タグ

大阪に関するirbsのブックマーク (6)

  • 上新庄、淀川、東南の角部屋|岸政彦 - SUUMOタウン

    著: 岸政彦 わたしはこれまでにあったすべてのことがこれからもありつづけるだろうこと、これからあるだろうすべてのことがこれまでにもつねにあったことを、閃光のようにさとったんだ ──ウィンストン・ナイルズ・ラムファード 大阪のことに関しては、これまでさんざんあちこちで書いてきた。だから、ここでこれから書くことも、たぶんすでにどこかで書いたことばかりで、「この話どこかで読んだことがあるぞ」と思うような話ばかりになるだろう。でもそれも仕方がない、ひとりの平凡な男の人生に、書く価値がある物語がそれほどたくさんあるわけがないのだから。だからここでも同じ話を書く。 実家がとにかく嫌だった。子どものころから、家のなかで会話ができる相手が犬(当時はまだ珍しかったミニチュアシュナウザー、名前は「エル」)と(拾った黒、名前は「ねこ」)しかいなかった。 大学を受験することになった。 生涯ひとびとの人生

    上新庄、淀川、東南の角部屋|岸政彦 - SUUMOタウン
  • 噴泉浴場-新世界スパワールドの「前世」をさぐる - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    先日、大阪まで図書館はしごに向かったのですが、久しぶりに東大阪市にある府立中央図書館まで足を伸ばしました。 大阪府立中央図書館は、地下にある書庫がデカすぎて書庫内を自転車で移動するという伝説を持つ図書館。探すだけでもちょっとした運動。 書庫の出してくれと利用者は気軽に言うけれど、出す方は魔法のようにポンと出せたものではありません。ものによっては30分以上かかることも。 その待ち時間潰しに、たまたまそこらへんにあったを取り、適当に読んでいました。 こんな10分程度のすき間時間、今までなら外に出てタバコを二ほど吸うのがパターンでした。 しかし、ただいま絶賛禁煙中。 絶好のすき間タイム殺しを自ら封じ込めている上に、我が脳の司令塔がパターンを覚えてるのか、時間空きました、はいはいタバコタイムですよ~とご丁寧にお知らせしてくれる。余計なことアラームかけてお知らせしてくれんでええねんて! ニコチ

    噴泉浴場-新世界スパワールドの「前世」をさぐる - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    irbs
    irbs 2017/06/03
    とても楽しく拝読しました。「電気旅館」の名称について、電気ブランや文化住宅等と同様に当時の先進性を示す記号的な使い方かなと思ったのですが、電気○○が流行った明治中盤〜後半とは時期が微妙にズレてますね。
  • 昭和から平成にかけての貴重な記録! 80~90年代・大阪と東京の街並みスナップ写真

    モウリス @Maurice_NEXZERO @Jinpei これ、たぶん1989年の3月だと思います。また再訪してみたいですね。こんどNMB劇場行くときは、朝早く出て、花月も観てこようと思ってます。 2015-10-19 15:57:30 モウリス @Maurice_NEXZERO これはジャンジャン横丁。春休みに撮った写真だが、まだ「賀正」とか言ってる。2枚目の写真で中央に集まってる人たちは、碁会所をタダで見物してるセコいオッチャンたちで、横丁では日常的な光景だった。 pic.twitter.com/r8nKfA5eLM 2015-10-19 15:40:44

    昭和から平成にかけての貴重な記録! 80~90年代・大阪と東京の街並みスナップ写真
  • 求む!体育会系 大阪府警が採用方針を抜本変更 人文・科学の出題取り止め体力測定重視 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    厳しい訓練や規律が敬遠され、採用後1年以内に警察を離職する人が後を絶たないとして、大阪府警は8日、来年度から採用試験を大幅に見直し、熱意や体力を重視した選考基準に変更すると発表した。教養試験で人文・自然科学系の出題を取りやめて簡略化する一方、体力検査を細かく点数化。全国の都道府県警で初めてという「エントリーシート」も導入し、単なる公務員志望ではなく、警察官に対する熱意の有無を判断する。 府警は、上下関係などの規律を重んじ、体力もある体育会系は「大歓迎」としており、幹部は「気力、体力、胆力を評価し、犯人にひるまない人物を採用したい」と話している。 府警によると、10倍近い倍率をくぐり抜けて警察学校に入校した新任警察官のうち、今年はすでに約1割(70人)が退職。過去3年をみても、毎年100人以上が半年~10カ月間の入校期間中に辞めており、採用1年以内の離職率は10~15%に達している。 毎日の

  • 人々が「立ち去る」職場について - 内田樹の研究室

    大阪府教委は23日、来春採用の府内の公立学校教員採用試験で、平均倍率が4倍で史上2番目の低さだったと発表した。 中学理科では倍率が2倍を切り、府教委は「水準に達する人材が確保できなかった」と異例の追加募集を行う。 大阪維新の会の主導で厳しい教員評価などが盛り込まれた条例の施行後、初の採用試験。大阪府では橋下前知事時代から給与カットが続き、小中学校教員の平均基給が全国平均より月約2万8千円低いことも響いた可能性がある。(朝日新聞、10月24日) 記事によると、中学理科の倍率は大阪が1.9倍、京都は3.85倍、兵庫は3.1倍。東京は(中高共通枠なので単純に比較はできないが)5.44倍。 条例施行によって、大阪府の教員応募者が激減することは当然予測されていたはずである。 絶えざる査定と格付け圧力にさらされ、保護者からのクレームに対して行政は原則として「保護者の側に立つ」と公言している就業環境で

  • JMM | 村上龍電子本製作所

    メールマガジンはご利用のメール閲覧ソフトの設定に合わせてテキスト版もしくはHTML版にて表示されます メールマガジン登録時および受信時等においての、接続料、通信料はお客様のご負担となります

  • 1