タグ

bicycleに関するhatayasanのブックマーク (878)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hatayasan
    hatayasan 2011/02/11
    越える峠が8つ。
  • 自転車 ブルベ日程 : nikkansports.com

    袋井-大代-相賀-瀬戸-岡部-丸子-久能海岸-三保-久能海岸-用宗-丸子-岡部-焼津港-大井川港-吉田-相良-R473-菊川-袋井

    hatayasan
    hatayasan 2011/02/11
    スポーツ新聞のサイトにブルベの日程が。
  • スタパ齋藤の「スタパブログ」 - ケータイ Watch - ケータイ Watch

    hatayasan
    hatayasan 2011/02/06
    スタパ齋藤氏がロードバイクに凝っているとは…。TREKのMadone5.2に乗られているそうな。
  • 6回目ブルベ BRM205 近畿200km 泉佐野~宇陀~泉佐野 - chari chari life

    chari chari lifeはFC2からbloggerに移行しました blogger URL http://chari-chari-life.blogspot.jp/ 引き続きよろしくお願いいたします ダンナです。 今回のブルベ 参加目的は、昨年の自分の記録を更新すること ブルベは競争ではない 他の参加者との競争ではなく 過去の自分との競争であれば 主旨から外れない そう考えています 昨年のBRM213の記録は 11h31m 今回のブルベは 9h 全く同じコース 2h31m速くなった 昨年、SRを取得し バイクに乗った時間も多く 減量もした 速くなって当然 当然だから 記録以上にこだわったことがある 昨年より苦しむこと 恐らく、楽に走っても 昨年の記録は更新できる そんなのはつまらない だから 昨年より苦しんで 今のギリギリを出して更新する だから次の課題が見つかって目標になるんだ 見

    hatayasan
    hatayasan 2011/02/06
    「速くなって当然 当然だから 記録以上にこだわったことがある 昨年より苦しむこと」
  • BRM205 近畿200km ひよった - パリまであとなんコギ

    土曜日は近畿の200kmブルベ。 いつもならリカンベントでの出走となるけども、スタート地点まで約45km。 自走でおおよそ2時間の道のり。 これまた、いつもなら自走するんだけど、日曜はシクロクロスの最終戦が控えてる。 ただでさえ少ない体力なので出来るだけ温存したい。 さらに、先週の神奈川400kmで痛めたアキレス腱に負担をかけないようにしたい。 という事で、今回は日和って久々のロードでの参戦となりました。 今回の目標は… 必達目標 グロスアベレージ 20km/h達成 努力目標 グロスアベレージ 22km/h達成 まぁ、ブルベ終わって家に帰ってから他に用事があるので早くゴールして帰りたかったってのもあるんですけどね。 さて、アベレージを上げるには巡航速度を上げることなんだけど、そんなの無理無理なので極力休憩を減らして走り続ける作戦。 ■スタート〜PC1 69km地点 スタートの気温は0度。日

    BRM205 近畿200km ひよった - パリまであとなんコギ
    hatayasan
    hatayasan 2011/02/06
    「今回ほとんどPCで休憩取ってないのだけれども、PCで他のランドヌールと話をする機会がなくなるので楽しみが半減するな…」
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    hatayasan
    hatayasan 2011/02/02
    @hayavusaさんのブルベ参戦記録。これは見ごたえある…!
  • BRM130名古屋200 - Massa’s Eye

    名古屋でのブルベを終えて帰宅しましたが、前回の静岡とは違う過酷さ! 天気予報ですでに最高気温が3度、最低気温は氷点下3度・・・ これがまたドンピシャで当たっていて、雪も体に積もるほど 新城から浜松への峠では路面凍結区間あり、跳ね上げた水しぶきでバイクのあちこちが凍りついてしまった 変速機やブレーキ、スピードメーターの表示画面、バーテープ、サングラス・・・ 変速ワイヤーは凍って小さな氷柱ができていました 後半は激しい向かい風と低温でハンガーノック気味 首や肩が痛いです ホント過酷! 現時点で300km走るなんて想像すらできません 大丈夫かな・・・ 昨日のうちに岡崎市内のホテルへ 起床して出発しようと車で待てども、一緒に行った笹井は降りてこない・・・ 昨晩、俺が起きれなかったらどうしよう〜〜 って言っていた時には他人事のようにヘラヘラしていたのに、自分はちゃっかり大寝坊やし!(笑) 起こしてあ

