タグ

社会と会社に関するnakakzsのブックマーク (12)

  • 【就活】「学歴は関係ない」なんて大嘘。結局、学歴が物を言う。 - <title>理系ブログ</title>

    ※当ブログを化学専門ブログへと軌道修正する前の、雑記ブログ時代に書いた記事です。初めてバズった記事で、消すのがもったいないため、残しております。 私は今年の4月から会社員として働いている。"会社の論理"というものが薄々分かってきた今日この頃である。 約2年前の就活中には、「学歴は不問」だとか「もはや実力社会」などという言説を方々で耳にした。だが、会社に入って思うのは、結局「学歴で決まる」という事だ。 以下のシチュエーションを想像してみてほしい。 貴方は会社に入って約半年の新入社員である。 ある日、オフィスで使っていた掃除機が壊れてしまった。 貴方は上司に「新しい掃除機を適当に見繕って、発注しておいて」 という指示を受ける。 さて、貴方はどんな掃除機を選びますか? いかがだろうか。 多くの人は、実際にこのような場面では、"シャープ"や"パナソニック"のような国内メーカーの掃除機を選ぶと思う。

    【就活】「学歴は関係ない」なんて大嘘。結局、学歴が物を言う。 - <title>理系ブログ</title>
    nakakzs
    nakakzs 2018/11/08
    「学歴は全てではない」と、「学歴は関係ない」はイコールではない。学歴と同等かそれ以上のスキルがアピールできるのなら学歴は関係ないが、ないならスキル的なものとして存在する学歴が力を持つ。
  • バブル入社組を30年放置した企業のツケ 「お荷物」に退職金5000万加算

    30年前のバブル期に大量採用された社員が、「リストラの適齢期」を迎えはじめた。希望退職者に退職金を上乗せする手厚い企業もあるが、減給・降格で転職に追い込む企業もある。「お荷物社員」について企業はどう考えているのか。数百人の希望退職を実施した大企業の人事部長に匿名で話を聞いた――。 東証1部上場企業の6人に1人がバブル入社組 30年前のバブル期(1988~1992年)に大量採用された世代が、今年48~52歳という「リストラの適齢期」を迎えはじめた。 当時は例年の定員枠の2倍増で採用する企業も珍しくなかった。採用担当者は大学名に関係なく、学生の確保に駆けずり回ったものだ。 その結果、バブル崩壊後の採用減などによって「バブル入社組」は社員の人口構成上、突出したボリュームゾーンになってしまった。『日経ビジネス』(2015年8月3日号)の調査によると、売上高1兆円を超える東証1部上場企業の6人に1人

    バブル入社組を30年放置した企業のツケ 「お荷物」に退職金5000万加算
  • 【なぜ新卒は3年以内に辞める?】”将来への危機感”が生み出す若者たちの思考 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    「会社の人と気が合わない」、「仕事が想像と違った」など若者たちが会社をあっという間に辞めてしまう理由は様々ですが、その根底にあるのは”将来への危機感”なのではないでしょうか? 今から約30年前のバブル期は、誰もいない事務所に座っていただけで日当2万円というエピソードもあるほどの好景気。1991年にバブルが崩壊してから日は不況に陥り、小さな景気の回復はあるものの現在に至るまで不況が続いています。また、度重なる年金支給額の減額など、平成生まれの若者たちは景気の良い時代を知らないのです。このような時代が若者たちの”将来への危機感”を生み出しているのではないでしょうか?

    【なぜ新卒は3年以内に辞める?】”将来への危機感”が生み出す若者たちの思考 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    nakakzs
    nakakzs 2014/08/06
    会社辞めて転職とニートになるのでは天と地の違いがあるからいちがいには語れないが、「このままここに一生いて大丈夫か?」的な考えは終身雇用なぞない今当然よぎるだろうなあ。
  • (,,゚д゚)ウマー on Twitter: "何人かに刺さることを承知で言うけど、 「貴方が会社、社会にいることで会社や社会はどんな得をしますか」 「もし貴方がいなくったら、会社や社会はどう困りますか、貴方でなければならない理由は何ですか」 これの答えで人を納得させられなきゃ、 雇う側から見て、貴方の価値はないんだよ。"

    何人かに刺さることを承知で言うけど、 「貴方が会社、社会にいることで会社や社会はどんな得をしますか」 「もし貴方がいなくったら、会社や社会はどう困りますか、貴方でなければならない理由は何ですか」 これの答えで人を納得させられなきゃ、 雇う側から見て、貴方の価値はないんだよ。

