タグ

関連タグで絞り込む (156)

タグの絞り込みを解除

運動に関するmittii392のブックマーク (168)

  • 痩せない豚は幻想を捨てろ

    Twitterか何かで知った今回読んだ、”痩せない豚は幻想を捨てろ”。 知ったのは結構前なのですが、今回ようやく読む気になりました。 読む気になった理由 なぜ読むまでに時間がかかったかというと、タイトルから想像する内容が、厳しいことを言われそうだったからです。 現実から目を背けてたんですね。 今年に入って3kgほど体重が落ち、リバウンドしたくない思いと、適正体重を目指したい思いが強くなり、ようやく購入に至りました。 読んだ感想 想像通り厳しいことを言われました…… ダイエットを志すと 「明日から」 「やる気が出たら」 など、無意識に言い訳が思い浮かんだことがありますよね? 「だからデブなんだよ」 と返されて「ごもっとも」と思わされるのを、読み終わるまで何度も繰り返します。 内容は、ダイエット事と運動のことが一通り書かれていました。 言葉は少しだけ汚いですが、これをやったら確実に痩せる

    痩せない豚は幻想を捨てろ
    mittii392
    mittii392 2023/04/19
    先日一気に読み終わった本 「痩せない豚は幻想を捨てろ」 「だから痩せないんだよ」と最初から最後まで説教されっぱなしでした。 でもこれをやったら本当に痩せるだろうな…
  • ベンチプレスの壁

    前回間違って、最初の3setを75kgでやってしまいました。 4,5setは77.5kgでやって最後までできました。 今回はウォーミングアップでいつもより疲れたのですが、なんとか5set目もクリアできました。 調子は悪くないのでしょうか? ベンチプレスで調子の悪さが出ました。 最初から前回より重く感じ、2set目はギリギリクリア。 3set目は前回クリアしたのですが、今回は3回しかできませんでした。 トレーナーに言われたのは、「4set目は2回、5set目は1回を目指しましょう」 ということで、4setは2回できたのでチャレンジの3回目はプルプルになっても上げれず。 5set目は1回でやめました。 以前も前回できたのにできなかったことがありました。 あの時はなかなかクリアできなかったので、しばらく重量を上げれませんでした。 今回もあの時のような壁かもしれません。 久しぶりのデッドストップベ

    ベンチプレスの壁
  • トレーニング前の時間

    今回はプログラム更新日でした。 と言っても、前回とほぼ同じ種目です。 スクワットとベンチプレスがクリアできなかったので、扱う重さは変更ありませんでした。 今回は勘違いして、スクワットの3set目まで75kgでやってました… 4set目からは来の77.5kgに。 たった2.5kgがかなり重く感じました。 なんとか5set目クリアしましたが、最初から77.5kgだったら最後までできなかったはずです。 ベンチプレスも、重さは前と同じ52.5kgです。 できた回数も前回と同じで、4set目3回、5set目2回でした。 以前47.5kgをなかなかクリアできなかった時と同じように、今回の重さに壁を感じました。 ルーマニアンデッドリフトは、以前なら最後の方はフォームが乱れがちでした。 最近は安定してできてると思うので、続ける大事さを実感しました。 最後の体幹連続3種目は、なんとか最後までできる種目です

    トレーニング前の時間
  • 初 TRX トルソローテーション

    初 TRX トルソローテーション 僕が通っているジムでは、個人に合わせたトレーニングプログラムを作ってくれます。 今のプログラムは今回が最後で、次回更新されます。 今まで更新前ならやったことある種目ばかりで、前回よりできるようになった!と思って更新日を迎えます。 ですが、今回新種目がありました。 TRXトルソローテーション 簡単そうに見えますが、見た目より効くのが体幹トレーニングの特徴です。 TRXを持つ手は真横に持っていくより、やや斜め前ぐらいに持っていくつもりで動かすのがコツです。 腕だけでやろうとすると足が滑ってしまいます。 しっかり踏ん張って、腹筋をうまく使って肘が曲がらないように注意します。 動画は上手な人なのでわからないと思いますが、こんなにゆっくりできません笑 腹筋にグッと力を入れて一気に腕を動かしてたつもりですが、他人が見るとゆっくりかもしれません。 プログラム ジムで専用

    初 TRX トルソローテーション
    mittii392
    mittii392 2022/03/08
    初めてやる種目でした。体幹トレーニングは地味な見た目を裏切ってくれます。
  • 2週間ぶりで回数減った

    2週間ぶりで回数減った 先週はお休みしたので、昨日は2週間ぶりのジムでした。 今回のプログラムは前々回と似たプログラムで、最初の2種目が最後までできませんでした。 2週間空いてしまったので今回もできないでしょうが、どれだけできなくなってるのかちょっと心配しながら行ってきました。 プログラム ジムで専用のプログラムを作ってもらってます。

