タグ

神様に関するmittii392のブックマーク (4)

  • 神様ファイル

    神様ファイル 自分でどうにもできないこと対してイライラすることありますよね。 今年かどうか忘れましたが、これからはいちいち感情的にならない方がいいそうですよ。 そんな時に役に立つ「神様ファイル」を知りました。 思ったようにならないことや、自分に降りかかるどうにも出来ないことに対して、文句を言ったり機嫌を悪くしてても解決しません。 解決しないから機嫌が悪くなったりします。 このやりきれない思いは、さっさと忘れて次に進みましょう〜 ってわかっててもなかなか出来ないものです。 イライラを持ったまま次に進んでもいい結果につながらなそうですから、自分の中でうまく処理できたらいいですよね。 グチは言ってスッキリするならいいですが、引きずらないようにしたいですね。 出来ない人は「神様ファイル」に入れてみませんか? 物理的にファイルがあるわけではありませんが、自分でどうにもならないことは頭の中のファイルに

    神様ファイル
  • マナーの悪いお客さんへの対応

    毎週月曜に更新されるpodcast、「社長工場」を毎週楽しみに聞いています。 いくつもの会社を経営されてる社長さんでコンサルもやっているそうです。 (金額は分かりませんが結構お高そう…) 今回は苺農家さんと、いちご狩りに来たマナーの悪いお客さんとの話でした。 僕もお客さんと直接相手にする仕事なので、今回もとても興味深かったです。 店員側だけではなくお客さんの立場の人にも知っておいてもらいたい内容だったので、メモとして記事に残しておきます。 判断基準を増やしたい 基的には 他のお客さんに迷惑をかけたかどうか という判断基準はあります。 いろんなタイプのの人がいるのでこれだけではダメで、もっと細かく自分の中に判断基準を持っておかないといけないと感じました。 直接お客さんと接するというのは、いろんなタイプの人を相手にするのでとても難しいです。 接客が慣れてる方にはこの記事の内容はわかってると思

    マナーの悪いお客さんへの対応
    mittii392
    mittii392 2020/03/30
    金払えば良いと思ってる?
  • 「疲れてる」は「憑かれてる」 全捨離という考え方

    新たに聞き出したpodcastの番組と友人のブログで読んだ掃除の記事など、空間をきれいにするということがタイミングよく耳から目から入ってきました。 昨日のこと 友人のブログでは子供の成長に合わせた模様替えでもあったのかと思うのですが、とりあえず全部出して模様替えをしたそうです。 podcastで聞いた番組でも同じことを言ってました。 余計なものを置かないことを強調してました。 毎日朝2時間掃除しているそうで、1週間続けると空気が変わるそうです。 それはまるで神社の空気のよう。 パワースポット巡りは良いですが、あなたの家がアンチパワースポットなので意味がない。 家をパワースポットにすれば良いそうです。 確かに。 この人の家はそういう爽やかサワデーな空間なので、龍神様が来てくれてるのだそうです。 龍の神様といえば、今読んでるがこれ。 なんか繋がりますね。 引っかかった言葉。 部屋にあるものの

    「疲れてる」は「憑かれてる」 全捨離という考え方
    mittii392
    mittii392 2019/10/20
    毎日ちょっとずつやろう
  • 白山比咩神社でお守りを入れ替えた

    白山比咩神社でお守りを入れ替えた 2019.2.12 今日は急に休みになったので予定が無かったので、吉方位の方に行こうと、アプリ”吉方位マップ”を起動しました。 吉方位エリアでも真ん中の方がいいということで見てみると、この辺りがドライブするにはいい距離です。 全国でも有数のパワースポット、白山比咩神社です。 お守りを入れ替えに行きたいとずっと思ってましたし、近所の神社にも祀られている神様がいるのでこういう日に行くしかありません。 片道約1時間半、最近は車で音声教材を聞くことが多いので、ちょうどいい時間です。 駐車場に着くととても綺麗に舗装されていました。 車を降りて鳥居をくぐる直前に、後ろで「ボトッ」という鈍い音がしました。 振り向くと、大きな洋梨がゴロゴロと転がっていました。 駐車場内にあるお店の隣に1だけ洋梨の木があるのは以前から知っていたのですが、この時期に実がなるんですね。 木を

    白山比咩神社でお守りを入れ替えた
  • 1