タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

那覇と資料に関するirbsのブックマーク (1)

  • 円覚寺の詳細図公開 きょうから首里城で - 琉球新報デジタル

    沖縄戦で消失した円覚寺の9建造物の詳細な平面図を記した図面7枚が、17日から首里城公園内で一般公開される。戦前、戦後と守礼門の修理や復元などに尽力した森政三(まさぞう)氏(1895~1981)のコレクションの中に所蔵されており、2013年までに確認された。 これまで円覚寺については田辺泰著「琉球建築」に寺域全体の平面図しかなかった。今回公開される図面は、寸法まで細かく記載されており、発掘調査や写真資料と照合することでより正確な復元が可能となる。県は円覚寺三門(山門)の復元を目指しており、2014年度に県教育委員会が行った三門復元の基設計に反映させた。 図面はいずれも縦約53センチ、横約77センチ。三門のほか総門、方丈、方丈橋、鐘楼、仏殿、開山堂、左脇門、右脇門が描かれている。沖縄美ら島財団総合研究センターの上江洲安亨学芸員は「図面は森が来沖した1936年以前に作製されたと思われる。発掘調

    円覚寺の詳細図公開 きょうから首里城で - 琉球新報デジタル
  • 1