タグ

ファクトフルネスに関するmittii392のブックマーク (3)

  • 思考停止を避けたい

    2種類の人 マスクを外していい機会が増えました。 もうマスクをするのが普通になってしまったので、外すのに違和感がある人は多そうです。 僕はなんの抵抗もなく外してます。 「みんなしてるから」 と外したくても大多数の方に合わせてしまう人もいます。 他の人から変な目で見られると言う人もいました。 しなくていいことをすることに僕はものすごく抵抗があり、マスクをする人としない人の間に大きな壁を感じます。 極端に言うと、間違ったことでも大多数の方が正解だと思い込んでいる状態。 これって思考停止していて、間違ってることでも平気でやってしまいそうで、とても危険を感じました。 僕が思う思考停止している人は、 例えば、ここ2,3年でコロナや戦争など、歴史に残る出来事に対しての考えや意見を持つとします。 陰謀論を語る人。 それを否定する人。 大きくこの2通りの人がいますが、 陰謀論を語る人→SNSなどで知ったこ

    思考停止を避けたい
    mittii392
    mittii392 2022/06/05
    テレビを信じてる人。陰謀論者。どっちも同じに見えました。
  • 報道されないデータを見る

    報道されないデータを見る コロナについて連日陽性者数が報道されてますが、重傷者数や死亡者数は激減しているそうです。 この方のFacebookでのこの投稿では、厚生労働省のデータへのリンクもありました。 こういった投稿を目にする機会が増えたような気がします。 メディアはこの数字を言いません。 うちの親にしても陽性者が増えたとニュースで見て不安になってます。 で、僕が重傷者数は減ってると言っても聞く耳を持ちません。 以前「ファクトフルネス」を読んでから、事実を確認するようになりました。 ちょっとググれば出てくるので誰でも見れるはずです。 テレビの言うことを鵜呑みにせず、陽性者、感染者、重篤化などの違いを知り、メディアでは言われない死者数などを確認して自分の意見を持つことが大事だと思うようになりました。 じゃないと、トイレットペーパーやイソジンを買いに走る羽目になります。 メディアは不安を煽るだ

    報道されないデータを見る
    mittii392
    mittii392 2020/08/13
    本当のことを教えて欲しい
  • ファクトフルネス FACTFULNESS 感想

    ハンス・ロスリング 「あなたの常識は20年前で止まっている」というコピーに興味を持ち、「世界を正しく見る習慣」というサブタイトルに惹かれページを開きました。 読む前は難しそうな感じがしましたが、読み終わって感じたのは教養のない僕でも理解きました。 グラフなどの図が所々にあるのでイメージしやすかったですし、難しい言葉もありません。 イントロダクションでは13の問題があり、自分がどれだけ世の中のことをわかってないか気づくはずです。 この問題だけでもやってみてほしいです。 この13の問題について、それぞれどう事実を理解したのかが、著者の体験とデータに基づいて書かれています。 世界保健チャートというグラフが出てきます。 これを見るだけでも世界がいい方向に向かっていることがわかりました。 先日書いた第10章の「焦り能」が一番印象に残っています。 先日書いた文 道路封鎖によって引き起こされた間接的な

    ファクトフルネス FACTFULNESS 感想
    mittii392
    mittii392 2019/04/12
    難しい言葉もなく読みやすかったです。データは大事
  • 1