    BRM130名古屋200 - Massa’s Eye
    hatayasan
    hatayasan 2011/02/01
    あのコンディションで200kmを8時間で完走。やはり凄い…。
  • 【地図ウォッチ】第83回:サイクリストに話題、ユピテルのハンディGPS「ASG-CM11」 

    hatayasan
    hatayasan 2011/01/23
    「山岳部には等高線やトレッキングルートが入っていないので、登山の用途には向かない。」自転車専用と割り切るべし。
  • http://www.reviewnavi.com/2010/01/yupiteru-gps-atlas-asg-cm11.html

    hatayasan
    hatayasan 2011/01/23
    GARMINのedgeが8万近くすることを考えると、4万強でかなり健闘しているといえるのでは。
  • ATLAS (アトラス) ハンディGPSマップ ASG-CM11 - Yupiteru

    ●全国地図表示機能 昭文社「MAPPLEデジタルデータ」搭載! 地図は14段階スケール切替可能です。 高精度DGPSと3モード設定切替〈自転車・ランニング・ウォーキング〉により、 高速ツーリングから歩行まで幅広い速度域に対応しています。 ・現在地から目的地までの方向と直線距離を表示 ・ノースアップ/ヘッドアップ切替表示 ●地図14段階スケール切替 散歩やランニング、トレッキングに自転車など、使い方に応じて切替自由。

    hatayasan
    hatayasan 2011/01/23
    ショップで見て税込44100円。バッテリの予備をどうすればいいのか気になる。→リチウムイオン電池、取り外し可能みたい。
  • 2010年 ブルベ参戦 まとめてみた。 - パリまであとなんコギ

    2010年が終わりつつあります。 年末なんやかんやしてるとあっという間に2011年。 年明けからすぐにブルベが開催されます。 近畿は2月からだからそこまでゆっくり出来ると思ってたのだけれども、今年はシクロに参戦しようとおもってるので… あ〜オフシーズンは自転車あんまり乗らないかと思いきや 12月〜02月 シクロクロス 02月〜   ブルベ 途切れることがありませんね。すばらしきかな自転車趣味。 さて、来年を迎える前に今年のブルベの統括など。 ■BRM327 300km 静岡 平均速度(全体) 19.0km 獲得標高 2348m 所要時間 16時間 使用バイク:ロードバイク FP6 はじめてのブルベ参戦。ブルベ終了後しばらくの間息子にしびれ発生で青ざめた。 全編向かい風のきっつい行程。さすがは遠州、暴風名物。 ■BRM417 200km 信濃 使用バイク:小径車 PocketRocket 雪

    2010年 ブルベ参戦 まとめてみた。 - パリまであとなんコギ
    hatayasan
    hatayasan 2010/12/21
    「順調に距離感さえ壊れてしまえば怖いもんなし。あとは、どれだけ長距離を走る苦難を楽しめるか?がキーポイントだと思いました。」
  • ロングライダース

    5月24 木崎湖自転車まつり2019ごあんない こんばんは、あきばっくすです。 あす5月25日~26日に木崎湖キャンプ場にて「木崎湖自転車まつり2019」を実施します。 残念ながらあきばっくす人は参加できませんが、たぴもさん(@tapimo)さんをはじめとする「たまこクラブ」のメンバーがサポートいたします。 ■木崎湖自転車まつりタイムテーブル ★5/2511:00 ごろから設営開始13:00 ごろからゆるゆると開始・記念撮影・同人サークル頒布開始・プロショップ営業開始・フリマ開始17:00 ごろにゆるゆると1日目終了 ★5/26朝からAACRサポート夕方までにゆるゆると撤収 ■会場レイアウトはこんな感じです ■木崎湖自転車まつりの同人誌出展は以下のサークルさんです ・ヒトミンさん @hitomins ・雪わいこさん @waiko084 ・cavoloさん @dobato_com ・ミナヅ

