タグ

時間管理に関するmittii392のブックマーク (6)

  • 1日の時間配分を見直したい

    1日の時間配分を見直したい 早起きしてみたり、ストップウォッチで作業時間を管理してみたり、時間の使い方を試行錯誤してます。 ですが、午前中を振り返ると、作業の進み具合に変化を感じません。 手帳にその日やることを書いてはいますが、時間までは決めてないからかもしれません。 元々だらしない性格ですから、 「⚪︎時 〜 ⚪︎時 これをやる」 のように、一度キッチリ時間割を作った方がいいのかも。 ダラダラしてるつもりはなくても、結果そうなってしまってる可能性があります。 時間を無駄にしないようにしてきたつもりですが、見直す必要がありそうです。 過去にも時間配分のことを書いていました。 あの頃から進歩ないですが、なんとか解決したいです。 時間配分が下手すぎる また副業のネット物販で思ったことです。 時間配分が下手すぎだと感じます。やることは色々あって、 1つの作業で集中力が高まり調子が出てきたので、こ

    1日の時間配分を見直したい
  • 予定を前倒しで進めたい

    予定を前倒しで進めたい職とは別の収入源が欲しくて、物販に挑戦中です。 最初は慣れるために作業の数をこなそうと、頑張らないとできないような予定を立てていました。 最近は詰め込むのではなく、余裕を持った計画を立てて、ある程度予定より進めるつもりで作業したいと思うようになりました。 予定を詰め込みすぎると、急な対応が必要な時に、来の作業が遅れる可能性があります。 急なことに対応できる余裕を作るために、保険のつもりで予定より進めておく必要性を感じました。 最近あった出来事だと、まとめて販売用の商品が届き、用意していた梱包素材では足りなくて急遽買いに行きました。 梱包資材をちゃんと準備してなかった僕のせいではありますが、実際に商品が届いてみないと適正な段ボールの大きさや緩衝材などの必要量が分かりません。 届いてから商品の大きさを見て資材を探しに出かけました。 結局その日は商品は午前中に用意できた

    予定を前倒しで進めたい
  • タイマーを使ってわかったこと

    使ったタイマーはアップルウォッチに最初から入っているタイマーです。 初めて使ったのですが、セットした時間になると振動で教えてくれました。 なので、静かにしないといけない場所でも使えます。 今回やろうとしている一つの作業は15分あればできるはず。 と思い15分を選んでみました。 タイマーをセットして、作業をスタート。 15分があっという間! 作業はというと、半分ほどしか進んでませんでした… 過去にスピード重視でやってみた時は、 10分でできたこともあったのに… 今回やった作業を振り返ってみると、 メールを受信した通知音を聞くたびにチェックしていました。 しかもまとまった数が来てたので すぐには作業に戻ってなかったと思います。 メール一つを数秒でチェックしたとしても、 メールの数だけ時間がかかります。 1つのメールチェックに6秒かかったとしたら、 10通で1分。 たった1分でも15分のうちの1

    タイマーを使ってわかったこと
    mittii392
    mittii392 2021/10/07
    集中してるつもりだった…
  • 家事と子育てに追われても時間を作る方法

    家事と子育てに追われても時間を作る方法 最近読書してないと思い、iPadのブックappを開いてみました。 今までKindleばかりだったのですが、なんとなくブックappです。 あまり使ってなくてライブラリには5冊しかないので探してみると、すぐに気になるタイトルが目につきました。 人生を9割変える 「お金」と「時間」の増やし方 気になりませんか? 半分近くまで読んで、「なるほど!」と思ったことがありました。 習慣化したいことや仕事など、いろんなことに使えそうだったのでシェアします。 無かったはずの時間を生み出した人 コロナで副業を始めたけどあまり時間がない、時間がなくて始められない方はたくさんいるのではないでしょうか? 例えば、離婚して育児と家事で副業をしてる時間が無い方はいませんか? きっと想像できない大変さだと思います。 そんな時間が無さそうな方でも月に100万円とか達成できたらすごいと

    家事と子育てに追われても時間を作る方法
  • 美女に奪われそう

    昨日聞いたpodcastの違う番組でも、スマホから離れることをテーマにした回でした。 「やらない」「手放す」を意識してしばらく経ちます。 最初は着てない服や「いつか使うから取っておいたもの」など、色々捨ててきました。 持ってることを忘れてたものでも、手放すと開放された気分になることを忘れてました。 一昨日に引き続き、昨日もパソコン作業中の時間でスマホ全無視を試しました。 やっぱりとても捗り、何の通知か確認するかしないかだけでも、時間を取られてたのは間違いないです。 無駄な時間を積み上げてたんですね。 今までは物ばかりでしたが、一昨日のスマホ全無視を試し始めて、当に必要なもの・事を見極めて無駄をどんどん減らしていきたくなりました。 次に自分のところにやってくる何かのために、キレイに空けておく。 手放すことを始めたときに聞いたこの言葉を思い出しましたが、一つ時間を奪われそうなものを作ってしま

    美女に奪われそう
  • 時間の使い方を見直す

    時間の使い方を見直す 以前からネット物販に挑戦していますが、なかなか思うようにいかない現状です。 リサーチと出品数が足りてないのでしょう。 特に今回のリサーチはあまりやったことがなく、新しいやり方なので苦戦しています。 苦戦しながらでもリサーチをしてると自然と新しいことを知ることになり、自分の幅を広げてるようで楽しかったりします。 普段自分が買い物に行っても絶対見ないような商品や用語を知ったり、これから売れるであろう商品を探すのは、宝探しというと大袈裟ですが、そんな感じです。 やってて楽しくてもなかなか思うように進んでないのは、余計なことを考えてしまったり、集中できないからだと気づきました。 雑念が多いんですね。 何事も新しいことは慣れるまでが大変なので、最初のうちにたくさん量をこなして、早く自然にできるようになる必要があります。 たくさん量をこなすには当然時間が必要です。 なので、いつも

    時間の使い方を見直す
  • 1