タグ

樺沢紫苑に関するmittii392のブックマーク (7)

  • ブレインメンタル強化大全 by 樺沢紫苑 健康以上になる

    youtubeやこれまで出版されてきたに書かれてることがたくさんあり、集大成といったところでしょうか。 以前のを読んだことある人は、まとめとして一家に一冊。 初めて読まれる方にも何をすればいいのかがわかりやすく、そしてどれも取り組みやすい心と体の健康法が書かれています。 取り組みやすいと言っても生活習慣を変えないといけないので、多少のやる気は必要です。 目指すのは健康のその先、身も心も絶好調で過ごして欲しいという著者に共感しました。 メンタル疾患・認知症・アルツハイマーなどを予防したい、特に親にして欲しいと思っている僕が、新たに知ったことや今後取り組もうと思ったことを書きます。 睡眠 新しいことを始める前に、まずは普段の生活を改善するのが始めやすいと思います。 睡眠は疲れを癒すだけでなく、記憶の定着、体内時計のリセットなど、とても重要だと知るまではあまり意識してませんでした。 運動の

    ブレインメンタル強化大全 by 樺沢紫苑 健康以上になる
  • ウォーキング後に読書感想

    昨日のこと 誕生日でいただいたの1冊、樺沢紫苑先生のインプット大全です。 ちょうど1週間で読み終わり、僕にしてはとても速いペースでした。 図が多かったのも早く読めた理由だと思います。 感想を書くのに時間がかかるだろうと思ったので、書けるところまででも書こうと思ったら、一気に書いてしまいました。 直したいところはありますが、とりあえず公開しました。

    ウォーキング後に読書感想
  • 精神的にきつい仕事ベスト3 youtube動画

    昨日のこと 健康でいるために運動・事・睡眠が大事だとたくさんの動画でも、出版された多くの著書でも言われているので多分そうなんだろうなと思いこのブログに記録しています。 昨日見たのは睡眠に関係した精神的にきつい仕事ベスト3という動画です。 こちら この動画で言われている職業を2つ経験して今も継続中です。 通常のガン検査以外に、とある事情で別のガン検査も定期的に通知が来ます。 まだ予約をしてません… 運動・事・睡眠を記録してますが、改善するために何かやらないといけないとは思っててもできてないのが現状です。 仕事の部分は簡単に変えれないので、少しずつ他でもっと意識しようと改めて思いました。 樺沢先生の最新刊「インプット大全」 見かけたら買おうと思ってるのですが、このあたりではまだ見かけないので買ってません。 最近読書してないですし、そろそろ買おうかな… 運動の記録 久しぶりのジムで筋肉痛なの

    精神的にきつい仕事ベスト3 youtube動画
    mittii392
    mittii392 2019/08/22
    2つ経験あり…
  • アウトプット大全 感想

    アウトプット大全 樺沢紫苑 樺沢先生の著書やメルマガでアウトプットの重要性は聞いていたのでわかっているつもりではいましたが、やってみると上手くできてないような感じがしていたので読んでみました。 インプットは「読む」「聞く」、アウトプットとは「話す」「書く」「行動する」こと。 を読んだり聞いた話を「話す」「書く」「行動する」ことで記憶に残るようになるそうです。 得た情報を使うことで脳が記憶に残そうとし、使わなければそのまま忘れていきます。 悪口はネガティブ人生の始まり僕は普段から気をつけていることですが、悪口をいうことはストレス発散ではなく逆にストレスになるそうです。 ストレスがたまると病気の原因になり、特に認知症になるリスクが悪口を言わない人の3倍も高まるそうです。 悪口は言う方も言われる方も気分がいいものではないと思っていました。 予防したい認知症ですが、リスクがこんなに高まるのなら今

    アウトプット大全 感想
    mittii392
    mittii392 2018/09/14
    人生をよくするためにドンドン実践していきたい
  • アメリカに学ぶ究極の「変化力」セミナーを観ました

    なぜアメリカなのかというと、アメリカで流行っているものは数年先に日に入り流行るということを聞いたことがあると思います。 毎年アメリカにビジネス視察で有名な企業を視察に行っている、精神科医の樺沢紫苑先生が、流行だけではなく、アメリカ人の考え方、ライフスタイル、働き方など、テレビでは放送しないアメリカの現状を語ってくれるというセミナーです。 どうせ日に入って来るなら今知っておいた方がいいだろうということで申し込みました。 【セミナーの具体的内容】 #アメリカの驚異の生産性はどこから来るのか? #高卒でも「使える人材」に ~ 驚異の人材育成システムとは? #急成長の条件 ~ アメリカ急成長企業の共通点を分析すると #アメリカ人は、トランプ大統領をどう見ているのか? #トランプ大統領は、アメリカを変えるか? #トラランプ大統領はバカ? それとも戦略家? ~ 環境問題、パリ協定脱退の真意は? #

    アメリカに学ぶ究極の「変化力」セミナーを観ました
    mittii392
    mittii392 2017/09/01
    テレビでは知ることのできないアメリカのこと
  • 神・時間術 by 樺沢紫苑 感想

    普段から何かするにはちょっと時間が足りなかったり、「もっと早く取りかかれたのに」という事がよくあります。 「もっと時間があったらな~」 毎回決まってこう思います。うまく時間を使えてない感じはしましたが、なぜ時間が足りないのかわかりませんでした。そう思っていたときにこのが出版されると知りました。 序章だけは発売前に読みました。 あなたの24時間を科学的に2倍にする神・時間術 序章by樺沢紫苑 感想 時間術と聞いて想像したのが、「無駄と思える時間を意味のある時間に変える」方法が書かれているのかと思いましたが、ちょっと違いました。その方法というのが、仕事の効率を上げることでした。 日人は効率の悪い働き方をしていると著者は言います。 効率の悪い仕事をしているから残業が増え、それが続いて体調を崩してしまっては元も子もありません。病気になれば働けませんし、楽しいこともできません。 残業をしなくてい

    神・時間術 by 樺沢紫苑 感想
  • あなたの24時間を科学的に2倍にする神・時間術 序章by樺沢紫苑 感想

    先日読んだ「脳を最適化すれば能力は2倍になる」にも書いてあった通り、このにも睡眠と運動の大切が書かれています。 睡眠不足だと言っている人がいますけど、こういう人は十分睡眠をとってる人と比べて2.4倍も死亡率が高いというのは驚きました。ゾッとします。 集中力にも影響するというので、車の運転も危険ですね。ボーっとして事故を起こす可能性も十分にあります。僕も危なかった事がありました。 集中力を回復させて効率を上げるために、仕事の合間に運動することはサラリーマンにはなかなか難しいかもしれません。やっているつもりでも思ったより捗ってないということは経験ある人は多いのではないかと思います。集中力をリセットするために上手に気分転換することは確かに必要だと思います。 運動することが苦手なので克服するために最近はじめたウォーキングやジョギングも、さらにやる意味が出てきました。空いた時間の使い方も最近意識し

    あなたの24時間を科学的に2倍にする神・時間術 序章by樺沢紫苑 感想
    mittii392
    mittii392 2017/04/02
    発売前の本の序章だけ読みました。
  • 1