  • 自転車乗りを「チャリダー」と呼ぶことの是非 - 思考の7割と収入の3割を旅に注ぐ旅人の日々

    一般的には遊び(趣味)と見下されがちな「旅」も、人生のなかでやるべき「仕事」である、という気概で旅する旅人の主張と報告。 『BE-PAL』10年9月号のシェルパ斉藤さんの連載「シェルパ斉藤の旅の自由型」は、次男・南歩くんとの九州縦断自転車旅の3回シリーズの最終回なのだが、今月号の冒頭で南歩くんが「チャリダー」と呼ばれたことについて諭すカタチで、斉藤さんがこの表現を嫌う旨が記されている。二輪車つまりオートバイ乗りを一般的に「ライダー」と呼ぶことに引っ掛けて最後の「ダー」を付けることも含めて(「チャリ+ダー」が気にわないということ)、「チャリダー」を「子供っぽくてセンスのない造語」とばっさり斬っている。 斉藤さんの身近なところでは使う人はいないと続けて書いている「チャリダー」は、僕の身近な、特にここ数年活躍している若い世代の自転車で旅する人にはすっかり浸透しているという印象があり、その感覚の

    自転車乗りを「チャリダー」と呼ぶことの是非 - 思考の7割と収入の3割を旅に注ぐ旅人の日々
    hatayasan
    hatayasan 2010/11/26
    「シェルパ斉藤さん…次男の南歩くんが「チャリダー」と呼ばれたことについて諭すカタチで、斉藤さんがこの表現を嫌う旨が記されている。」シェルパ斉藤、随分息が長いと思ってたら…。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    hatayasan
    hatayasan 2010/11/25
    クルマと同じく自転車でも走行中のケータイがNGだということ、最近まで知らなかった。
  • 自転車の交通安全 :警視庁

    [PDF]マークはPDFファイルです。 PDFファイルをご覧になる場合は、AdobeReader(無償提供されています。)がインストールされている必要があります。

    hatayasan
    hatayasan 2010/11/22
    自転車でケータイが法律で禁じられたのは2009年7月から。
  • asahi.com(朝日新聞社):マナー守られぬ自転車 歩行者と事故、10年で3.7倍 - 社会

    歩行者を巻き込む自転車の事故が絶えない。昨年は全国で2934件。10年間で約3.7倍に増えた。自転車は幅広い年齢層が愛用するが、マナーが守られているとは言い難い。「エコブーム」で自転車人気はさらに広がるが、万一に備えた保険の加入率は上がらず、専用レーンなどの整備も進んでいない。 ■一瞬の油断、命奪う  「禁固2年執行猶予3年」――。12日、東京地裁が43歳の男性会社員に有罪判決を言い渡した。1月に自転車で走行中、東京都大田区の交差点で75歳の女性とぶつかった。女性は転倒して頭を打ち、5日後に死亡した。  男性はサイクリングが趣味で、多摩川に向かう途中だった。車道の左側を走っていたが赤信号に気づかず、横断歩道を左から渡ってきた女性とぶつかった。5メートル手前で女性に気づいてブレーキをかけたが間に合わなかった。  普通の会社員から刑事被告人に。「慎重な性格だったのに」と、昨年結婚したばかりの

    hatayasan
    hatayasan 2010/11/22
    「警察庁は08年に30年ぶりに教則を改正。走行中にヘッドホンで音楽を聴く行為や携帯電話の使用、傘差しなども禁止と明示」クルマだけじゃなくて自転車でも法律で禁止されているのね。
  • 自転車事故:子供が高齢者とぶつかり賠償金80万円 - 毎日jp(毎日新聞)