    2週間ぶりで回数減った
    mittii392
    mittii392 2022/03/01
    間が開くとダメですね。定期的に続けるのが大事
  • 初めて見た170kgデッドリフト

    初めて見た170kgデッドリフト 昨日も午前中にジムに行ってきました。 いつもこの時間帯は3人ほどしかいないのですが、昨日は珍しく5人もいて多少圧迫感を感じました。 一人は初めて会ったのですが、ずいぶん若くて大きい方でした。 スクワットとデッドリフトで、専用の器具を使って持ち上げる速度を測ってました。 隣でチラ見した感じ、多分Vitruveという機器です。

    初めて見た170kgデッドリフト
  • きっと一人ではできなかった

    きっと一人ではできなかった 最近はケガで会社を休んでいる友人とウォーキングしています。 友人とだと、毎回だいたい1時間ほど歩きます。 話しながらだとあっという間。 毎回違うコースなので、「ここまできたら何分ぐらいたった。」という時間の感覚が無いのも、あっという間と思える理由かもしれません。 坂道が多いので、1時間のうちに何度も小さいアップダウンがあります。 登り切ってってしまえば大したことはなかったと思えるのですが、できれば避けたくなります。 昨日は1時間20分も歩きました。 20分ほどでやる気が出てきて、40分でどこまでも行けそうな気になります。 コースを決めてもらったり、ちょっと遠いと思うところまで行って多少無理に距離を稼いだり、こんなに歩けるのは相方がいるからこそ。 一人だと1時間たつ前に飽きて帰りたくなりますから、自分以外のちょっとした強制力があるのは、自分の枠を広げてくれてるよう

    きっと一人ではできなかった
  • シューズを管理できるランニングアプリ

    シューズを管理できるランニングアプリ 先日ウォーキングに行った時に、アプリの記録ボタンを押し忘れたままスタートしました。 Apple Watchに 「ウォーキング中ですか?」 と聞かれるまで気づかず、そのままワークアウトアプリで記録しました。 ランニング・ウォーキング専用のアプリはいらないかなと思ったのですが、ランニングアプリでは登録したシューズで何km歩いたか記録できる機能を持つものがあり、買い替えのタイミングがわかります。 これはApple Watchのワークアウトアプリには無い機能です。 シューズごとに歩いた距離を知るには、やっぱりアプリを使うしかなさそうです。 STRAVAを使ってるのですが、心機一転しようと違うアプリを入れ替えてみました。 無料でシューズ登録できるApple Watchで使える この2つの条件を満たしたアプリが理想です。 RUNTASTIC

    シューズを管理できるランニングアプリ
  • トレーニンバグンドが意外と効く

    調子があまり良くない上に、プログラム更新日で扱う重量は上がりました。 スクワットは2.5kgアップ 4set 4回 5set 2回 バーベルベンチプレスも2.5kgアップ 4set目 3回 5set目 2回 この2種目はプルプルしても最後まで回数をこなせませんでした。 この感覚は久しぶりでした。 ルーマニアンデッドリフトは久しぶりでしたが、軽く感じました。 前回の重さを見たら72.5kgだったので、軽くなってたからですね。 その分1set8回に増えてましたが、安定してできたと思います。 最後の体感3種目連続は、ガラッと変わりました。 久しぶりの種目や、あまりやってなかった種目です。 クランチは仰向けになり、両手で5kgのプレートを持って天井に向かってまっすぐ腕を伸ばします。 この状態でクランチですが、膝に向かって状態を起こすのではなく、天井に向かってプレートを上げるように状態を起こします。

    トレーニンバグンドが意外と効く
  • トレーニング前の食事

    トレーニング前の事 最近は午前中にジムでトレーニングしています。 2月いっぱいは午前中にトレーニングする予定です。 朝の事は軽めにしてジムに向かいました。 昨日は事の1時間後にジムに行ったのですが、消化しきってないせいか、ウォーミングアップで「うっ…」となることがありました。 トレーニング前の事についてちょっと調べてみたところ、べるのはタンパク質と糖質が良くて、後2~3時間空けた方がいいらしいです。 血糖値が急に上がらないように、 物繊維→タンパク質→脂質→糖質 の順番でべるのおすすめということでした。 べるものが決まってしまいますね。 昨日のトレーニング前の事はサラダとオムレツだったので、糖質はありませんでした。 空腹感がなければいいと思ってたのですが、必要な栄養が取れてませんね。 しっかり体を動かせて、スムーズに回復できるよう、もっと事のバランスを気にしたほうがよ

