タグ

政治と民主党と消費税に関するnakakzsのブックマーク (7)

  • 野田前首相、10%への消費増税は「できない時のリスク大きい」

    8月22日、野田前首相は、10%への消費増税はできなくなったときのリスクはとても大きいとして、予定通り引き上げるべきだとの認識を示した。民主党部で2012年12月撮影(2014年 ロイター/Issei Kato) [東京 22日 ロイター] - 野田佳彦前首相は22日、10%への消費増税について、引き上げることができなくなったときのリスクはとても大きいと指摘、予定通り増税を実施するべきとの認識を示した。一方で、法人減税については「法人全体への影響はあまりない」と否定的な考えを示した。

    野田前首相、10%への消費増税は「できない時のリスク大きい」
    nakakzs
    nakakzs 2014/08/23
    民主党の支持率が低いままなのって、この人のせい(この人を排除できないせい)が結構大きいと思うが。消費税増税決めたのはこの人の内閣だってこと民主党は意図的に避けてるよな。
  • 政権公約にない消費増税、おわびしたい…首相 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    野田首相は10日夜、消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法が成立したことを受け、首相官邸で記者会見した。 首相は冒頭、「消費税を引き上げること、国民の皆様に負担をお願いすることは2009年の総選挙で民主党は勝利したが、マニフェスト(政権公約)には記載していなかった。この機会に深くおわびしたい」と述べた。 衆院解散・総選挙の時期を巡り、「近いうちに国民に信を問う」とした民自公3党首合意について、首相は「(解散)時期を明示するのはふさわしくない。(近いうちというのは)それ以上でもそれ以下でもない」と話した。 9月の民主党代表選について、首相は「9月8日まで国会会期があり、まずは(特例公債法案など)重要法案を処理する。代表選うんぬんは考えていない」と述べた。

    nakakzs
    nakakzs 2012/08/10
    本当にお詫びと感じている人はどのくらいいるのだろうか。正直馬鹿にされているようにしか感じしない。
  • 「消費税を上げないと日本から企業や若者がいなくなる」:日経ビジネスオンライン

    では、なぜ税収が落ちているかと言えば、1つは、1998年度、99年度に法人税率を37.5%から30%に引き下げるとともに、その後も日の産業競争力強化を狙って、実質的に法人税率引き下げに等しい総額型の研究開発費の租税特別措置を導入したことです。これにより、実質的に減税の恩恵を享受している企業が多いのです。 もう1つは、所得税について、累次にわたる減税を行ってきました。税収中立型以上の減税が行われた結果が反映しているのであって、仮にこれらの減税が行われていなければ、税収は消費税率アップ分だけ増えたはずです。また、地方への3兆円の所得税の税源委譲も国の税収減に影響している点も考慮すべきでしょう。 さらに言えば、前回までに触れましたが、消費税率を3%から5%に引き上げた1997年以降に税収が落ち込んだことの要因は、この年の7月のアジア通貨危機や10月から実施した社会保険料の引き上げ、11月の山一

    「消費税を上げないと日本から企業や若者がいなくなる」:日経ビジネスオンライン
    nakakzs
    nakakzs 2012/07/25
    オイラが若者の範疇に入るとするなら、「現状の日本の状況では」上げた方がいなくなる可能性は高いわ。
  • 消費税増税後の日本 - Baatarismの溜息通信

    すでに報じられているように、6/26に民主、自民、公明三党などの賛成多数で、消費税増税法案が衆議院で可決されました。その際、民主党からは多くの反対・棄権票が出て、その中でも小沢一郎氏を中心としたグループは民主党を離党し、新たな政党「国民の生活が第一」を結成しました。 これから参議院での審議が始まりますが、採決前に内閣不信任案が可決されるような事態がない限り、法案の成立は避けられないと思われます。 消費税関連のニュースでは政局絡みの話ばかり報道されますが、当に重要なのはこの増税で私たちの生活や日経済がどうなるかでしょう。今回はまずそのことを考えてみたいと思います。 ニッセイ基礎研究所で、消費税が実質GDPに与える影響が試算されています。 それによると、2013年度は駆け込み需要で成長率が0.7%押し上げられるものの、2014年度は実質GDPが1.4%押し下げられ、成長率への影響はマイナス

    nakakzs
    nakakzs 2012/07/15
    消費増税賛成した議員は、もし数年後にこうなった時にどれだけ責任をとってくれるのか。おそらく全くとるつもりないんだろうなあ。そうはさせないようにしないといかんのだけど。
  • 「バス運転手」の野田首相、増税の先の悪路

    野田佳彦首相は大言壮語するタイプではない。自身をドジョウに例えただけでなく、日の首相の役割をバス運転手のそれになぞらえた。 だが、政権発足から10カ月経った今、その控えめな言葉とは裏腹に、野田首相は類まれな存在になる兆しを見せている。物事を成し遂げられる日の首相である。 短命に終わった2人の民主党前任者から脆弱な政権基盤を受け継いだにもかかわらず、野田首相は現在5%の消費税率倍増への道を開く法案を衆院で通過させた。 これは、長年、熱すぎて手が付けられないと見なされてきた問題を掌握することを意味した。今のところ、野田首相は軽い火傷を負っただけで済んだように見える。 小沢元代表の離党は小さな火傷 法案通過は対立の絶えない与党・民主党の分裂を決定的にした。元代表の小沢一郎氏は今週、50人近くの議員を引き連れて離党し、新党を結成する意向を表明した。 これはまだ、致命的な打撃にはならない。民主党

    nakakzs
    nakakzs 2012/07/05
    どっちかっていうとイメージは、水木しげる先生のマンガに出て来るような、地獄行きのバスの運転手に見えるわ。まあ顔は乗客のモブ顔だけど。
  • 鳩山氏「党分裂の危険性極めて高い」 消費税法案採決で - MSN産経ニュース

    民主党の鳩山由紀夫元首相は17日、北海道苫小牧市で記者会見し、野田佳彦首相が目指す会期末(21日)までの消費税増税関連法案の衆院採決について「首相が強引に押し通せば、党が分裂する危険性が極めて高い」と述べ、一定数の造反は避けられないとの見通しを示した。 「消費税を上げるタイミングは時期尚早だ」とも述べたが、自らの採決での賛否については「与党と野党の思惑の違いが埋められていくのかどうか判断しながら態度を決めたい」と言葉を濁した。 また、鳩山氏は「野党と合意したのであれば、会期延長を十分視野に入れてしかるべきだ。会期が延長されればそれが会期内だ」と述べ、会期延長した上で時間をかけて党内を説得すべきだとの考えを示した。

    nakakzs
    nakakzs 2012/06/17
    野田首相が海外にお出かけ中に何か党内政変があったらそれはそれで。でもって会食中にそのメモとか渡された時の顔も見て見たい気も。
  • 民主、前原氏一任で会議打ち切り 消費増税法案 - 日本経済新聞

    民主党の前原誠司政調会長は28日午前2時半前、社会保障と税の一体改革に関する合同会議で、消費増税関連法案について「議論を尽くしたので、一任してほしい」と発言し、会議を打ち切った。反対派は「強引だ」と反発しているが、執行部と賛成派は「一任を取り付けた」としている。執行部は法案付則について(1)「景気条項

    民主、前原氏一任で会議打ち切り 消費増税法案 - 日本経済新聞
    nakakzs
    nakakzs 2012/03/28
    現状の民主党の求心力が著しく低いあたり、この動きは党が割れるかもなあ(その方が選挙に有利とも見れるし)。小沢派とかする気まんまんな感じもするし。
  • 1