タグ

ブックマーク / www.jgnn.net (8)

  • ゲームや漫画と比べて小説の「とりあえず」は難しい

    ゲーム漫画だと「とりあえず遊んでもらう、読んでもらう」ができるけど、小説は「とりあえず読んでもらう」のハードルが高い。なので、拡散されても例えば書籍の実働などに繋げるのは難しい — 碌星らせん (@dddrill) 2018年6月20日 ウェブやブログ、そしてソーシャルメディアの普及によって情報の性質も随分と様変わりをして、エンタメコンテンツの需要予備軍へのアプローチ手段も結構変わってきている...というか増えている。既存のスタイルでもいいのだけど、それに加えて新しい手段ではどのような手立てがいいのかというのが、試行錯誤の形で続けられている。 特にソーシャルメディアでは、試しにとか思い付きで描いてみたりしたのが思いっきり注目を集めて定期掲載をするようになり、それが商業化し、さらには物理媒体として出るケースも珍しくなくなった。最初からウェブ上での掲載展開がされるよりも、さらに在野から抽出

    ゲームや漫画と比べて小説の「とりあえず」は難しい
    kaos2009
    kaos2009 2018/06/21
    「とりあえず」はネタバレ込みであらすじや書評を読んでもらうことだと思う
  • NAVERまとめの問題をNAVERまとめに挙げたら無告知で「noindex」化されて色々となるほど感

    この4年ぐらいのモヤモヤに決別するためにはじめてNAVERまとめに記事をかきました。  NAVERまとめがサービスを見直すべき3つの理由 - NAVER まとめ https://t.co/TgDmd2VE7y — Minoru Hirota (@kawauso3) 2016年12月12日 NAVERまとめにログインできなくなった。LINEをdisるユーザーはNAVERまとめからbanされるという新知見を得ました。https://t.co/1CikdcAOZT — クマムシ博士 (@horikawad) 2016年12月23日 DeNAのWelqに始まるコンテンツ盗取による利益搾取問題。盗用まとめサイトと並び陣ともいえるNAVERまとめはほぼ同じタイミングで、自分達も努力します的な、その実全然改善策になっていないどころか問題を認識していない中身の声明を出して、とりあえず事が沈静化するまで身

    NAVERまとめの問題をNAVERまとめに挙げたら無告知で「noindex」化されて色々となるほど感
    kaos2009
    kaos2009 2016/12/26
    “【NAVERまとめで一部のまとめだけnoindexと記載されている】にもある通り、2012年の時点ですでに管理側で「まとめのタイトルと内容が一致していなかったり、無意味と判定された(管理側が判定した)場合」、noindex措置が成
  • ドイツのメルケル首相の「日本も脱原発を」報道、美味しい所取りで濫用されているっぽい

    ドイツのように」ですと、ドイツ原発動いてるし、再稼働しても問題ありませんね QT @basilsauce: メルケル首相「日ドイツのように脱原発すべき」 7年ぶりの訪日前にメッセージ「私たちは再生可能エネルギーに、とても期待...私 http://t.co/LLeBztXJhc — 寒波到来により三倍になった各務原 夕 (@nekoguruma) 2015, 3月 8 脱原発の"不都合な真実":ドイツの実態に目を向けよ http://t.co/UiH5McqD8r QT @PGERA_RX: @nekoguruma @basilsauce 原発国のフランスからメッチャ電力買ってた記憶が・・・。それと再生エネルギー関係で確か大ゴケしてなかったっけ — 寒波到来により三倍になった各務原 夕 (@nekoguruma) 2015, 3月 8 日人に限らないのだろうけれど、権威ある人、海外

    ドイツのメルケル首相の「日本も脱原発を」報道、美味しい所取りで濫用されているっぽい
  • 「還暦以上は口を出すな」サンデーモーニングで交わされた復興の話

    #サンデーモーニング 女川の復興速度が早い理由に若者に任せる方針がある。町の会長曰く「還暦以上は口出すな」と。 復興の実績を認めざるを得ないコメンテーター陣。 71歳の関口宏をはじめ、確かに還暦を過ぎたパネラーはこの番組内で日の復興/発展を妨げる発言が多い。 — どーも僕です。(秋山宏次郎) (@domoboku) 2015, 3月 8 あとはやはり、その若者ら同士が徹底的に議論を尽くしたこと。これにつきますね。 @domoboku #サンデーモーニング 女川の復興速度が早い理由に若者に任せる方針がある。町の会長曰く「還暦以上は口出すな」と。 — 津田和俊 (@kaztsuda) 2015, 3月 8 女川の復興状況に関しては精査をしたら賛否両論(元々「復興」という言葉自体、一人一人の主観が多分に混じるからね)ではあるのだけど。今や色々な問題を創りだす機会の方が多いサンデーモーニングにお

