タグ

マンガに関するmittii392のブックマーク (5)

  • マンガで知った兵士の気持ち

    Podcastで「歴史」に興味を持ち 歴史の番組で「戦争」のことをもっと知りたくなり 戦争関連の「マンガ」を読み胸が熱くなりました。 読んだ作品は、Podcast番組で紹介されていた「特攻の島」です。 「生還を期さない兵器」特殊兵器への志願を問われた時、少年たちが受けた説明はそれだけだった。様々な憶測が飛び交う中、志願した少年たちはある島へと送られる。その島で少年たちが見たものは…! https://amzn.to/3bQXZVG 特攻要員の主人公が、志願してから特攻するまでの話です。 特攻というと飛行機を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか? それとは別に、魚雷に乗り込む特攻があったことを知りました。

    マンガで知った兵士の気持ち
    mittii392
    mittii392 2022/07/03
    戦争が無くなって欲しいと強く思った
  • マンガでわかる

    マンガでわかる もマンガも読みかけのがあります。 Amazonを見るとまた読みたいを見つけてしまい、読みかけのが中途半端なままになってしまいがちです。 昨日も一昨日もKindleをダウンロードしてしまいました… 文字だけので読むと読み終わるのに時間がかかりすぎます。 そんな時に「マンガでわかる」シリーズが目に止まりました。 過去に何冊か読んだことがあり、難しそうなの内容をマンガで知ることができます。 文字だけのの内容ほど細かく書かれているわけではないと思いますが、全体的な内容を知ることができました。 1度読んだだけで細かいところまで理解できるわけがありませんから、「マンガでわかる」でザックリと内容を知り、興味があれば文字のを読む方が理解しやすそうです。 一昨日ダウンロードしたはこちらです。 まんがでわかる 中村天風の教え―――人生は心一つの置きどころ (Business

    マンガでわかる
  • マンガで学びを得る

    マンガで学びを得る 学生の頃はマンガをよく読んでたのですが、社会人になってからは遊び方が変わったせいか、全く読まなくなりました。 友人に勧められてからちょっと読むようになりました。 これらは読んだことがなくても、話題のものばかりなので聞いたことぐらいはあるのではないでしょうか。 るろうに剣心 キングダム 鬼滅の刃 進撃の巨人 ワンピース 面白かった順に並べてみました。 この順番にした理由はというと、4位以下は途中でやめたもので、別に続きが気になりません。 どちらかというと、進撃の巨人は続きを読んでもいいかなと思ってるので、ワンピースより上位にしました。 超人気の「鬼滅の刃」を3位にしたのは、いつ面白くなるのかな?と読んでたら、最終決戦まで来てしまいました。 期待させられすぎたせいもあると思います。 連載は終わったらしいので、一応最後まで読もうと思ってます。 1位と2位は迷ったのですが、2秒

    マンガで学びを得る
    mittii392
    mittii392 2020/07/09
    良かった、面白かったで終わらせず、自分に落とし込む
  • バック・トゥ・ザ・フューチャー 公式続編 コンティニュアム コナンドラム 感想

    昨日注文したバック・トゥ・ザ・フューチャー コンティニュアム コナンドラムが、発売日の今日届きました! 予定では明後日に届くはずでしたが、今日の午前中に届いたので早速読みました。 バック・トゥ・ザ・フューチャー 公式続編 コンティニュアム・コナンドラム この海外で連載されているコミックをエピソード単位でまとめたものらしいです。 中は全ページしっかりと厚みのある紙でカラーです。 前回のエピソードをまとめたは2月に発売されていました。ドクとマーティの出会いやビフが恐竜時代に行っていたストーリーも映画にはなっていませんがオフィシャルなものだそうです。 今回のエピソードはパート3の半年後の世界です。マーティのところに過去の時代のクララから手紙が届くところから展開していきます。 タイトルにあるコンティニュアム・コナンドラム(時系列の問題)は一通りサクッと読んだだけなので理解しにくい部分もありま

    バック・トゥ・ザ・フューチャー 公式続編 コンティニュアム コナンドラム 感想
    mittii392
    mittii392 2017/05/27
    本日発売!あの世界観そのままです
  • アマテラス-美内すずえ 感想

    1986 美内すずえ 都市伝説の話になり、読んでみてと言われて貸してもらったです。この作者の作品では「ガラスの仮面」という作品が有名らしいですね。 Youtubeで以前テレビでやっていた都市伝説の番組を観ていたので、覚えていた番組の内容が一に繋がりました。 アマテラスというのは神様の名前だということはみなさん知っていると思います。神様と言えば神社。去年読んだ成功している人は、なぜ神社に行くのか?-の感想にも書かれていましたが、神社は祈りの集合体。祈れば現実になる。などこのアマテラスに書かれていたことと共通することがありました。 Youtubeで見た都市伝説が放送されたのは2,3年前でしょうか。アトランティスやムー大陸などの古代文明そして宇宙にも触れていますが、全てうまく繋がります。この漫画が書かれたのは30年ほど前です。そんな時代にこの内容を書いた作者は、僕が最近見た都市伝説の内容を

    アマテラス-美内すずえ 感想
    mittii392
    mittii392 2017/04/18
    見えるものだけが現実ではない
  • 1