タグ

macに関するmittii392のブックマーク (7)

  • macOS Monterey Safari 勝手にリロードされる原因はこれかもしれない

    macOS Monterey Safari 勝手にリロードされる原因はこれかもしれない MacOS Montereyにアップグレードしてから、ブラウザSafariに不具合が起こっていて、ようやく改善できたかもしれません。 不具合というのは、Safariでページを開いた時に勝手にリロードされたり、閉じたはずのタブを勝手に開くなどの異常な動作です。 今の僕のMacのバージョンは、これを書いてる時点で最新です。 ググってもなかなか同じ症状の人が見つからなかったのですが、ようやく同じかもしれない異常が出ている人がいました。 どのページに書かれてたのかかわからなくなってしまったので紹介できないのですが、改善されたかもしれないので同じ症状が出る方は試してほしいです。 異常な動作の原因は、サイドバーの新機能「タブグループ」にあったようです。 タブグループ内でwebページを開くと、ランダムなタイミングで異

    macOS Monterey Safari 勝手にリロードされる原因はこれかもしれない
    mittii392
    mittii392 2022/03/25
    異常な動きが治ったかも
  • MacBook Pro 2020 Montereyの不具合修正でやったこと

    MacBook Pro 2020 Montereyの不具合修正でやったこと 今使ってるMacbookPro 2020のOSをMontereyにアップデートしてから不具合がありました。 アップデート時にエラーが出たので、多分その影響だと思っています。 他に思い当たることがありません。 クリーンインストールをした今は、多分改善されたと思いますが、まだあまり使ってないので、しばらくこのまま様子を見ます。 過去にやったことを投稿していますが、まとめておきます。 safariの不具合 OSインストール時のエラーは、どんな不具合が起きるかわからないと思います。 最悪は立ち上がらなくなり自分でどうにもできなくなりますが、僕の場合はsafariで不具合がありました。 開いていたタブを閉じると、すぐに閉じたタグを開き直す。新しいタブで開くリンクをクリックすると、開いてすぐに閉じる。 普通にOSをインストール

    MacBook Pro 2020 Montereyの不具合修正でやったこと
  • MacOS Monterey 不具合で再インストール(未解決)

    MacOS Monterey 不具合で再インストール(未解決) MacbookPro 2020を使っていて、先日最新のOSにアップデートしました。 このアップデートを境に、不具合が発生しました…。 色々試してもまだ解決してませんが、やったことを残しておきます。 バックアップ用のSSDを認識しない – 他のMacでは認識しました。 – Mac側のUSBは通常通り充電できて、USBハブもちゃんと使える。 – SSD→ハブ→Macでも認識しない。 – SSDはUSB-AをUSB-Cに変換するアダプタを使ってMacに接続してますが、アダプタにも問題なし。

    MacOS Monterey 不具合で再インストール(未解決)
  • mac SSDがマウントされない問題

    mac SSDがマウントされない問題 先日の記事で、使っているMacbook Proに最新OSをインストールしたら、不具合が出たと書きました。 アップデートできるもの全て最新の状態にしても治りません。 クリーンインストールするつもりなのですが、バックアップに使っていたSSDがマウントされなくなる不具合も出ました。

    mac SSDがマウントされない問題
  • ブルーライトカットにMacのNight Shiftを設定した

    昨日のこと 最近パソコンでの作業が集中したので、目がチカチカして画面が見づらくなりました。 多分それがひどくなって、次の日まで頭痛が続きました。 今は治ったのですが、過去にもパソコン作業が続いた時は吐き気がしたりしたこともあります。 もうあの辛さは味わいたくないので、ブルーライトカットのメガネを使ってみようと思いました。 調べてみるとカット率25%から50%ぐらいのものが色々ありました。 友人に聞いたところ、色々調べて決めたのがこれだそうです。 昨日早速見に行って、実物を試してきました。 25%と40%のものがどちらも3種類づつのデザインがありました。 レンズの違いだけでフレームデザインは同じものだと思います。 レンズの黄色がブルーライトをカットしてくれるのだと思いますが、25%の方はあまり黄色っぽさはなく、普通のメガネと言う感じ。 40%の方は明らかに黄色いレンズで、しっかりカットしてく

    ブルーライトカットにMacのNight Shiftを設定した
    mittii392
    mittii392 2019/12/12
    まずはこれを試す
  • MacOS Catalina対応Burnがあった

    昨日のことMacでDVDに書き込むために使っていた定番のアプリ、「Burn」がMacOS Catalinaにアップデートをしたために使えなくなりました。 代わりの無料アプリを試したのですが、映像に製品ロゴを強制的に入れられるので使い物になりません。 アプリを使わずMacだけでやってみたところ、ただ動画データをDVDに書き込んだだけでプレイヤーで見れません。 やりたいのはプレイヤーで再生できるDVDを焼くことなので、いろいろ探してみた結果見つかりました。

    MacOS Catalina対応Burnがあった
    mittii392
    mittii392 2019/10/30
    使えなくなったと思ったら、公式サイトからダウンロードできました。
  • ジャンプリンクとPS3 media server | My Journal 392.com

    MacBook Proの中の動画をテレビで見るために、PS3 media serverを使用しています。 今まで知らなかった便利な使い方がありました。 今までは MacBook Pro | Wi-Fi PS3 | HDMIケーブル テレビ という接続で見てたので、わざわざPS3の電源を入れる必要があります。 昨日何気なくテレビのリモコンに使ったことがないボタンがあることに気づきました。 リンクボタン 他の部屋にあるレコーダーで録画されたものをWi-Fiを通じて見れるというものです。 我が家には録画機器が無いのですが押してみたら… アクトビラを使ってみたくてWi-Fiの設定をしておいたのですが、MacBook Proから直接通信ができていました。 使っているテレビはPANASONIC VIERA TH-43D305です。 この機種はWi-Fi通信機能がついていないので、受信はWLI-UTX-

    ジャンプリンクとPS3 media server | My Journal 392.com
    mittii392
    mittii392 2017/03/22
    Wi-Fi機能の無いテレビでMacBook Proの中にある動画を見る方法
  • 1