    「還暦以上は口を出すな」サンデーモーニングで交わされた復興の話
    kaos2009
    kaos2009 2015/03/09
    “女川の復興速度が早い理由に若者に任せる方針がある。町の会長曰く「還暦以上は口出すな」と。 復興の実績を認めざるを得ないコメンテーター陣。”
  • 副業禁止の理由を考えてみる

    多くの会社が副業禁止について誤解しているのは、「いつでも当日に臨時の残業を命令できるよう、従業員に休日に無償待機させておく権利が会社にはある」との思い込みですが、もちろん労働法に違反しています。このためには、結局仕事が発生しなかった場合も休日に給与を払っておく必要が当にあります — 早稲田 治慶(名) (@waseda_fablab) 2015, 1月 30 公務員の場合は公務における公平性などとの抵触や、その懸念に関して疑念を持たれるリスクなどがあるってのが大きな理由ではあるのだけど、民間企業においても多くは副業を禁止、あるいは許可制にしており、隠れて副業をしていてそれが発覚すると、色々と面倒なことになる。だからこそ、確定申告の時期が近付くと、副業の収入周りで色々と話題が挙がってくる。 今件も恐らくはその流れでの話となったのだと思うけど、企業における副業禁止の理由について解釈している

    副業禁止の理由を考えてみる
    kaos2009
    kaos2009 2015/01/31
  • ねとらぼへの「はちま起稿」へのインタビュー記事と悪質系まとめサイトの問題

    無断転用、盗用、情報の作為・悪意ある誤編集に悪質な情報操作、誘導、煽動、検索のノイズ化など、多様な問題を引き起こしている、一部まとめサイト。その筆頭に挙げられる「はちま起稿」に対し、出版を機会にねとらぼサイドが質問をしてインタビュー記事を掲載するという企画。先日掲載されていたのでちょいと目を通し、その担当による追記までチェックを入れてみたけど...... 結局内容としてはねとらぼによる「はちま起稿」への弁護というようにしか読めない。地に落ちたもんだ、ホント。結局のところ、社会が悪い、ネットが悪いという話で、当事者には責任が無いかのような雰囲気。 しかしながら、たとえ社会構造や環境に理由、きっかけがあったとしても、成した事象そのものに変化はないし、事実が、責任が消失するわけでもない。もしその方法論がまかり通るのなら、例えばすべての交通事故は「自動車が存在する現代社会のせいだ」と論ずることで、

    ねとらぼへの「はちま起稿」へのインタビュー記事と悪質系まとめサイトの問題
    kaos2009
    kaos2009 2014/04/26
  • 「アフタヌーン」印刷証明部数が3.2万部と伝えられていた件について

    先程家サイトで掲載した【横ばいか軟調、唯一輝くシリウス...少年・男性向けコミック誌部数動向(2013年7月-9月)】について、「アフタヌーンの部数暴落の誤報については触れてないですね」という指摘が。あれ、どこかでデータ打ち間違ったかなと思って調べてみたところ、印刷証明部数のデータベースへのアクセスURLを書き換え、未公開時点のデータを取得した2ちゃんねるだかの書込みを基に、それをまとめたまとめサイトを経由して、「アフタヌーンの部数が半分以下に減った。マジヤバイ」的な話が拡散していたとのこと。

    「アフタヌーン」印刷証明部数が3.2万部と伝えられていた件について
    kaos2009
    kaos2009 2013/11/11
  • 【更新】【内容修正】「リトアニアの市長が駐車違反の車を装甲車で踏みつぶした」はフェイクでした......市長は同乗のみ、やったのはスウェーデンのコメディアンErik & Mackan

    【更新】【内容修正】「リトアニアの市長が駐車違反の車を装甲車で踏みつぶした」はフェイクでした......市長は同乗のみ、やったのはスウェーデンのコメディアンErik & Mackan 以前ここでも【「違法駐車は装甲車で踏みつぶす」...リトアニア首都ビリニュス市長、違法駐車への怒りを装甲車で下敷きに】としてお伝えした件。世界の各種一線級報道機関がボンガボンガと報じていたので、つい丸ごと信じていたんだけど......昨日こんな話が。 要約すると、市長として装甲車でバリバリ違法駐車の車を引き潰していたのは、スウェーデンのコメディアンErik & Mackanとのこと。で、問題なのはここからで、この第一報を当の市長がやったと伝えたニュース番組の弁明として「市長の手によるものじゃないことは十分分かっていたけど、まぁいいかってことで報じてしまった。見た目もすっげーよかったし、市長自身も駐車違反撲滅

    【更新】【内容修正】「リトアニアの市長が駐車違反の車を装甲車で踏みつぶした」はフェイクでした......市長は同乗のみ、やったのはスウェーデンのコメディアンErik & Mackan
    kaos2009
    kaos2009 2011/08/23
    いろいろとめんどくさいことを
  • 1