タグ

税と経済に関するnakakzsのブックマーク (10)

  • ふるさと納税の問題点について、まとめてみました。 - それ、僕が図解します。

    税金を納めると数々の「お礼の品」が送られてくることで大人気のふるさと納税ですが、2015年から寄付金額の上限が引き上げられた他、申告手続きも簡単になり、より人気が加熱しています。 僕も以前に書いたことがあります。その時は納税者にとってお得で、直接的に地域活性に繋がるいい施策だと思っていました。しかし、今年もやろうとしてみて、「お礼の品」を吟味しているうちに妙な違和感を覚えたので書いてみようと思います。 「ふるさと納税」が歓迎される理由 「ふるさと納税」では大抵の場合、地元の特産品が送られてきます。そのため、下記のような構造になっています。 都市部のふるさと納税をしている市民は、2,000円の自己負担で豪華なお礼の品がもらえることでHappyです。地方自治体はこれまで入ってこなかった収入が入ってきてHappyです。お礼の品は自治体が地元の事業者から購入するので、お金が回り、住民サービスも向上

    ふるさと納税の問題点について、まとめてみました。 - それ、僕が図解します。
    nakakzs
    nakakzs 2015/12/17
    本来都市部に比べ税収力の弱い地方の収入増加的な意味でのふるさと納税だったのに、逆にそういった特典が用意出来ない弱い自治体がさらに恵まれないという悪循環になってるような。
  • 財務省 酒類除く全飲食料品対象に税負担軽減検討 NHKニュース

    再来年4月に消費税率が10%に引き上げられるのに合わせて、一部の品目の税率を低く抑える「軽減税率」の導入が検討されていますが、これについて財務省は、酒類を除くすべての飲料と料品を対象に税負担の軽減策の導入を検討していることが明らかになりました。 この中では軽減税率の対象について、「酒類を除く飲料品」にする案や「生鮮品」にする案、それに「精米」だけにする案の3つの案を財務省が示し、課題などを検討してきました。これについて財務省は、似たような品物なのに対象になったりならなかったりするといった混乱を避けるため、税負担を軽減する対象を、酒類を除くすべての飲料と料品とする方向で検討していることが分かりました。 具体的な税負担の軽減策については、消費者は買い物をする時点では10%の消費税を負担し、軽減分についてあとから払い戻しを受けるといった仕組みを新たに導入することなどが検討されています。

    nakakzs
    nakakzs 2015/09/06
    10%が8%になったところでなあ。軽減税率もこっちも軽減感はないだろう。まだ国民の多くが朝三暮四の猿であり続けるなら別だが。
  • 村尾氏「消費税増税?なんですかそれ?個人消費が落ち込んだのは国の借金が心配で消費をしないからです」10%再増税のためにGDPマイナスでも全マスコミで「消費税増税」使用禁止令発令中!WBSフェルドマン氏「消費税増税で使うお金がなくなってるとみんな実感した。だから消費を落としたんです!」

    8月17日に46月期GDPが発表されました。なんとマイナス1.6%。 各新聞社の見出しに「個人消費の落ち込み」が踊ります。 ところが! 続きを読む

    村尾氏「消費税増税?なんですかそれ?個人消費が落ち込んだのは国の借金が心配で消費をしないからです」10%再増税のためにGDPマイナスでも全マスコミで「消費税増税」使用禁止令発令中!WBSフェルドマン氏「消費税増税で使うお金がなくなってるとみんな実感した。だから消費を落としたんです!」
    nakakzs
    nakakzs 2015/09/04
    むしろコメンテーターが言わずとも、もう国民の多くはそれが理由だとわかってるよね。日々の買い物と自分の心理で。
  • 軽減税率:「8%が基準」…公明代表、対象は検討課題 - 毎日新聞

  • 日銀総裁の講演の疑問点を読み解く 景気後退への最善策は5%への消費減税

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 日銀の黒田東彦総裁は16日、大阪市内で講演した。今年4月の消費税率引き上げは以前から予定されていたものであり、新たな景気の下振れ要因ではないということだが、その講演内容を読み解こう。 ダントツに悪い消費支出 講演

    日銀総裁の講演の疑問点を読み解く 景気後退への最善策は5%への消費減税
    nakakzs
    nakakzs 2014/09/19
    時限でもいいから消費税減税はしなきゃまずいと思うが。なんか景気どころか税収も低くなるのに政治家官僚の面子のためだけにそうしない、というか増税までするのだったら、終わりだなと。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    nakakzs
    nakakzs 2013/11/13
    減らす気がなきゃたとえ1000%にしたって減らせないって。んでもって政治とか見てると減らす気なしに無限に増税し続けるように見えてしまうので。
  • 安倍首相がなかなか消費増税を決めないワケ:日経ビジネスオンライン

