タグ

ブックマーク / nyalra.hatenablog.com (9)

  • エロゲ原作アニメの歴史 99~17年 - 根室記念館

    先日、ねとらぼで記事を書きました。 現在放送中のアニメ「ノラと皇女と野良ハート」のHARUKAZEさんへのインタビューです。解説は面倒なので各自リンク先を参照ください。 TVアニメ ノラと皇女と野良ハートOP曲「ネ!コ!」 アーティスト: 高森奈津美(パトリシア・オブ・エンド)/仙台エリ(黒木未知)/浅川悠(夕莉シャチ)/種崎敦美(明日原ユウキ) 出版社/メーカー: HARUKAZE 発売日: 2017/08/25 メディア: CD-ROM この商品を含むブログ (1件) を見る 要点だけ抜き出すと「美少女ゲームはまだまだ終わらねえ!!」という話をHARUKAZEさんの実績から語ってくださり、「全額出資の上でシナリオライターが全話脚を務めるショートアニメ」という美少女ゲーム原作アニメの新しい形を示してくれました。 steamでの海外進出をメインに置いたり、初めから全年齢版のみに絞り健

    エロゲ原作アニメの歴史 99~17年 - 根室記念館
    nakakzs
    nakakzs 2017/09/14
    アニメあまり見ないけど、一作ほど諸々の事情で思い出深いものが。|最初期はエロゲからアニメやCS展開時は声優が変更になって、微妙に騒ぎになる作品もあったなあ。
  • インターネットの人間に読んで欲しい唐辺葉介作品の狂気とドラッグ - 根室記念館

    2016 - 10 - 18 インターネットの人間に読んで欲しい唐辺葉介作品の狂気とドラッグ アダルトゲーム シェアする Google+ Pocket 瀬戸口廉也 とCARNIVAL 僕が好きなアダルトゲームの シナリオライター を選ぶなら、確実に五指に入る程に影響を受けたライターに、 瀬戸口廉也 さんが居ます。今回紹介する 唐辺葉介 先生は、瀬戸口さんの一般作での別名義です。正確には、 瀬戸口廉也 としてのアダルトゲームの執筆を引退してからの名義となっております。 今回はそんな小説家としての 「 唐辺葉介 」 の作品を全作紹介しようという主旨なので、アダルトゲーム時代は割愛致しますが、氏がシナリオを担当した処女作である 「CARNIVAL」 だけ、初めに軽く触れておきます。 因みに僕が以前にアダルトゲームメーカーにて、音声作品のシナリオを担当した際、そこのプロデューサーが 瀬戸口廉也

    インターネットの人間に読んで欲しい唐辺葉介作品の狂気とドラッグ - 根室記念館
  • 「三大電波ゲー」とアダルトゲームの狂気 - 根室記念館

    こちらに移しました note.com

    「三大電波ゲー」とアダルトゲームの狂気 - 根室記念館
    nakakzs
    nakakzs 2017/02/01
    数年ごとに急に思い出すこのジャンル。ちなみにこれら、どれも音楽が非常によいという特徴もあるのだよな。
  • 2016年アニメ最も狂った回ランキング ベスト15 - 根室記念館

    去年このような記事を書きました。 2016年もたくさんのアニメを観たので、折角ですし今年も勝手に15作品選ばせて頂きました。要は好きなアニメの話を書きたいだけですね。 今回の記事での注意事項として、 ・第一に「僕が視聴できた範囲の2016年アニメ」です。残念ながら僕は昨年放送された全てのアニメを視聴はできていません。フォロワーには実際に毎年全てのアニメを視聴されている方が居るのでこれは僕の甘えです。その辺りは許して下さい。ツイッターのリプライ等で怒ってきたりしないで下さい。 ・今回の主旨は「展開が突飛で意外性の強い回」なので、「純粋に話として面白かった回」とは全く違います。その辺の真面目な話は真面目な方がやってくれるので任せます。僕にそのような実力はありません。 ・ランクインは「一作品につき一話」とさせて貰います。できるだけ多くのアニメを紹介した方が愉しいという単純な理由からです。もし無制

    2016年アニメ最も狂った回ランキング ベスト15 - 根室記念館
    nakakzs
    nakakzs 2017/01/06
    アニメとエロゲで熱量持って語る人って昔はたくさんいたけど今だいぶ少なくなってしまった(目立たなくなってしまった)ので、特にはてなでは貴重かもしれない。
  • 僕以外の人間は全員「まんがタイムきらら」の手術を脳に施されている - 根室記念館

