タグ

企業と海外に関するnakakzsのブックマーク (9)

  • オープンソースcURLの作者、某大企業から「24時間以内にこの質問に答えるように」との無礼なメールを受け取る

    オープンソースcURLの作者、某大企業から「24時間以内にこの質問に答えるように」との無礼なメールを受け取る コマンドラインからさまざまなプロトコルでデータ転送を実行できる「curl」コマンド(以下cURL)は、多くのITエンジニアにとって欠かせない、非常に便利なツールです。 cURLはオープンソースで開発されているソフトウェアです。先日その作者であるDaniel Stenberg氏に、某大企業からオープンソースを全く理解していないとみられる大変無礼なメールが届いたとして話題になっています。 If you are a multi billion dollar company and are concerned about log4j, why not just email OSS authors you never paid anything and demand a response f

    オープンソースcURLの作者、某大企業から「24時間以内にこの質問に答えるように」との無礼なメールを受け取る
    nakakzs
    nakakzs 2022/01/26
    90~ゼロ年代にはあれほどあった非常に役立つフリーソフトが、悉く更新停止したのは、こういうユーザーに疲れたってのが結構大きいのだろうなあ。
  • イタリア警察、野村HDの資産135億円押収 詐欺疑い:朝日新聞デジタル

    イタリア財務警察は28日、日の証券大手、野村ホールディングス(HD)の英国現地法人の資産9800万ユーロ(約135億円)を差し押さえたと発表した。ロイター通信などが報じた。 差し押さえは伊南部パレルモ検察当局の要請を受けて行われた。検察当局は、デリバティブ(金融派生商品)取引などで野村HDがシチリア特別州に1億7500万ユーロ(約242億円)の損害を与えたとして、詐欺の容疑で捜査している。取引は2000~06年になされたという。野村の幹部やコンサルタント計7人を取り調べ、彼らの資産650万ユーロも差し押さえた。 野村HDは取材に対し、差し押さえの事実は認めた上で、詳細は調査中として説明していない。「イタリア当局の調査には協力してゆく」としている。 イタリアでは、デリバティブ取引の失敗に関して、銀行などを訴える地方自治体が相次いでいる。(ローマ=石田博士)

  • 「限定正社員」構想の議論、欧米では一般的だというのは大ウソ

    職務内容に専門性があり、勤務地が決まっていて転勤がなく、勤務時間が限定されていて残業がない一方で、正社員と同様に福利厚生が受けられる「限定正社員構想」というのが検討されているようです。「正社員」ですから、雇用期間には定めがない、つまり終身雇用契約ではあるのですが、これまでの正社員と比べると解雇がしやすいという制度にしようというのです。 この「限定正社員構想」ですが、流通業などで80年代から存在していた「地域限定正社員」とか、あるいは男女雇用均等法が施行された際に女性を「管理職候補にしたくない」と考えた企業が、女性を中心に採用した「一般職」という制度に似ています。 この制度については「ジョブ型正社員」などという言い方で「欧米では一般的」だというのですが、いわゆる「非管理職=ノンエグゼンプト」のイメージが重ねられているようです。賃金水準は低いが、ワークライフバランスはあるというのが触れ込みです

    nakakzs
    nakakzs 2013/06/05
    「海外ではこうだから(にほんもこうしたほうがいい)」の文法は総じて疑った方がいい。万一同じでも、なぜ社会状況の違う国の制度をそのまま持ってくる必要があるのか。
  • Steamの利用規約が更新、集団訴訟への参加権を放棄する項目が新たに追加 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    Steamの利用規約が更新、集団訴訟への参加権を放棄する項目が新たに追加 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    nakakzs
    nakakzs 2012/08/01
    うーん、海外の法律はよくわからんけど、現実的にはこの規約自体が訴訟という権利を縛るから実際係争になっても無効扱いされると思うけど。
  • 時事ドットコム:王子製紙の排水計画に抗議デモ=数千人集結、一部暴徒化も−中国江蘇省

    王子製紙の排水計画に抗議デモ=数千人集結、一部暴徒化も−中国江蘇省 王子製紙の排水計画に抗議デモ=数千人集結、一部暴徒化も−中国江蘇省 【南通(中国江蘇省)時事】王子製紙が中国江蘇省南通市に建設した工場の排水計画をめぐり、環境汚染を懸念する地元住民が28日、大規模な抗議デモを展開、一部が暴徒化する騒ぎがあった。  地元当局は26日夜、計画を一時中断し住民と話し合う方針を発表したものの、排出口を設置予定の同市啓東政府庁舎前には28日午前6時半(日時間同7時半)ごろから数千人の市民が集結。「王子を打倒しろ」「ふるさとを守れ」などとシュプレヒコールを上げ、大通りを行進した。  同8時(同9時)、暴徒化した一部の若者が庁舎内に侵入。窓から大量の書類をばらまき、取り囲んだ市民から歓声が上がった。また、警察車両など車3台がひっくり返された。地元の化学工業団地に勤める男性(32)は「ここの発がん率は中

    nakakzs
    nakakzs 2012/07/28
    この前のインドの暴動や、その前の注油国でのストライキなどの含め、これが海外で工場を運営するということ。法人税下げないと移転するぞと脅しにかかっている経団連はこのリスクを理解しているか。
  • 契約社員で賃金抑える手法に反発 スズキのインド子会社暴動 - MSN産経ニュース

