タグ

ブックマーク / docseri.hatenablog.jp (3)

  • 小説投稿サイトと作品傾向 - 妄想科學倶樂部

    anond.hatelabo.jp なろうが異世界チート系を量産させてるんじゃなくて読者が求め筆者が書いてるんだから、どこが主催しても一緒じゃないのか。まあ「賞によるコントロール」は可能かも知れんが / “ぼくがKADOKAWA×はてな小説投稿サイトに一番求めること” http://t.co/KNv2XDZ1Cz— 芹沢文書 (@DocSeri) 2015, 10月 12 因果関係がどうなのか結構気になるんだよな。偶然『なろう』で初期に異世界モノが多かった→異世界モノを好む読者が集まった→異世界モノが良く読まれる→異世界モノが増える、という流れなのか、それとも質的にラノベ好きには異世界モノが好きな人が多い→なろうでも異世界モノが流行る、なのか。— うなぎ(steel_eel) (@dancing_eel) 2015, 10月 12 ということがあって、もっともな疑問だと思うので、ざっく

    小説投稿サイトと作品傾向 - 妄想科學倶樂部
    nakakzs
    nakakzs 2015/10/13
    はてなのジャンル分けってのは、多様性持たせるためなんだろうなあ。絶対に異世界転生ものも飽きられる時代は来るので。
  • コスプレイヤーのためのスプラトゥーン武器アイテム - 妄想科學倶樂部

    スプラトゥーンが大変な人気なので、夏にかけてコスプレを目論む方も多かろうと思われる。 しかしインクリングは特段決まった服装というものがない。そのため、コスプレのポイントは触手髪と目の隈取り、それにブキと背中のインクタンクが重要になるだろうと思われる。 ブキ 現在判明している武器に、なるべく似ている既製品などを探してみた。 こういうケレンの効いた武器としてはNERFや(水鉄砲なら)スーパーソーカーなんかが定番なのだけど、あれは結構「武器っぽい」形状なので、いかにもオモチャの水鉄砲然とした形が欲しい時にはイマイチ向かない。 ……まあ実のところそんなに再現性にこだわらなくても、派手な原色でディティールの甘いオモチャの水鉄砲を持ちさえすればそれらしくなるような気もするけど。 スプラシューター バトルで使用するブキを紹介していこう。 これは「スプラシューター」。 威力・射程・連射性能のバランスが良く

    コスプレイヤーのためのスプラトゥーン武器アイテム - 妄想科學倶樂部
    nakakzs
    nakakzs 2015/06/16
    たぶんパブロ大人気っぽい。
  • 「スプラトゥーン人気はステマ」疑惑を検証する - 妄想科學倶樂部

    任天堂がスプラトゥーンについてステルスマーケティングを行なっている、という趣旨のブログエントリが書かれているようだ。それによればtwitte上で「任天堂が日当1万円でスプラトゥーンについて宣伝するよう依頼してきた」と受け取れるような発言があったらしい。 ただし情報元はこれまで数々の「どう見てもデマ」な内容をセンセーショナルに扱うようなブログであり、また任天堂およびスプラトゥーンについても「任天堂信者が発狂wwwwww」だの「WiiU最期のタイトル、イカ娘TPS『スプラトゥーン』」だのと執拗に攻撃的な内容を繰り返し発信しているので、信頼性はかなり低い。 そもそも今回の情報についても、発言者をマスクした状態でのスクリーンショット(らしき画像)以外に証拠となるものはなく、元発言そのものが存在しない可能性すら否定できない。 が、それでも「やっぱりそうだったのか」というような反応が見られるので、一応

    「スプラトゥーン人気はステマ」疑惑を検証する - 妄想科學倶樂部
    nakakzs
    nakakzs 2015/06/09
    でも根本は、「自分で実際にプレイして判断しろ。他人がどう言おうとそれが真実で、面白いと思えたならそれでいいじゃないか」なんだと思うのだけどね。
  • 1