    (,,゚д゚)ウマー on Twitter: "何人かに刺さることを承知で言うけど、 「貴方が会社、社会にいることで会社や社会はどんな得をしますか」 「もし貴方がいなくったら、会社や社会はどう困りますか、貴方でなければならない理由は何ですか」 これの答えで人を納得させられなきゃ、 雇う側から見て、貴方の価値はないんだよ。"
    nakakzs
    nakakzs 2014/01/28
    ちょい待ち。そもそも会社と社会を一緒くたにしてよいものかな?|会社が得をしても社会が得をしない場合やその逆もあるわけで。
  • 春秋 - 日本経済新聞

    ある会社での実話だ。春、外からかかってきた電話を新入社員が受けた。先方が口にするAという名に覚えがない。困って全員に呼びかけた。「Aさんという方、居ますか」。女性社員のBさんがすかさず答えた。「それ、私の昔のダンナの名字だから。覚えといて」▼結婚で名が変わり、離婚で戻り、再婚でまた変わり。昔の名刺や知人の紹介で来る連絡がつながらなかったり、過去の業績が検索にかからなかったり。こうした不利益を現実

    春秋 - 日本経済新聞
    nakakzs
    nakakzs 2013/06/05
    つかこれは電話の取次システムなど会社のシステムの不備であって、夫婦別姓問題を持ってくるのは乱暴かと。
  • 山本一郎氏、ノマド・ブームに「何言ってやがんでぇ!」 | 日刊SPA!

    炎上案件という意味も含め、なんだか「ノマド」が注目を集めている。そんなノマド・ブームに山一郎氏が物申す ◆ノマド信奉者が会社勤めをディスる不可解さ 組織で働く人の対抗軸としてノマド論があり、人を雇用する側からすると、「何言ってやがんでぇ」という話なわけです。 ノマドは、自分が何でどう生きていくのかを定義して、それを磨きながら自分の生きていく領域をつくっていくということなのでしょうが、だったら、勤めながらそれをやればいい。なぜ、ノマドを信奉する人が会社勤めを批判するのか意味がわからない。よく「移動中は思考が柔軟になる」などと言うけれど、だったら、通勤電車でそう思ってりゃいい。コーヒー代に値する発想力がカフェで出たとしても、それがいくらの成果に結びついたのかまで考えなければ是非は言えません。 会社はクオリティコントロールのために合理的なシステムです。人には好調不調があり、お金を儲けるまでのリ

    山本一郎氏、ノマド・ブームに「何言ってやがんでぇ!」 | 日刊SPA!
    nakakzs
    nakakzs 2012/06/08
    本文とはほぼ関係ないけど、ノマドと聞くといまだにアースノーマットのほうを思い浮かべる。蚊も出て来たから、今年もそろそろ使い出す時期だな。
  • 会社を辞めないが頑張りもしない「新・ぶらさがり社員」とは? - ライブドアニュース

    50代以上は「老害」、40代は「バブル」、20代は「ゆとり」――。そんなレッテルを貼って他の世代を批判する30代にも、他の世代を超えるような「危機」が迫っているという指摘がある。 企業に人材育成プログラムを提供するシェイク代表の吉田実氏は、1980年前後生まれの会社員の特徴を「新・」と表現している。彼らは会社を辞めないが、かといって頑張りもせず会社にぶら下がっているので、ここに手をつけないと「会社の将来が危なくなる」というのだ。 昇進の意欲低く、私生活優先を崩さないシェイクが2010年に実施した調査によると、「仕事を通じて実現したい夢や目標はありますか?」という問いに対し、「ない」「あまりない」と答えた人が最も多かったのは、社会人7〜9年目の社員たちだった(32.2%)。 また、「現在の自分の業務は、会社の中で重要な役割を担っていますか?」という問いに「そう思う」「ややそう思う」と答えた人

    会社を辞めないが頑張りもしない「新・ぶらさがり社員」とは? - ライブドアニュース
    nakakzs
    nakakzs 2012/02/22
    パーソナリティとか個人によって違うものを無理矢理クラスタ(世代、男女等)分けして名付け、もっともらしく納得させる手法もうやめません?|世代関係なく御恩(待遇)がなければ奉公しないのは鎌倉時代から同じ。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 妊娠した新人女性社員に上司激怒 「避妊しないなんて無責任だろ。最近の若い奴は何を考えてるんだよ、ふざけるな!」 - ライブドアブログ