    焼き打ちされたスズキのインド子会社マルチ・スズキのマネサール工場の守衛室=19日、インド・グルガオン(共同) スズキのインド子会社、マルチ・スズキで18日に発生した従業員による暴動は、生産体制の急拡大を図る企業側と、低賃金で採用される短期契約社員たちとの摩擦が背景にあるようだ。マネサール工場では昨年にも労働争議が起きており、昨年度は計画より生産が8万5千台も少なくなるなど、大打撃を受けた。今年1月にはマネサールで第2工場が稼働、反転攻勢をかけようとした矢先だっただけに、先行きの不透明感が強まっている。 現地の関係者の話を総合すると、スズキは約3000人の社員のうち半数以上が短期の契約社員という。契約社員の給与はハリヤナ州の最低賃金を上回るものの、福利厚生では正規社員には及ばない。契約社員には他州出身者のほか低カースト出身者が少なくない。 インフレの進行で料品や燃料費は高騰し、契約社員の生

    nakakzs
    nakakzs 2012/07/20
    日本と同じように考えて、文字通り炎上しちゃった感じかなあ。他の企業でも起きそうな問題。
  • スズキの経営に打撃 インド工場、暴動で停止続く - 日本経済新聞

    スズキのインド子会社、マルチ・スズキのマネサール工場(ハリヤナ州)で18日夜、従業員による暴動が発生した。工場幹部1人が死亡、約90人が負傷した。暴動発生以降、生産は止まっている。マルチはスズキの連結経常利益の3割弱を稼ぐ海外で最大の収益源。マルチで昨年から相次ぐ労働問題はスズキの経営に影響を与えかねない。マネサール工場はニューデリーの南西約50キロメートルに位置する。工場内で労使が従業員の勤

    スズキの経営に打撃 インド工場、暴動で停止続く - 日本経済新聞
    nakakzs
    nakakzs 2012/07/20
    中国でもこの前日本人上司の暴言でスト起こったし、インドでもこれなのだから、海外では当然のリスクとして考慮していなきゃいけないはずだけど、それをしている日本企業はどれだけあることやら。
  • ますます過熱するサムスン会長の兄弟げんか 遺産訴訟、「一銭も払わない」の会長発言で罵倒合戦に | JBpress (ジェイビープレス)

    サムスングループ創業者の遺産相続を巡って李健熙(イ・ゴンヒ)会長(70)を実兄である李猛熙(イ・メンヒ)氏(80)が提訴した問題は、両氏が公然と相手を非難する「罵倒合戦」に発展し、韓国社会で大きな話題となっている。 双方とも一歩も引く構えはなく、訴訟は、骨肉の争いの様相を呈してきた。 訴訟に対して、これまで李健熙会長は公開の場での発言を控えてきた。ところが2012年4月17日、早朝の6時半すぎにソウル中心部のサムスン電子に出社した際に、待ち受けていた記者団に対して、初めてコメントした。 その内容は、あまりにもすさまじく、記者団からも驚きの声が上がった。 記者団が驚いた会長の剣幕 ある記者が、「お兄さまの訴訟は残念ですか」と聞くと、李会長は、この質問を待ち構えていたように、一気にまくし立てた。 「相手にするつもりなどない。向こうが訴訟をするというのなら、こちらも大法院(最高裁に相当)だろうが

    ますます過熱するサムスン会長の兄弟げんか 遺産訴訟、「一銭も払わない」の会長発言で罵倒合戦に | JBpress (ジェイビープレス)
    nakakzs
    nakakzs 2012/04/26
    なんか二つに分割しなかった西武グループを見るような。
  • 外国人従業員が仕事中の「お祈り」をやめません

    ユニクロが、2年後の新入社員の3分の2を外国人にするそうだ。楽天も社内公用語を英語にするなど、成長する日企業はグローバル化を進めている。ある会社では外国人従業員が増えたことで、社内にあつれきが生まれているという。 >>ヨソでは言えない社内トラブル・記事一覧 「時間をずらせ」「できない」で押し問答 ――中堅メーカーの工場長です。わが社ではコスト競争力を高めるため、地方に工業団地を建て、多くの外国人に働いてもらっています。その数はここ数年で急速に増え、いまでは工員の約4割を占めるまでになりました。 彼らの中には特定の宗教を信仰していることを理由に、べ物や事の時間について他の従業員と別メニューを設けている人たちがいます。また、1日数回の「お祈りの時間」を取っている人たちもいます。 しかし現場の日人従業員の中には、彼らの「勝手な行動」に不満を募らせている人もいるようです。ある日、いつものよ

    外国人従業員が仕事中の「お祈り」をやめません
    nakakzs
    nakakzs 2011/11/20
    現地の文化(とりわけ宗教)や法律は外様の進出企業より最優先されるもので(日本は例外っぽいがな)、それをふまえないで一面的なコストしか見ず進出したとなれば愚かとしか言い様がない。
  • 1