に類を見ない羽毛恐竜の化石をブラジルに返還すると発表した。 この恐竜は1億年以上前のブラジルに暮らし、「ウビラジャラ・ジュバトゥス(Ubirajara jubatus)」と名付けられた。先史時代に存在したどの生物とも異なり、肩から槍のような長い羽毛が突き出ていた。現代の鳥と同じように、社会的地位を争うため、あるいは求愛行動のために使われていた可能性が高い。このよく目立つ羽毛が名前の由来だ。ウビラジャラはブラジルの先住民トゥピ族の言葉で「槍の神」を意味する。 この発見は2020年末に学術誌に発表され、高く

    疑惑の化石で論文が撤回された恐竜「槍の神」 ブラジルに返還へ
    frkw2004
    frkw2004 2022/07/25
    こんなに狭い範囲でしか古い時代の地層がない日本でさえそれなりの恐竜が発見されてる。途上国には新種の恐竜化石発見というロマンがある。
  • https://twitter.com/onisci/status/1550975435864821760

    https://twitter.com/onisci/status/1550975435864821760
    frkw2004
    frkw2004 2022/07/24
    タレというのはその液体そのものではなくて、規定されたその味を導く材料比と化学変化による味付けという抽象的なものなのではないか。その成分比は元のタレがないと導けないのでタレをこぼした鰻屋は廃業と。
  • これまで3回もエアコンの室外機設置中に客にコンセント入れられましたが、勝手にコンセント入れる客の共通項は『何故かタメ口』です

    量販店エアコン工事ねこ @fujidconstruct1 室外機設置中に客にコンセント入れられました(3回目)。 勝手にコンセント入れる客の共通項は『何故かタメ口』です。 pic.twitter.com/EFxf81G0MK 2022-07-22 11:21:09

    これまで3回もエアコンの室外機設置中に客にコンセント入れられましたが、勝手にコンセント入れる客の共通項は『何故かタメ口』です
    frkw2004
    frkw2004 2022/07/23
    電力の危険性について教育が少ない気がする。1W(ワット、=VA)の仕事率を体感させるとか。人力発電の体験で発電の大変さは分かるけど、電力の強さにはイメージがつながらない。
  • なぜ人間は道ばたに生えている雑草や葉っぱのほとんどを食べることができないのか?

    ほうれん草やレタスなど、材として売られている植物の「葉っぱ」は普通にべられるものの、道端に生えている草や木の葉っぱを採ってべる人はほとんどいません。なぜ道端に生えている草はべられないのかについて、海外メディアのUrboが植物学者のアシュリー・グレン氏に尋ねています。 This Is Why You Can't Eat Just Any Leaf - Urbo https://www.urbo.com/content/this-is-why-you-cant-eat-just-any-leaf/ 用の葉っぱを持つ植物は1000種類以上存在しますが、そのうち人間が頻繁に常しているのは6種類ほどしか存在しません。多くの植物がべられるにもかかわらず、ほとんどはべられていない理由について、グレン氏はいくつかの理由を挙げています。 人間は進化の過程で道具を作り、薬を生み出してきました。

    なぜ人間は道ばたに生えている雑草や葉っぱのほとんどを食べることができないのか?
    frkw2004
    frkw2004 2022/07/15
    都内でビル建築の際に植えられる植物は何かしらの薬効とか食用になるとかそういうものばかり選んでいる、と聞いたような。デイリーポータルだったか?
  • 彩恵りり🧚‍♀️科学ライター✨おしごと募集中 on Twitter: "火山の噴火によって、近くに住む人々への影響はもちろんの事ではあるけど、これほど大規模だと地球全体への影響が懸念されるよ。火山ガスには二酸化硫黄などの硫黄化合物が含まれていて、これが化学変化で硫酸となり、更に成層圏に到達すると、数ヶ月から数年の間落下せず浮遊したままになるよ。"

    frkw2004
    frkw2004 2022/03/05
    ピナトゥボ火山で-0.4℃の影響があったのに計算上だけど今回はその二桁も下なの? 何か見落としてるんじゃない?
  • 岐阜県は実は「4億年前の化石」や「クソデカ鍾乳洞×2」があったりする地学的にはめっちゃワクワクする土地

    Pikaia @pikapikapikaia 地学とか地理、暗渠、鉱物好き(特に蛍光鉱物) 大学で地球科学を学んでいます 地学の楽園シリーズ お気軽にフォローどうぞ 地学・暗渠ブログやニコニコなどはリンクより是非 link.chikyu-kagaku.com

    岐阜県は実は「4億年前の化石」や「クソデカ鍾乳洞×2」があったりする地学的にはめっちゃワクワクする土地
    frkw2004
    frkw2004 2022/01/30
    ベトナムに住んでいるので、世界最大級の洞窟(フォンニャケバン)には行きたい。数億年まえの石灰岩層とか大理石の産出地とかあるので、未発見の恐竜化石がありそう。調査が進んでないからね。
  • 「かつて見たこともないような」天体、天の川銀河内で発見

