タグ

ブックマーク / maname.txt-nifty.com (2)

  • 304 Not Modified: ニコニコ市場にやって欲しくないたった一つのこと

    ニコ動の再生回数10億回突破、ニコ市場は連休中約5,000件の販売数達成 この3連休で5,000件もの商品が売れているとは、相変わらず元気いっぱいのニコニコ動画だ。ニコニコ市場をオープンさせた狙いの一つは、著作権団体へのアピールだろう。ユーザに作品で遊ばせることが作品自体の売上に繋がるということを示すことで、ある程度許容してくれることを願っているのだと思う。 しかし、このニコニコ市場でニワンゴにどうしてもこれだけはやって欲しくないと思っていることがある。それは、アフィリエイトIDの開放だ。 理由は誰もが容易に想像できるだろう。 荒れるからだ。 ニコニコ運営側からしたら、動画をアップロードしてくれる人あってこそのサービスであるため、動画提供者への還元という考えが出てこないこともないと思う。もし、アフィリエイトIDを開放するようなことになったら、例えばアニメに関する動画を上げることで、アニメの

    304 Not Modified: ニコニコ市場にやって欲しくないたった一つのこと
  • まとめサイトの向こう側 - 304 Not Modified

    まとめサイトはアクセスを集めやすい。 個人のブログの記事が大量のアクセスを集める手段は、だいたいこの3つになるだろうか。ソーシャルブックマーク、個人ニュースサイト、人気ブログ。実際のアクセス数となると、GoogleYahoo!からのアクセス数もバカにならないが、一つの記事でアクセスを集めるとなるとこの3つだと思う。 1.ソーシャルブックマーク。以前、「はてなブックマークでブックマークされやすいエントリ」や「はてなブックマークで人気のエントリ(2007年1月版)」で書いたとおり、はてブにおいてはまとめ記事は圧倒的強さを誇る。中でも、Webサービスやlifehach系のまとめ記事ならば、500ブクマされなければ恥と思えるほどの人気を集める。 2.個人ニュースサイト。なつみかん@はてな - まとめ記事などでは「今回はたまたま」とおっしゃってますが、私個人の意見では、まとめサイトってすごく紹介し

    まとめサイトの向こう側 - 304 Not Modified
    ono_matope
    ono_matope 2007/03/16
    じぶんでまとめをやってみて、「これってGoogleがやろうとしてる事だよな~」って思ってたら同じ意見が
  • 1