タグ

批判と政治に関するkaos2009のブックマーク (7)

  • 男女共同参画局とかひでぇ話だと思っている。 島国大和のド畜生

    内閣府男女共同参画局 かなり直接的なdisりなので、こちらの事実誤認があったら教えてください。web上ですが謝罪します。 また、当は役に立つことをやってるのに、それを自分が知らずにdisってるなら筋違いもいいところなので、これを気に考え方を改めます。 とりあえず自分はちょっと前まで、男女共同参画とかアホじゃないかと思っていた。 平成23年度の予算を見てみる。6,732,473(単位百万円) アホじゃないや。詐欺だと思い直してもバチは当たらないのではないか。 ちなみに使ってる金額が半額でも1/10でも意見は変わらないレベル。 文句を言いにくいお題を掲げて税金使って一部の人がホクホクしているだけにしか見えない。 未だに女性の就労機会は制限されるし、子育ての難度は高いままだ。少子化も出口が見えない。それが改善されて居るか?改善されていく兆しが有るか? 一体何にそんな金を使ったんだ。(会計報告か

  • 資料屋本舗 - 「死の町」と言う発言をした前例

    鉢呂吉雄氏が福島第一原発周辺地域を訪問した感想を「死の町のようだった」と述べたことを批判され、経済産業大臣を辞任したのであるが、他に似たような文脈で死の町と述べた前例はなかったのか国会会議録検索システムを検索して調べてみた。そうしたら出るわ出るわ。しかも同じく福島第一原発事故後の周辺地域について述べた大臣すらいたのに大問題にはなっていない。なぜ鉢呂氏の発言だけがことさら問題にされたのか、誰か教えてください。とりあえず前例をいくつか示しておく。なお、これはTamnius氏のツイートに触発されたものであり、アイデアは私独自のものではないことを付記しておく。 ●第177国会 参議院行政監視委員会(2011年5月16日)細川律夫厚生労働大臣の発言(肩書きは当時。以下同じ) 今、石橋委員の方からお話がありましたように、私は五月の七日にJヴィレッジとそれから福島第一原発の方に行ってまいりました。 Jヴ

  • 当事者が初めて語った「放射能失言」の裏側!鉢呂経産大臣は原発村を揺るがす「原発エネルギー政策見直し人事」の発表寸前だった(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    当事者が初めて語った「放射能失言」の裏側!鉢呂経産大臣は原発村を揺るがす 「原発エネルギー政策見直し人事」 の発表寸前だった 鉢呂吉雄経済産業相の辞任問題は、いまも謎の部分が多い。 鉢呂が記者会見で「死の町」と発言したのは事実である。だが、大臣辞任にまで至ったのは、記者との懇談で「放射能をうつしてやる」と"発言"したという新聞、テレビの報道が批判に拍車をかけた側面が大きい。 ところが、その発言自体の裏がとれないのだ。高橋洋一さんが9月12日付けのコラムで指摘したように、各社の報道は「放射能をうつしてやる」(東京新聞)から「放射能をつけちゃうぞ」(朝日新聞)、「放射能を分けてやるよ」(FNN)に至るまでまちまちだった。 鉢呂人は終始一貫「そういう発言をしたかどうか記憶にない」と言っている。実際の発言がどうだったかどころか、当にそういう趣旨の発言をしたかどうかさえ、はっきりとした確証がない

    当事者が初めて語った「放射能失言」の裏側!鉢呂経産大臣は原発村を揺るがす「原発エネルギー政策見直し人事」の発表寸前だった(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    kaos2009
    kaos2009 2011/09/14
    鉢呂へのツッコミにしろマスコミ叩きにしろインタビューに不十分感
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kaos2009
    kaos2009 2011/08/31
    そういえば一時期テレビに出ずっぱりだった安明進、最近見ない
  • 野田新首相は自らの主張に従うか? - Apeman’s diary

    今年の8月15日には「A級戦犯は戦争犯罪人ではない」という主張を維持していると発言していた野田新首相は、代表選勝利後の記者会見では「私は政府の立場なので(政府の)答弁書を踏まえて対応したい」と語った、とされています(時事の記事)。これは予想された対応です。吉田裕は1950年代の日で、戦争責任問題に関する「ダブルスタンダード」が成立したと指摘しています。 (……)対外的には講和条約の第一一条で東京裁判の判決を受諾するという形で必要最小限度の戦争責任を認めることによってアメリカの同盟者としての地位を獲得する、しかし、国内においては戦争責任の問題を事実上、否定する、あるいは不問に付す、というように、対外的な姿勢と国内的な取り扱いを意識的にせよ無意識的にせよ、使い分けるような問題の処理の仕方がそれである。 (『日人の戦争観』、岩波現代文庫、91ページ) 冷戦の終結に代表されるような国際環境の変

    野田新首相は自らの主張に従うか? - Apeman’s diary
  • 今日の腹痛 島国大和のド畜生

    腹マジ痛いス。 ■政治的な発言を公にする事とか まともな社会人は、政治、宗教、野球の話は大っぴらにしない。 会社や取引先の人間関係に響く可能性があるから。 自分は社会人失格なのでその辺は気にしない。 フジTVの反韓流デモに関しては色々思う事がある。 スジが良くないなとは感じる。思想信条的にとくに同意できない意見も大量に含まれている。 韓国製コンテンツがキッチリと利益を出しているのは確かなので、そこを批判しても仕方が無い。 そこを批判する気の無い人も、批判する気の人も、韓国なら何でも批判したい程度の浅い人も、ごっちゃになってしまうのは、毎度ながら勿体ないと感じる。 しかしこれは、ごっちゃにされてしまった人も「困った、勿体ない」と感じているだろうから、外野の自分が言うべきでも無かろう。 自分の世代は政治的な行動に参加してもいい事が無い(学生運動の失敗、就職難、デモ慣れした人に取りこまれる)とい

    kaos2009
    kaos2009 2011/08/30
    「そこを批判する気の無い人も、批判する気の人も、韓国なら何でも批判したい程度の浅い人も、ごっちゃになってしまう」解消するには大連立くらいの慎重なすり合わせが必要
  • 茶会党(ティーパーティー)バッシングという都合のいい物語: 極東ブログ

    ブッシュ政権時代、米国メディアによる政権への批判は激しいものだった。なぜかそれに便乗してブッシュ政権を叩けばいいとした日のメディアもあり、滑稽だった。それが昨今では茶会党(ティーパーティー)叩きになっているように見える。こうした、どこかに悪のグループがいて叩けばいいとする短絡な政治観には困惑するし、メディアが図に乗るのは問題である。兆候が見えるうちに指摘してしておいたほうがよいだろう。言うまでもないし言っても無駄かもしれないが、私は茶会党を支持するわけではない。メディアが暴走しているときは市民が批判したほうがいいだろうと思うだけである。 理不尽な茶会党叩きという点でわかりやすい記事があった。毎日新聞「米保守革命:第1部・ティーパーティーの実像/2 非妥協で政治が機能不全」(参照)である。こう切り出されている。 米国で広がる草の根保守運動「ティーパーティー(茶会運動)」は、安易に妥協しない

  • 1