    トレーニング前の食事
  • PUMA エレクトリファイ ニトロ スペクトラ ランニング シューズで歩いてみた

    PUMA エレクトリファイ ニトロ スペクトラ ランニング シューズで歩いてみた ウォーキング用に買ったシューズをようやくおろしました。 買ったシューズは「PUMA エレクトリファイ ニトロ スペクトラ ランニング シューズ」で、こちらの記事に書きました。 新しいウォーキング・ジョギング用シューズを買う 新しいウォーキングシューズを買いました。 タイトルにはジョギングとも書きましたが、メインはウォーキングで、少し走りたいので、ランニングシューズを選びました。 ランニングと言っても厚底のレースで... 少し歩いてみたので、感じたことを書きます。 公式の説明ではこう書かれています。 トラクションと快適さを兼ね備えた一足です。あらゆる路面に対応する抜群のグリップ力を持つラバーアウトソールで走りをサポート。 まず実感したのはグリップ力です。 濡れたアスファルトを歩く機会が多いので滑ることはまずあり

    PUMA エレクトリファイ ニトロ スペクトラ ランニング シューズで歩いてみた
  • 運動前の食事は何を食べたらいいのかわからない

    運動前の事は何をべたらいいのかわからない 昨日は午前中のジムトレーニングでした。 午前中の時は、クレアチンを飲みたいので、いつもの朝より少し多めにべます。 確か、クレアチンは筋肉にエネルギーを蓄えてくれるそうです。 (曖昧) いつも「あすけん」アプリにべたものや運動の記録をしています。 昨日の朝はこんな感じでした。 ハッキリ言うと、これが良いのか悪いのかは良くわかりません! 空腹感がなくなった程度なので、運動前にはこの程度でよさそうです。 クレアチンを飲み出してから、トレーニングに余裕ができたのは気のせいでしょうか? 飲んでるのはコチラ

    運動前の食事は何を食べたらいいのかわからない
  • 汚い言葉が思い浮かぶ

    汚い言葉が思い浮かぶ 時々家族との言い争いが起こります。 どちらも正しいと思って言ってるとは思うのですが… と言い出すとキリがないです。 言い争ってるうちに、汚い言葉が頭に思い浮かんでくるんですよ。 口に出すと相手も言い返して、思考はどんどん汚い言葉に引っ張られてることに気づきます。 これは良くないと思い僕は無言に。 確か過去にそんな記事を書いたと思って、見返してみたらありました。 気分が落ちたら 引き寄せの法則の短い動画を見ました。 は読んだことありますが、内容はほとんど覚えてません。 今回学んだのは、良い気分でいることが大事だということ。動画の中のこんな言葉にグッと来ました。 自分の思考や感情は 自分の人生 自分... 自分が良い気分や嬉しかった時はもちろん良い方向に向かっていて、 嫌な気分の時は望んでない方に向かっているそうです。 望んでない方向だから嫌な気分とも言えますね。 解決

    汚い言葉が思い浮かぶ
  • 3set目は動けません

    3set目は動けません 体幹トレーニングが連続3種目になってから、3set目を満足にできたことがありません笑 トレーナーはクオリティを重視してるので、フォームは細かく指導してくれます。 その細かい指導で一気に負荷が高くなることがよくあります。 フォームを重視するのは、トレーニング中の怪我防止のためでもあると思うので、従いたいのですが、疲れでどの種目も3set目の後半にはフォームも動きが悪くなります。 余裕を持って3setこなせたら負荷が足りてないと思うので、トレーニングとしては正解なのでしょう。 こんな時にフォームが乱れて怪我つながるのかも…と思いながら、毎回フォームだけはできるだけキープするようにしています。 また明日は筋肉痛がヒドイんだろうな… 筋肉痛になるのは痛いですが、頑張った証だと思うとちょっと嬉しいです。 プログラム ジムで専用のプログラムを作ってもらってます。

    3set目は動けません
  • 新しいウォーキング・ジョギング用シューズを買う

    新しいウォーキング・ジョギング用シューズを買う 新しいウォーキングシューズを買いました。 タイトルにはジョギングとも書きましたが、メインはウォーキングで、少し走りたいので、ランニングシューズを選びました。 ランニングと言っても厚底のレースではなく、ゆっくりペースで走れるものを選びました。 先に買いに行った友人はHOKA ONEONEを買ったそうです。 買うものを決めてたのですが、店員さんおすすめということで僕も履いてみました。 僕の足幅がやや幅広なので、メーカーによっては1サイズ上のサイズを選ぶことがあります。 HOKAのシューズを履いてみたところ、上のサイズを選ばなくても窮屈さが全くありませんでした。 めっちゃ楽!この楽さはサンダルを履いた感じと似ていました。 なので逆に幅が広すぎでした…。 で、やっぱり決めてたシューズを店の隅っこで見つけたのでサイズを確認して購入しました。 購入したの

