タグ

不安に関するmittii392のブックマーク (3)

  • 一歩踏み出す勇気はいらない

    一歩踏み出す勇気はいらない 僕にはチャレンジ精神が足りないと思うことがよくあります。 例えば、副業の物販では、 新しく見つけた買い付け先やブランドの商品を出品する。自分が買わない価格帯より上の商品を出品する。新しい配送手段を探す など。 これらをクリアしないと、今より良くなりません。 よく聞いているPodcast人生相談の番組では、 「あなたと話をしたくて一歩踏み出した。 と言ってる人が時々いて 「これがキッカケで良くなるといいですね。」 と返ってきます。 一歩踏み出した人の話が終わるときには 「新しいことにチャレンジしようとやる気が出てきた。」 と、とても前向きな気持ちになっていました。 今の僕にはチャレンジしたいと思いながらも、一方踏み出せずにいます。 踏み出したときのワクワクや、達成感を感じたことがあるので、僕はその次の一歩が踏み出せてないのかも。 そんな自分にモヤモヤしています。

    一歩踏み出す勇気はいらない
  • 報道されないデータを見る

    報道されないデータを見る コロナについて連日陽性者数が報道されてますが、重傷者数や死亡者数は激減しているそうです。 この方のFacebookでのこの投稿では、厚生労働省のデータへのリンクもありました。 こういった投稿を目にする機会が増えたような気がします。 メディアはこの数字を言いません。 うちの親にしても陽性者が増えたとニュースで見て不安になってます。 で、僕が重傷者数は減ってると言っても聞く耳を持ちません。 以前「ファクトフルネス」を読んでから、事実を確認するようになりました。 ちょっとググれば出てくるので誰でも見れるはずです。 テレビの言うことを鵜呑みにせず、陽性者、感染者、重篤化などの違いを知り、メディアでは言われない死者数などを確認して自分の意見を持つことが大事だと思うようになりました。 じゃないと、トイレットペーパーやイソジンを買いに走る羽目になります。 メディアは不安を煽るだ

    報道されないデータを見る
    mittii392
    mittii392 2020/08/13
    本当のことを教えて欲しい
  • コロナ休業解除後の不安と緊急小口資金

    コロナ休業解除後の不安と緊急小口資金 コロナのせいで仕事は休業しています。 休業要請は20日までということですが、収入が無いので身動き取れません。 再開したとしても、ZOOM飲みに慣れてしまって 「楽だしこれでいいや」 となってしまったら戻ってこないような気がします。 仕事でもテレワークを強いられてる人がいると思いますが、会社に行かなくてもどうにかなるとわかったら、会社に行く理由はありませんよね。 移動の経費も掛からないので納得です。 こんな状況ではネガティブになって、こういうことも想像してしまうんです。 アフターコロナの状態に戻るところは多いとは思いますが、小さなお子さんが家にいて…とか、そういう事情は置いといて、の話です。 今僕ははメルカリで売ったりしてますが、売るものがなくなっても収入には追いつくはずもなく途方に暮れています。 支払い日が1日1日迫ってくるので、 「明日が来てほしくな

    コロナ休業解除後の不安と緊急小口資金
    mittii392
    mittii392 2020/05/15
    返せなかったらどうするんだと言われましたが、その場合は変換不要となるそうです。
  • 1