タグ

観光に関するmittii392のブックマーク (4)

  • 観光気分を味わった

    観光気分を味わった 連休らしいことしてますか? 僕はジムでトレーニングしてきました。 こんなことしてます。 いつもと違う時間帯なので新鮮でした 連休なのでジムの休業日も変更になりました。 なので、いつもは夜に行ってるのですが、今回は午前中に行ってきました。いつもと違う雰囲気で、窓から入る風がとても気持ち良かったです。 ですが、1種目目から汗だくで... 友人と行ってるのですが、昨日はトレーニング後に事に行く約束をしてました。 で、知り合いの店に行こうと向かったのですが、観光客がたくさん歩いてて、飲店は外に列ができるほどでした。 1軒目に行った知り合いの店も満席+待ちありだったので、2軒目に向かいました。 駐車場がいっぱいなので、当然満席。 3軒目に行った、昔ながらの堂でようやく落ち着きました。 トレーニング後のプロテインを飲んだ後なので、あまり重いものはいらなかったので肉そばを注文し

    観光気分を味わった
  • 都会から田舎へ

    都会から田舎へ コロナの影響で会社に行けなくて、オンラインに切り替えた人は多かったと思います。 実際はどうにかなったり、交通費や通勤時間が掛からなかったりして、 この方がいいのでは…? と思った方もいるようですね。 家だとお子さんがいて集中できないなどのデメリットのある方は別として、メリットを感じた人がいるのは確かです。 昨日聞いたpodcastでは、メリットを感じれた方の考え方での話がチラッと出て気になりました。 何が気になったかというと、デュアルライフというキーワードです。 拠点を1カ所ではなく、複数持つということです。 普段は街から離れたところに住んでいて、仕事で街の方に行く必要がある時はそこに拠点を持つ。 その拠点を行き来する、という感じです。 オンラインで済ませる事ができる仕事なら、都会から離れて田舎に暮らしたりもできます。 時々見てるブログでは、都会から長野に移り住み、畑を作っ

    都会から田舎へ
    mittii392
    mittii392 2020/06/20
    地元の人には実感しにくいだけなのかも
  • 閉鎖された観光地を見て思ったこと

    閉鎖された観光地を見て思ったこと 昨日は気分転換に知りたかったことの解説をいている音声を聞きながら、ちょっとだけ地元をドライブしました。 先日の地元海水浴場の駐車場の閉鎖に引き続き、観光地も入り口で閉鎖されているのを見ました。 別の入り口にはパトカーが止まっていて、警察も封鎖したバリケードのところにいたりして物々しさが…。 お土産屋、飲店、そこに卸している業者など、関係する仕事は無くなったようなものです。 新たな感染者が少なかったとか地域によってはゼロだった日があったとしても、第2波、3波もあると言われていますし、未来のことなんてわかりません。 自粛とは言っても自由に行動できるので、まだピークには達していない気がしてきました。 閉鎖されたのを見てそんなことを思いました。 運動の記録 家トレーニング

    閉鎖された観光地を見て思ったこと
    mittii392
    mittii392 2020/04/29
    閉鎖の場所が増えて、深刻さが増してきました。
  • がけっぷちパーカーとFUKUIキャップ

    昨日は東京から来たお客さんを東尋坊に連れて行き、そのまま駅まで送りました。 地元だとなかなか行かない観光地はとても新鮮で、僕も観光気分になり楽しかったです。 がけっぷちパーカーを手に入れるために東尋坊にある”あしや”さんへ行きました。 この時期にしては奇跡的に天気が良く、冬だという事を忘れてしまいそうなぐらいでした。 日海らしい荒波を期待していたそうですが、いい意味で裏切られました。 FUKUIキャップで現れた彼らはインパクトありましたが、がけっぷちパーカーとのコーデもなかなかのインパクトでした。 「FUKUIがけっぷち」 なんかマイナスな感じになってしまいましたが、楽しんでくれたようなので良かったです。 パーカーは結構しっかりした作りで、裏起毛なのでこの時期にはいいですね。 観光地、なかなか楽しかったです。 東尋坊の由来しか知りませんでしたが、地形などの詳しいことは何も知りませんでした

    がけっぷちパーカーとFUKUIキャップ
    mittii392
    mittii392 2020/01/13
    地元の人があまり知らないキャップ
  • 1