    新しいウォーキング・ジョギング用シューズを買う
  • 2022初トレーニング

    スクワットとベンチプレスは5kgアップでした。 スクワットは4set目にあと5mmしゃがみましょうと言われました。 要するにもっと深く腰を落とせということ。 5mmで止めれるわけないですが、あと5mmぐらいならしゃがめるかも…と思うとできそうです。 ベンチプレスは、5kgもアップしたらできそうもありませんでしたが、5setクリアしてしまいました。 もしかして4setしかやってない?と思いましたが、やっぱり5setやってました。 以前のように8回3setだと合計の回数が少ないですが、きっとできてなかったでしょうね。 ルーマニアンデッドリフトをこなし、最後に体幹連続3種目×3setです。 久しぶりだった嫌いなパイクは、以前やった時より余裕がありました。 筋力がついてるのを実感しましたが、次のサイドプランクで筋力がついたことなど忘れてしまうぐらい辛かったです。 TRXに足を入れてサイドプランクし

    2022初トレーニング
  • ウォーキングに飽きないように途中にジョギングする

    ウォーキングに飽きないように途中にジョギングする 今年は運動量を増やしたく、ちょっとの晴れ間を見つけてウォーキングしています。 ウォーキングの間に少しジョギングもしていて、今のところ順調です。 昨日はいつもの公園の敷地内を2周だけしました。 工事していた人工芝の張り替えが終わり、キレイになってました。 時間は30分ほどですが、途中から足が上がらなくなってきます。 以前ジョギングしてた時には、こんなことがなかったと思うのですが… ウォーキングだけは飽きてたので、ウォーキングにちょっと走ってみるのは良い刺激になります。 最初はウォーキング ↓ 歩き慣れてきたらゆっくり走る ↓ 疲れたらウォーキング このパターンを繰り返してます。 オーディオブックやpodcastを聞きながらだと、あっという間に時間が経ちました。 終わって一息ついて、疲れが心地いいです。 午前中に何か運動すると、その一日は体が動

    ウォーキングに飽きないように途中にジョギングする
  • 初シャワーランでした

    初シャワーランでした 今年は運動の機会を増やすと決めました。 ジム通いとウォーキングだけですが、ウォーキングを増やしたいと思っていて、やめてたジョギングも少しずつやっていきます。 元旦は雪でウォーキングはできませんでしたが、2日〜4日の3日連続で30分以上のウォーキングをしました。 いいペースです。 昨日のウォーキングは、いつもの公園を半周してから、近くにある初詣ポイントに向かいました。 最初に少しだけ走ってみました。 歩くより速いぐらいのスピードで走ろうと思ってても、どうしてもペースが速くなってしまう。5分で息が上がる。 こんな感じだったなと、前に走ってた時のことを思い出して再びウォーキングに戻しました。 折り返し地点の初詣ポイントに着く頃、歩き始めは晴れてたのにだんだんと曇ってきました。 戻るまで降らないでくれと祈りながら折り返し、すぐにポツポツと降ってきました。 空は暗くなってきて、

    初シャワーランでした
  • 一人の時より疲れない

    一人の時より疲れない 昨日は友人宅にお届け物ついでに、一緒にウォーキングしてきました。 今回はいつものコースより長いコースでした。 今回はただ友人と歩いただけですが、一人じゃないだけでずいぶん違うもんですね。 上り坂の時点でいつもより疲れてないのを感じてましたし、歩き終わった時の息の上がり方が、いつもほどじゃありませんでした。 調子が良かったのに加え、友人と喋りながらだったからだと思います。 仲間と一緒だとあっという間に時間も過ぎました。 記録はこんな感じです。 最後はちょっと走りました。

    一人の時より疲れない
  • 運動意識が高まった

    運動意識が高まった 今年は今日で終わり。 去年と変わったことといえば、運動に対する意識が高まったことぐらいです。 去年の最初にコロナが広がり出した時、運動する人が増えました。 テレビなどでは引きこもりっぱなしは良くないので、適度な運動をしましょうと言っていました。 いつも行く公園には、大会など以外の休日では見たことがないぐらい、たくさんの人が運動してました。 敷地を出てウォーキングをしていても、たくさんのウォーキング・ジョギングをする人にすれ違いました。 この頃から知人にも運動する人が増えてきたように思えました。 テレビではすぐに運動のことを言わなくなり、それと同時に運動する人は激減しました。 休んでいた仕事がやっとできるようになり、運動する時間がなくなったのでしょう。 それでも続けてる人はいます。 いつも夏前にトレーニングをしていた知人女性のインパクトが大きかったです。 大好きなお酒を絶

    運動意識が高まった