    消費税率の引き上げを巡る議論が激しさを増してきた。安倍晋三首相は「経済状況を見極め判断する必要がある」と繰り返し表明、10月頃まで最終判断しない姿勢を崩していない。判断先送りは参議院選挙での争点化を恐れてのことと見られていたが、参議院選挙で大勝した後も明言を避けている。 首相周辺の「リフレ派」ブレーンが増税による景気への影響を懸念する発言を繰り返していることから、安倍首相が増税慎重論に傾いているのではないか、という見方も広がっている。一方、財務省は何としても悲願の増税を予定通り実施したい考え。麻生太郎副総理兼財務相なども予定通りの引き上げを支持している。今後、政権内でも立場の違いが鮮明になってくる見通しだ。 最終決断は10月に 7月27日、訪問先のフィリピンで記者会見した安倍首相は、財政再建のための中期財政計画を8月に策定すると明言したが、その際、「消費税引き上げを決め打ちするものではない

    安倍首相がなかなか消費増税を決めないワケ:日経ビジネスオンライン
    nakakzs
    nakakzs 2013/08/02
    正直、麻生問題が長引くようなら財務相再任見送りの流れから今までそこ経由で通してきた財務省の意向が遮断されて、見送りになる可能性が大きくなってきたかもなと。
  • 消費税率、計画通り引き上げることが大事=全銀協会長

    7月18日、全国銀行協会の国部会長(三井住友銀行頭取)は、消費税率は計画通り引き上げることが大事だと述べた。写真は2011年8月、都内で撮影(2013年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 18日 ロイター] - 全国銀行協会の国部毅会長(三井住友銀行頭取)は18日の定例会見で、消費税率は計画通り引き上げることが大事だと述べた。また、債務削減に向けた道筋を政府が示すことが大切だと指摘した。 国部会長は「景気条項を踏まえ、経済指標を総合的に判断して進めるのが前提」としながら、「消費税率を計画通りに引き上げることが重要」と語った。その上で、着実な経済成長の実現と財政の健全化を進めることが必要と強調した。

    消費税率、計画通り引き上げることが大事=全銀協会長
    nakakzs
    nakakzs 2013/07/18
    最近やっと留保されていた税金払ったらしいけど、それまで何年も払わなかった銀行が言える筋合いかね。
  • 国税庁 大量のタックスヘイブン資料入手 NHKニュース

    国税庁は、カリブ海のケイマン諸島などタックスヘイブンと呼ばれる国や地域に財産を持つ日人のリストを大量に入手し、脱税が疑われるケースなどがないか調査していくことを明らかにしました。 この資料は、タックスヘイブンにある信託財産やペーパーカンパニーの所有者のリストで、資料を入手したオーストラリアの税務当局から日に関係するとみられる部分にかぎって、先週、提供を受けたということです。 国税庁のこれまでの分析では、シンガポールのほか、ケイマン諸島や英領バージン諸島、南太平洋のクック諸島に財産や会社を持っている日人の氏名や住所が確認できたということです。資料は大量にあり、今後、順次送られてくるということで、国税庁は詳しく分析して、脱税が疑われるケースなどがないか調査することにしています。 こうした情報を明らかにしたことについて、国税庁は「積極的に公表することで国際的な税逃れに断固として対抗する姿勢

    nakakzs
    nakakzs 2013/06/01
    さーて、部屋の隅でガタガタ震えつつつじつま合わせ作業に入っているのは誰かなと。
  • 「富裕層増税」は道徳的に正当化できるのか? – 橘玲 公式BLOG

    『週刊東洋経済』2013年3月16日号に掲載された「資産フライトを狙い撃ち 富裕層“日脱出”に苦心」を編集部の許可を得て掲載します(雑誌掲載時とは若干異なっていますが、こちらがオリジナルです)。 ************************************************************************ 2014年からの消費税引き上げに先行して、所得税と相続税の「富裕層増税」が決まった。 民主政治質はポピュリズムなので、“金持ち”バッシングは常に大衆受けのする政策として人気がある。これは日だけではなく、フランスでは新自由主義的な改革を批判して新大統領になった社会党のオランドが、年収100万ユーロ(約1億2000万円)を超える個人の所得税率を40%から75%へと大幅に引き上げようとしている。 増税に反発した富裕層は、高級ブランドを展開するモエヘネシ

    「富裕層増税」は道徳的に正当化できるのか? – 橘玲 公式BLOG
  • 1