タグ

オリンパスに関するirbsのブックマーク (5)

  • 「日本は三流の国」と言われた――マイケル・ウッドフォード氏インタビュー

    バブル期の投資で抱えた約1000億円の損失を「飛ばし」という手法で10年以上隠し続け、不正な会計操作の末に処理したオリンパス事件。渦中の元社長、マイケル・ウッドフォード氏は今、何を考えているのか。話を聞いた。 バブル期の投資で抱えた約1000億円の損失を「飛ばし」という手法で10年以上隠し続け、不正な会計操作の末に処理したオリンパス事件。2011年12月に公開された第三者委員会の報告書でその概要が明らかになったが、東証は2012年1月、組織的な犯行ではなく、利益水準や業績トレンドを継続的に大きく見誤らせるものであったとまではいえないとして上場維持を決定した。 次の焦点は第三者委員会の報告書で求められた、新経営陣への移行。4月20日に開催される臨時株主総会では新経営陣の選任が議案となるが、総会に出席するために来日したマイケル・ウッドフォード元社長に今後の方針などについて尋ねた。 米国の機関投

    「日本は三流の国」と言われた――マイケル・ウッドフォード氏インタビュー
  • オリンパス元社長「銀行が復帰望まず」 - 日本経済新聞

    オリンパスのマイケル・ウッドフォード元社長は6日、都内の日記者クラブで会見し、3~4月にも開催予定の同社臨時株主総会で仕掛けるとしていた委任状争奪戦を断念することを正式発表した。メーンバンクの三井住友銀行の国部毅頭取との話し合いを断られ、「復職を歓迎していないメーンバンクと一緒に仕事はできない」と判断したという。主な一問一答は以下の通り。――今回のオリンパスの問題を受け、日の会社の前近代性

    オリンパス元社長「銀行が復帰望まず」 - 日本経済新聞
  • 討論×闘論 » 記事アーカイブ » もうひとつのオリンパス内部告発問題 | ブログ | Reuters.co.jp

    「子供が学校でやるように勢いよく手を上げて」賛成した――。過去のM&A(合併・買収)の疑惑を指摘したことでオリンパス社長を解任されたマイケル・ウッドフォード氏(51)は10月14日の取締役会の様子を詳細に述懐している。 菊川剛会長(当時)の動議には取締役の全員が即座に賛成。わずか8分で決まった解任の後、取締役の1人が詰め寄り、携帯電話と家賃補助を受けているマンションのカギを返還するよう求めたという。 オリンパスについて「経営の中心が腐っていた」と厳しく糾弾した第三者委員会の報告書でも、ウッドフォード氏が「会社トップが長期間にわたってワンマン体制を敷き、異論を述べることがはばかられる雰囲気が醸成されていた」とする風通しの悪い企業風土で「イエスマン」ばかりの取締役から排除されたことが分かる内容になっている。 「風通しが悪く意見を自由に言えない企業風土」の被害者であると主張するのは、内部告発問題

  • サラリーマン根性の集大成…オリンパス調査報告 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ◆巨額の運用損と損失処理策の策定 オリンパスは1985年以降の急速な円高で営業利益が減少し、下山敏郎社長の時代に財テクを重要な経営戦略と位置付けた。90年にバブルが崩壊すると運用損は膨れあがった。85年ごろ、運用は経理部資金グループ係長だった山田秀雄・前常勤監査役が引き受け、その後、森久志・前副社長が部下となった。 ◆損失分離(飛ばし)スキーム 山田、森両氏は2000年4月以降に適用される時価評価主義に合わせるため、97年から98年にかけて、含み損を抱えた金融資産を、連結決算から外れるファンドを使って簿外に分離する「飛ばし」のスキームを考えた。このスキームは、受け皿となるファンドに〈1〉オリンパスの預金などを担保に銀行から融資させる〈2〉オリンパスが設立した事業投資ファンドから資金を流す――ことで、含み損を抱えた金融商品を買い取らせる仕組みだった。受け皿ファンドはヨーロッパ、シンガポール、

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 1