    自転車と歩行者の交通事故がここ10年急増する中、子供と高齢者の自転車同士の衝突でトラブルになるケースも出始めた。大阪市のパート勤務の女性(50)は、当時11歳だった長男が自転車で走行中、高齢者の自転車とぶつかり相手を骨折させる事故を経験した。長男は保険に未加入で、右側通行の交通違反を指摘され、計約80万円の賠償金を支払った。女性は「子供が事故の加害者になるとは思いも寄らなかった」と話し、「自転車利用者はもっと交通ルールを知る必要がある」と訴えた。 女性は00年10月のある日の夕方、長男、長女と3人で、大阪市天王寺区の道路の右側歩道をそれぞれ自転車に乗って走っていた。先頭の長男は前にいた歩行者と駐車中の軽ワゴン車を避けようと車道に出て、対向してきた当時68歳の女性の自転車と衝突。高齢女性は自分の自転車に取り付けていた傘を差す器具で胸を打ち、骨にひびが入って入院した。 小学生の長男が自転車で人

    hatayasan
    hatayasan 2010/11/07
    山だけじゃなく自転車も任意保険に入らないと安心できないね。
  • country cafe herbclub

    自然を満喫しながらたのしいひと時を・・・ ハーブクラブへようこそ。 大勢でわいわいと過ごす時間。一人でゆっくりと過ごす時間。あなたの笑顔のために、ひとつひとつ心をこめた手作りのお料理と時間をお楽しみください。 お店について ハーブクラブに来店されたお客様が気づくことがあります。それは、知的障害者と健常者が一緒に働いているということ。ホールで、厨房で、生産工房で、ごく自然に。 社会福祉法人である青葉仁会がなぜカフェレストランを?・・その答えはわたしたちにとってとても自然なものです。施設と社会には一般に、見えない堀があると言われることがあります。ならば、その堀に橋をかけよう、それが私たちの思いであり、その実際の試みとしてこのレストランは生まれました。ここが施設の就労センターであることを私たちはことさら強調しません。そんなふうに自然に障害のある人とない人がつながる場所、それがハーブクラブなのです

    hatayasan
    hatayasan 2010/10/16
    「自転車道の駅」とな。奈良県、国道369沿い。10/16オープン。cf.http://loadbikes.seesaa.net/article/163797300.html
  • 2010 全日本マスターズ - Massa’s Eye

    レース それは生きるか殺すか 戦い そこは戦場・・・ 戦士をやめたのは、もう自分が戦士ができないと思ったし自分は「戦闘ごっこ」には興味がないから しかし引退して1年半以上が経過し、マスターズには出たいと思っていた。 理由は多分書きだすと非常に長くなるので割愛するが、一言で言えば今後の自分の人生の中でプラスになると思ったし、そしてスクールなどをいろいろな形で出会っている人たちに、スポーツサイクルの楽しさを伝えるときに、きっとマスターズのタイトルはプラスになると思ったから しかしタイトルをとるということは勝つという事 引退後はろくに強度の高い走りはしていない 不安材料はいっぱいあった しかしスタートと同時に少なくとも頭は「戦士」になっていた スタートから2周ほどして様子を見るつもりでペースアップ ほとんどの選手にマークされているのか、集団はローテーションして追走してくる まずは何度か揺さぶって

    2010 全日本マスターズ - Massa’s Eye
    hatayasan
    hatayasan 2010/09/28
    「そしてレースまでは自分の中に小さく残っている「戦士」の部分を信じて走った」
  • 能登快走周回 - It's a Time to Ride ! -自転車に乗ろう

    hatayasan
    hatayasan 2010/09/23
    「平地だけでなくのぼりも適当にあって、クルマのプレッシャーをできるだけ避られるルート」国道から一本外れるだけで魅力的なルートがより魅惑的に。