    一般人は棚をまんがタイムきららが圧迫する問題をどう解決しているんだ? もしかして、僕以外の人間は全員まんがタイムきららを、いつでも脳内で閲覧できるよう、脳味噌に特別な手術を受けているのでは? 僕も受けたいなぁ、まんがタイムきららの手術— にゃるら (@nyalra) 2016年11月28日 春。さらさらと流れる桜の花びらと、暖かくなり始めた太陽に照らされ、期待と不安に胸を膨らませた新入生たちが、和気藹々と日の当たる校庭を歩いて行きます。 私も彼女らと同じ、この高校の新入生です。……しかも、遠くから通ってきたので、中学の友達なんて一人も居ません。つまり私は他の子達に較べて、大きく不安の方に比率が偏っている状態なのです。 当然ながら、自分以外の名前を一切知らないクラス表を見て、指定の教室を目指します。クラス表の前では、同じ中学らしき子達が、同じクラスかの答え合わせで一喜一憂している様子が窺え

    僕以外の人間は全員「まんがタイムきらら」の手術を脳に施されている - 根室記念館
    nakakzs
    nakakzs 2016/11/29
    自分の老化をこっそり書く。最近きらら系の新連載マンガの見分けがつかない(昔は未単行本化作まで覚えていたのに)。まんがタイム本誌やマンガライフ系は全然大丈夫だが。
  • 秀逸なエロゲーのキャッチコピー80本分 感想付きで選んだ - 根室記念館

    nakakzs
    nakakzs 2016/06/18
    ちょい待ち。これ全部が(発売前の)広告などで使われたコピーじゃないよね。明らかに発売前の販促展開では明かさなかったネタバレのがあるし。発売後の雑誌特集の名台詞集からとってきたのとかない?
  • 「お前がママになるんだよ!」というツイートがネットスラング化していった変遷 - 根室記念館

    2016 - 05 - 07 「お前がママになるんだよ!」というツイートがネットスラング化していった変遷 コラム ■お前がママになるんだよ! 皆さんは一時期 ネットスラング となった 「お前がママになるんだよ!」 の元ネタをご存知でしょうか? ご存知でしょうかというか茶番抜きで話すと僕のツイートが元なのですが、これがまた厄介なモノで、こんなしょうもないツイート一つにしても、ここまでの規模で広まると様々な因縁をつけられる事が増えます。 今回はもう説明するのが面倒になってきたので、一気に言いたいこと全部書いちゃおうという記事です。 僕は単純に中学生に膣内射精するとしたら「お前がママになるんだよ!」と叫ぶだろうなと素直な気持ちをツイートしたのですが、いつの間にか「実在する強姦魔が放った名言」扱いされ「お前みたいなクズは日から出てけ」とリプライがきた上に、えっちな漫画のセリフに使われ最終的にフリ

    「お前がママになるんだよ!」というツイートがネットスラング化していった変遷 - 根室記念館
    nakakzs
    nakakzs 2016/05/07
    むしろ今だと「お前がパパになるんだよ」のほうが使用例が多いような。こっちのほうが汎用性高いから、というか元のほうは汎用性が著しく低い。
  • キミは何冊読んだことがあるか!? 他ブログではあげられていないお勧め「一冊完結マイナー漫画」の世界 - 根室記念館

    「キミは何冊読んだことがあるか!?」なんて生意気で挑発的なタイトルで済みません……。こういうタイトルやってみたくて……。  出だしからいきなりの弱気で頼りないでしょうが、今回は他記事ではあげられていなかった一冊完結の漫画を紹介していきます。 というのも、適当に 「短編 お勧め」 などで検索しても、 紹介されている漫画は殆ど被っています。 更に言えばああいった列挙形式のブログはお勧めの理由を書かない(または一言)のパターンが多く、勿体無いなという気持ちもあるので、他とは違った切り口で僕が書いていこうかなというのが主旨です。 ここでいうマイナーの定義は 「一冊完結 お勧め」 などで検索した結果の1ページ目にでてくる記事では紹介されない 「一冊で話が完結している・短編集になっている」 を対象にしています。 紹介したかった漫画の中には「マンガ図書館Z」で無料で読めるもありましたが、そちらは前に

    キミは何冊読んだことがあるか!? 他ブログではあげられていないお勧め「一冊完結マイナー漫画」の世界 - 根室記念館
    nakakzs
    nakakzs 2016/04/23
    後半は結構有名どころ多いけど(当然別に悪くはない)前半がかなりいい味。
  • タイトルからヤバい低価格帯抜きゲの世界 - 根室記念館

    nakakzs
    nakakzs 2016/03/05
    集団面接は、その直前にネットで人気が出た、オークと女騎士の会計あたりの流れじゃないかなと思った。
  • 1