タグ

ネタバレに関するmittii392のブックマーク (3)

  • カメラを止めるな! ネタバレ感想

    カメラを止めるな! 2017 日 インディーズ コメディ カメラを止めるな!公式サイト 邦画は全く興味がないのですが、いつも読んでるメールマガジンなどでこの映画の話題が目につくようになりました。 最初は都内2館だけで上映されていたインディーズ作品でしたが、いまでは全国で公開されるほどになりました。 それほど話題になっているとわかっていても、邦画というだけであまり観る気にならなかったのですが、「たまにはいいか」という気分で観に行きました。 結論から言うと 観てよかった!面白かった! ネタバレ無しで書こうと思いましたが、ネタバレ無しでは感想が書けません。 なのでここから先はネタバレで書きますので、まだ観てない方は観てから読んでください。 前半はゾンビ映画として話は進んでいくので、あぁB級なゾンビ映画かと思いながら観ていました。 まずは監督の檄を飛ばす最初のシーンで、リアリティのある演技にこだ

    カメラを止めるな! ネタバレ感想
    mittii392
    mittii392 2018/09/11
    細かく作り込まれたストーリー、ウケる!笑
  • レディ・プレイヤー1 ネタバレあり 未来のセカンドライフ?

    2018 アメリカ 監督:スティーブン・スピルバーグ 原作:ゲームウォーズ タイ・シェリダン オリヴィア・クック サイモン・ペグ 予告 大好きなバック・トゥ・ザ・フューチャーのデロリアンが、またスクリーンで観れるというだけで観てきました。 そういえば、前回観たペンタゴン・ペーパーズもスピルバーグの作品です。 ペンタンゴン・ペーパーズの重い雰囲気とは真逆で、どなたかがレビューで書かれていた通り「おもちゃ箱をひっくり返したような」という表現がピッタリの作品でした。 作品が全体的にゲーム的なものだったので、ストーリーはテレビゲームの全盛期を過ごしたあの頃ような感覚で観ました。 VRの世界で得たコインで、現実に買い物もできたりする未来の話です。 これって何年か前にに「セカンドライフ」というパソコンでプレイできるVR空間があるのを思い出しました。 まさに僕らがこれをプレイするような感覚だと思います。

    レディ・プレイヤー1 ネタバレあり 未来のセカンドライフ?
    mittii392
    mittii392 2018/04/23
    デロリアンがスクリーンで観れるというだけで観てきました。
  • エイリアン コヴェナント ちょっとネタバレ感想

    ストーリーエイリアンシリーズはプロメテウス以外観ています。グロいのは嫌いなのですが、なぜか観てしまうのはエイリアン自体のキャラに魅力があるからかもしれません。 シガニー・ウィーバーの出演していた初代エイリアンのプロローグにあたる作品です。 他の方のレビューではプロメテウスを観てから観た方がいいと書かれていましたが、観ずに映画館に行ってきました。 結論から言ってしまえば、先が読める展開で新鮮味がなかったように感じます。 パート2を見ている感覚でした。 信頼人類の移住先となる惑星に向かう途中で、人工的な信号が送られてきているのをキャッチします。 発信源を探すと移住先より環境のいい惑星でした。 船長は故障しているし目的地までは7年もかかるのでダニエルズの反対を押しのけて、チームを編成してその惑星に降りたちます。 その降り立った惑星はエイリアンがいる惑星で、人間が狙われ脱出するというストーリーです

    エイリアン コヴェナント ちょっとネタバレ感想
  • 1