タグ

籾井勝人に関するnakakzsのブックマーク (7)

  • NHK籾井会長、再任困難 経営委員の同意足りず:朝日新聞デジタル

    来年1月に任期が切れる籾井勝人(もみいかつと)・NHK会長(73)の再任が、極めて困難な見通しであることがわかった。任命権を持つ経営委員会(石原進委員長)の複数の委員が籾井氏の続投に否定的で、会長の任命にあたって放送法が規定する、経営委員12人中9人以上の同意が得られない状況だ。経営委は6日に開く「会長指名部会」で、籾井氏も含めた次期会長候補について協議する予定。 籾井氏をめぐっては、3年前の就任当初から「政府が右ということを左というわけにいかない」と述べるなど、公共放送トップとしての言動がたびたび問題視され、経営委が3度にわたって注意。国会によるNHKの予算承認も、通例の全会一致が3年連続で崩れる事態を招いた。 次期会長選考にあたって経営委は10月、「政治的に中立である」「人格高潔であり、説明力に優れ、広く国民から信頼を得られる」など5項目の資格要件を決定。ある委員は「籾井氏が合致してい

    NHK籾井会長、再任困難 経営委員の同意足りず:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2016/12/02
    これが再任されるようであれば、受信料どころかこれからの時代にNHKが本当に必要なのか、から真剣に考える必要が出てくると思われる。
  • NHK紅白 「(史上最低の)視聴率は間違いじゃないか?」籾井会長が自画自賛 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    NHKの籾井勝人会長は4日、局内向けの年頭あいさつで、昨年大みそかの第66回紅白歌合戦について、「新聞では史上最低(の視聴率)と言われているが、私自身、紅白を見て、もしかすると視聴率が間違っているんじゃないか、と思うくらい良かったと思う」と自賛した。 籾井会長のもとには「例年とはまた一味違った形で良かった」という好意見が多数、寄せられているといい、「非常にバランスが取れ、NHKらしい企画だった」と現場をねぎらった。 ビデオリサーチによると、昨年の紅白歌合戦(総合テレビ)の平均視聴率は、関東地区で第1部(午後7時15分~)が34・8%、第2部(午後9時~)が39・2%。第2部は2部制となった平成元年以降、歴代最低だった。 一方、籾井会長は昨年、報道番組「クローズアップ現代」でやらせが指摘された問題や関連団体などで不祥事が相次いだことを受け、「NHKという世界に冠たる放送局の誇りを持って

    nakakzs
    nakakzs 2016/01/04
    とうとう現実を受け入れられなくなったか。敗戦続きの時の軍首脳部の如く。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【箱根駅伝】選手先導の白バイに駐車場提供…「携われるのは貴重なこと」 横浜・戸塚の和店、隊員見守り50年余

    47NEWS(よんななニュース)
    nakakzs
    nakakzs 2015/05/15
    なんつーか、太平洋戦争時の牟田口的な、上に気に入られればたとえどんな無能でも要職に就ける的な恐怖を感じる昨今。となると今のNHK=インパールか。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「性別確認に相手のパンツの中を見ますか」法整備の一方、増えたデマや中傷 トランスジェンダー区議が抱く危機感

    47NEWS(よんななニュース)
    nakakzs
    nakakzs 2015/05/02
    就任から今までのいろいろな事件見てきて思ったけど、この人のマインドって「子ども」なんだじゃないだろうかと感じる。
  • NHK籾井会長「キレるスネる開き直る」で公共放送を理解せず

    キレる、スネる、開き直る籾井勝人・NHK会長の“籾井現象”に首相官邸が頭を抱えている。公共放送のトップの存在が、テレビ凋落の現状を象徴してはいないか。自民党国対関係者が語る。 「国会答弁では、質問に答えない、はぐらかす、委員長の注意も聞かない。その姿がNHKの国会中継で放映されるのだから、官邸では内閣支持率に影響しかねないと心配する声があがっており、国会質問の際は籾井会長にできるだけしゃべらせないように答弁を短くしてもらっている」 籾井氏は三井物産副社長や日ユニシス社長を経て安倍首相の肝煎りで昨年1月にNHK会長に就任。その直後から早速強権を発動した。10人の理事全員に辞表を書かせてそのうちプロパー理事2人を任期いっぱいで交代させ、辞表問題を国会で批判されると「一般社会ではよくあること」と言ってのけたのだ。 籾井氏が“真骨頂”を発揮したのはNHKの中期経営計画説明のために呼ばれた天敵とも

    NHK籾井会長「キレるスネる開き直る」で公共放送を理解せず
    nakakzs
    nakakzs 2015/04/10
    もしかしたら歴史をそれなりに後に振り返った時に、この人がNHKを壊滅させた決定打となった人となるかも(まあそれ以前にもアレな会長わりといたが)。
  • 消えた2億円と社名ロンダリングと強制調査で話題のグローバルアジアホールディングス、NHK籾井勝人会長のおかげで国会デビュー : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    消えた2億円と社名ロンダリングと強制調査で話題のグローバルアジアホールディングス、NHK籾井勝人会長のおかげで国会デビュー : 市況かぶ全力2階建
    nakakzs
    nakakzs 2015/04/03
    さてさて、展開によっては今までで辞任しておけば(させておけば)よかった的なことにもなりえるが。動向に注目。
  • 東京新聞:「経営委員は個人的意見、控えて」 NHK会長要請 議事録で判明:政治(TOKYO Web)

    NHKの籾井(もみい)勝人会長が今月十日の経営委員会で、「経営委員会後の記者ブリーフィング(説明)で、個人的な意見はぜひ控えていただきたい」と要請をしていたことが分かった。二十七日公表された同委員会の議事録で明らかになった。ブリーフィングに出席するのは、主に経営委員長と委員長代行で、代行に就いたばかりの田勝彦氏(日たばこ産業顧問)に向けられたとみられる。  籾井氏は、二月末に任期満了で退任した前委員長代行の上村達男氏(早稲田大学教授)が委員会後に行った記者ブリーフィングについて「相当個人的意見がございました」と批判した上で、「今回は経営委員会の総意ということに集中して説明していただきたい」などと注文した。 上村氏は在任中、記者団に対し、籾井会長の辞任か罷免を求めるNHK退職者の署名について、「個人的見解」として「ある程度、現役職員の声を代弁している部分もある。きちっと受け止めてほしい」

    nakakzs
    nakakzs 2015/03/28
    <今までも同様、これから先も何か起こしそうなので、固有名詞でタグ使用開始。|受信料不払いはこの人理由にしていいレベルになってるわ。
  • 1