    地球から見た天の川銀河と、一定間隔の電波エネルギーの放出が確認された位置(星形アイコン)を示した画像。豪国際電波天文学研究センター(ICRAR)の天体物理学者ナターシャ・ハーレーウォーカー氏が提供(撮影日不明、2022年1月26日提供)。(c)AFP PHOTO / ICRAR / Curtin / Natasha Hurley-Walker 【1月28日 AFP】オーストラリアの研究者らがこのほど、回転する奇妙な天体を天の川銀河(銀河系、Milky Way)内で発見した。天文学者が今まで見たこともないような天体だという。 この天体は、卒業論文作成中の男子大学生が、豪ウエスタンオーストラリア(Western Australia)州で稼働している低周波電波望遠鏡マーチソン・ワイドフィールド・アレイ(MWA)を使って発見した。約1時間に3回、電波エネルギーを爆発的に放出する。 電波エネルギーは

    「かつて見たこともないような」天体、天の川銀河内で発見
    frkw2004
    frkw2004 2022/01/29
    卒論の研究で見つけちゃうとは。学生より指導教官の方が興奮してそう。
  • 桝太一アナ、大学の研究員に転身 最終目標は「理系版の池上彰さん」(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    テレビの桝太一アナウンサーが23日、キャスターを務める『真相報道バンキシャ!』に出演し、3月いっぱいで日テレビを退社し、大学の研究員に転身することを発表しました。桝アナウンサーをバンキシャ!での発表前に取材すると、これからの研究テーマや、背中を押してもらった言葉、今後の目標などを明かしました。 桝アナは4月から所属する同志社大学ハリス理化学研究所で専任研究所員(助教)として “科学を社会に適切に伝える方法”について研究します。また、現在メインキャスターを務めている『真相報道バンキシャ!』の番組出演は継続し、研究と同時に“科学を適切に伝える”ことを番組でも実践していくということです。 ――大学では具体的にどんな研究をされるんですか? まずはテレビの世界から程遠くアサリを研究していた変わり者を採用してくれたばかりか、分不相応と言える立場にまで抜擢し成長させて下さった日テレビには、心の底

    桝太一アナ、大学の研究員に転身 最終目標は「理系版の池上彰さん」(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    frkw2004
    frkw2004 2022/01/23
    他局も理系院卒のアナウンサーを起用すればね。科学系ニュースの時はどこかから引っ張ってきた科学者か社内の科学系コメンテーター出してりゃいい、というのとは違うんだよな。
  • 核融合炉が実用化した後の世界

    ほぼ無尽蔵に発電できるようになったらどう変わっていくのか それが見たい

    核融合炉が実用化した後の世界
    frkw2004
    frkw2004 2021/10/16
    小型化して鉄腕アトムがつくられる。ドラえもんの動力はどうかな? ドラえもん誕生が2112年だから令和生まれの子は目撃する可能性があるな。
  • ノーベル物理学賞に真鍋淑郎氏 二酸化炭素の温暖化影響を予測 | NHKニュース

    ことしのノーベル物理学賞の受賞者に、大気と海洋を結合した物質の循環モデルを提唱し、二酸化炭素濃度の上昇が地球温暖化に影響するという予測モデルを世界に先駆けて発表した、プリンストン大学の上級研究員でアメリカ国籍を取得している真鍋淑郎さん(90)が、ドイツとイタリアの研究者とともに選ばれました。 日人がノーベル賞を受賞するのはアメリカ国籍を取得した人を含めて28人目で、物理学賞では12人目になります。 真鍋さんは現在の愛媛県四国中央市の出身で、東京大学で博士課程を修了後、アメリカの海洋大気局で研究を行いました。 そして、大気と海洋を結合した物質の循環モデルを提唱し、二酸化炭素が気候に与える影響を世界に先駆けて明らかにするなど地球温暖化研究の根幹となる成果などをあげてきました。 真鍋さんは現在、アメリカのプリンストン大学で上級研究員を務めていて、アメリカ国籍を取得しています。 アメリカのノーベ

    ノーベル物理学賞に真鍋淑郎氏 二酸化炭素の温暖化影響を予測 | NHKニュース
    frkw2004
    frkw2004 2021/10/05
    今まで物理学賞といえば、物性物理と理論物理がほとんどだったので気象学(内容的には理論物理≒シミュレーション計算)が入ってくるのはいいこと。地震学とか入ってきてもおかしくなくなった。
  • ノーベル賞 4日から受賞者発表 2年ぶりとなる日本人受賞は | NHKニュース

    ことしのノーベル賞の受賞者の発表が4日から始まります。日人としてはこれまでアメリカ国籍を取得した人を含め27人が受賞していて、2年ぶりの受賞があるのか注目されます。●各賞ごとに注目される日人をまとめました。 「人類に最大の貢献をもたらした人々」に贈られる賞 ノーベル賞は、ダイナマイトを発明したスウェーデンのアルフレッド・ノーベルの遺言に基づいて「人類に最大の貢献をもたらした人々」に贈られます。 ことしの受賞者の発表は 4日が「医学・生理学賞」 5日が「物理学賞」 6日が「化学賞」 7日が「文学賞」 8日が「平和賞」 11日が「経済学賞」となっています。 このうち、医学・生理学賞は大きく分けて、生命の仕組みを明らかにする基礎科学と、患者の治療など実際の医療現場で貢献する成果を上げた人たちに贈られます。 日人ではこれまでに5人が受賞していて、ほかにも「ノーベル賞級」とされる業績を上げた人

    ノーベル賞 4日から受賞者発表 2年ぶりとなる日本人受賞は | NHKニュース
    frkw2004
    frkw2004 2021/10/03
    ここで突然日本人が経済学賞取ってマスコミがてんやわんやしてほしい。中国人が複数同時に取るのも面白いか。