タグ

音声に関するmittii392のブックマーク (8)

  • 仮想通貨がもらえるPodcastアプリ Fountain 招待コードあり

    最近よく聴いているpodcast番組『聴くだけアメリカ仮想通貨ライフ』 今回この番組で紹介されていたのは、タイトル通り、いつも通りpodcastを聞くだけでビットコインがもらえるアプリです。 podcastアプリ Fountain アプリを変えるとなると、今までフォローしてた番組の引き継ぎが煩わしいですよね。 ですが、今までApplePodcastやSpotifyで聞いていた方は、聞いていた番組をインポートできるので、移行が楽です。 インポートは、画面左上の「podcast」の横にある3つの・をクリック。 下からメニューが出てくるので、「Import podcast」をタップすると、インポート元としてApplePodcastかSpotifyかを選びます。 そしてインポートしたい番組を選ぶだけです。 もちろん番組名を検索してフォローすることもできるのですが、日語だとうまくヒットしてくれませ

    仮想通貨がもらえるPodcastアプリ Fountain 招待コードあり
  • 聞いてるPodcast番組2つ

    1月9日から放送されているNHKの大河ドラマ『鎌倉殿の13人』。 その見どころを語り尽くしたのが、歴史好きで知られる松村邦洋さんの新著『松村邦洋「鎌倉殿の13人」を語る』だ。歴史上の複雑な人間関係を... 紹介されてる5番組のうち、僕が聞いてるのは「COTEN RADIO」と「そんなことないっしょ」の2番組でした。 自分が聞いてる番組が紹介されると、ちょっと嬉しいですね。 この2番組を聞いて、応援の意味で思ったことを書きます。 COTEN RADIOはポッドキャストアワードで1位になったのを知り聞き始め、歴史が苦手な僕でも楽しんで聞けました。 正直難しいと思うこともあります。 それでも聞くのをやめようと思わないのは、硬すぎない雰囲気でわかりやすく話してくれてるので、スッと自然に耳に入る感じで聞きやすいからです。 学生時代から勉強全般嫌いだった僕が、この番組で歴史は面白いかも…と思うようにな

    聞いてるPodcast番組2つ
  • 利用中の音声配信サービス3つ

    利用中の音声配信サービス3つ とある音声コンテンツをキッカケに、 音声配信サービスばかり聞くようになり、 音楽より聞いてる時間が長くなりました。 最初は一つのサービスで聞いてたのですが、 そのサービスでしか聞けないコンテンツがあるので いろんなアプリを入れました。 アプリは増える一方ですが、 使うアプリが偏ってきたので よく使ってる3つを紹介します。 Castbox 259,000,000以上の オーディオコンテンツ 無料で聴けます 無料でダウンロードできます https://castbox.fm

    利用中の音声配信サービス3つ
    mittii392
    mittii392 2021/10/04
    いろいろ使ってみたけど、結局使うのは決まってしまいます。
  • 聞く立ち読み

    読み上げてくれるなら読書より続くだろうと、 聞く放題プランを利用してます。 ですが、まだ1冊も聞いてません… フォローしているpodcast番組は、 毎日どれかが更新していて 読み上げが後回しになってしまいました。 そんなpodcastですが、 新たにフォローしてしまいました。 音声配信プラットフォーム「ヒマラヤ」で配信されている番組、 キクホン【聴き流しできる要約・書評チャンネルです。

    聞く立ち読み
  • 日常の全てが映画になる

    日常の全てが映画になる 楽しむついでのネタ探しで、 いつもチェックしているコンテンツを この記事にまとめてあります。 どうにかほぼ毎日更新してきたこのブログ。 いつものことですが… 今日は、当に書くことが無い! そう思いながら聞いた。 音声コンテンツ「黒木瞳の映画ここだけバナシ」 過去回を聞きました。 今回は「カメラを止めるな」の撮影監督がゲストの回でした。 タイトルは 日常の全てが映画になる 黒木さんの宝塚時代の出来事を話されていて、 撮影監督にはそういう舞台裏が映画にできないか? 返してました。 僕たち一般人は表舞台しか知ることはなく、 好きな作品だと裏舞台も気になりますよね。 「カメラを止めるな」の後半は、舞台裏がメインです。 この舞台裏がおもしろかった! 実は台が複数あった。 など、今だから聞けた話も興味深かったです。 舞台裏の話は人にしてみたら 忘れられない苦労話かもしれま

    日常の全てが映画になる
    mittii392
    mittii392 2021/08/17
    毎日ワクワクする
  • 音声メディアの影響力

    音声メディアの影響力 いつも聞いてるpodcast番組で紹介されたホテルが、コロナ騒動の最中にオープンを迎え、スタートから苦戦していたそうです。 話してた方の地元のようで、何回か前にこのホテルの話題になりました。 オーナーさんからの提案で、リスナーさんに1泊プレゼント企画がありました。 日にちが決まってたので、当選された方はすでに行かれたようです。 この日は満室だったようで、当選してないリスナーさんもいたようです。 きっと他にも「リスナーです」と言ってない人も、たくさんいたのではないでしょうか。 苦戦中のホテルが満室になるほどの影響力ってほんとすごいです。 僕が聞いてるpodcastアプリでは、この番組のフォロワーさんが13000人。 それ以外のプラットフォームではフォロワー数が分かりませんが、これ以上のフォロワーがいるのは間違いないです。 それだけの人に「キレイ」「美味しい」「スタッフさ

    音声メディアの影響力
  • 音声コンテンツ「ビジネス読書チャンネル」がわかりやすい

    オーディオブックビジネス読書チャンネル。読書からの学びをビジネスの現場で活かす。 聞くだけで賢くなるチャンネルです。 抽象的ではない「使える内容」をお楽しみ下さい。 ◾️WEBマーケティングの会社 ◾️恵比寿と心斎橋に天然... 配信者は小玉歩さんと言うネットビジネス会ではとても有名な方です。 youtube動画などは時々見てたのですが、とうとう音声配信も始まりました。 こういう人が新しいことを始めるということは、今後注目されたり盛り上がりつつある業界なんだろうなということは想像できます。 僕自身は音楽よりpodcastを聞くことが多いです。 車の運転中はもちろん、家でパソコン作業をするときもなんとなく流してたりします。 作業中は集中できないので音楽を流すことが多いですが、podcastを流してる時は、気になる言葉が見つかるだけでOKということにしています。 次の移動中に聞き直しています。

    音声コンテンツ「ビジネス読書チャンネル」がわかりやすい
  • audiobook.jpが高くなった?以前の値段で購入する方法

    audiobook.jpが高くなった?以前の値段で購入する方法 Podcastなどの音声メディアユーザーが増えているそうで、音楽配信サービスSpotifyでも音声番組を配信するようになってしばらく経ちました。 これからも音声メディアはもっと広がっていきそうだと感じます。 音声メディアというと音楽podcastだけでなく、audiobook.jpをご存知でしょうか。 書籍の朗読という独特のサービスを配信していて、読書をしたいけど苦手という方にもオススメのサイトです。 このサイトでもpodcastの配信が始まっています。 聴き放題の月額と単品購入のどちらかを選べるのですが、物にもよりますが、iOSアプリからだと単品購入金額が110円だったものが270円(確か…)に上がったらしいのです。 安いとはいえ2倍以上になるのは購入を躊躇いますね。 いつも聞いてるpodcast番組で知ったのですが、この

    audiobook.jpが高くなった?以前の値段で購入する方法
    mittii392
    mittii392 2020/07/16
    元の値段で購入できます
  • 1