タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

表象文化論と本に関するirbsのブックマーク (1)

  • ディドロと表象文化論: sgtsugar.com.blog

    東大駒場に「表象文化論」という学科があって、これは1986年に成立したのだが、1996年に駒場全体が大学院大学になると、そのなかの「超域文化科学専攻」の中の3つの「コース」の中の一つに位置づけされた。2006年には表象文化論学会の第一回大会が開かれている。 この学会は会員が300人ほどになっている。科目や講座の名前としては普通になってきた「表象文化論」も、それを名乗る学科は、そんなに増えていない。学生を惹きつけるには少し茫漠としていすぎるのが理由だろう。(首都大学東京大学院では「人文科学研究科」の専攻分野の一つに収めた。この説明を見ると、いかにも高山宏さん風だけど。http://www.hum.tmu.ac.jp/030.html) 僕は1990年に駒場の教員になったのだが、これは「表象文化論」で第1期生が修士に入学したのと一緒である。何が何だかよくわからないまま「表象文化論」に引っぱられ

  • 1