    妊娠した新人女性社員に上司激怒 「避妊しないなんて無責任だろ。最近の若い奴は何を考えてるんだよ、ふざけるな!」 1 名前:影の大門軍団φ ★:2012/01/07(土) 17:21:50.38 ID:???0 少子化に歯止めがかからない日の人口は、2050年には9200万人程度になるという推計があるそうだ。生産年齢人口(15〜64歳)の減少は国内需要を縮小させ、雇用・労働環境の悪化にもつながるという見方もある。 ある会社では、昨春入社の新人女性社員の妊娠が発覚し、長期離脱を余儀なくされることが分かって、現場で混乱が起きているという。 マネジャー激怒「新人のくせに無責任だ!」 ――――小売チェーン部の人事です。この春、10数名の新入社員を採用したのですが、 この中の女性社員の1人が妊娠したようだ、とマネジャーから報告がありました。 A子さんは高校卒業後、入社して意欲的に仕事を覚

    nakakzs
    nakakzs 2012/01/08
    アメリカなら余裕で訴えられるレベルのような。海外で同じようなこと言っちゃう会社とかそのうち出てくるのだろうなあ。最近中国でやる気ないなら辞めろって言って反乱されたのあったし。
  • 最後の出社日、「長年の恨み」と社長殴る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    勤務先の社長を殴ってけがをさせたとして、兵庫県警兵庫署は8日、神戸市長田区天神町、会社員永松幸夫容疑者(62)を傷害容疑で現行犯逮捕した。 調べに「社長への長年の恨みがたまって、やった」と供述しているという。 発表によると、永松容疑者は、同日午後4時10分頃、同市兵庫区にある勤務先の品会社の倉庫で、同社社長の男性(50)の顔などを殴り、軽傷を負わせた疑い。永松容疑者は約20年間勤務した同社を退職することになっており、この日が最後の出社日だったという。

    nakakzs
    nakakzs 2011/11/09
    でもこれからこういう事件増えるだろうね。別に暴力や犯罪じゃなくて、会社の悪事を労基やBSAにお知らせすると。もちろん定年に限らず。
  • asahi.com(朝日新聞社):新入社員、なりたいのは管理職 今年度、専門職を上回る - ビジネス・経済

    今年度の新入社員は「管理職志向」が強いことが、産業能率大学の調査でわかった。「管理職志向」の割合は過去10年で最高となり、役職より個人の仕事を重視する「専門職志向」者を初めて上回った。  3〜4月に調査した。対象は全国515人の新入社員で、うち505人が回答した。  「将来の進路としてどのような方向を望むか」との問いでは、「管理職として部下を動かし、部門の業績向上の指揮を執る」と答えた新人が全体の44.3%を占めた。「役職には就かず担当業務のエキスパートとして成果を上げる」と答えたのは44.0%だった。  最終目標とする役職は「部長クラス」が19.7%で最も多く、「役員」が18.9%、「社長」が14.9%と続いた。終身雇用を望む新人は71.1%で、前年度に続き70%を超えた。  産能大企画広報課は「かつての就職氷河期世代は能力を身につけて転職や独立をしようとの意識が高かったが、今は転職がう

    nakakzs
    nakakzs 2010/06/21
    管理職なんてのは、一番心理的に苦労するところだと思うのだけどなあ。
  • 終身雇用はなぜなくならないか - Chikirinの日記

    の大企業および公的組織における (1) 新卒採用 (2) 年功序列 (3) 終身雇用 の 3点を特徴とするいわゆる日型雇用について考えてみます。 この制度、いろいろ批判があるにも関わらず今のところ大きく揺らいではいません。 その理由を、判例法である解雇規制のせいにする意見があるんですが、ちきりんは、民間大企業の日的雇用が崩れない理由がそれだとは思っていません。 だって大企業は法律があろうとなかろうと、やりたいことはやるし、やりたくないことはやらないもん。 実際、残業代を払わない(サービス残業)、実質的に有給休暇を取得させない、偽装請負に近いような非正規社員の使い方をするなど、たとえ法律違反でも大企業は平気でやってのけてる。 現実において、彼らが労働法規をそんな厳密に気にしているとは思えません。 大企業は、解雇規制があるからイヤイヤ“日的雇用”を維持しているのではなく、自分達にとっ

    終身雇用はなぜなくならないか - Chikirinの日記
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • 1