タグ

ブックマーク / pub.studio15.jp (3)

  • jkondoに憧れて » 超手抜きでウェブサイトをモバイル対応 2008

    ◆追記 評判良かったので大幅に加筆訂正してみました。 ちょっと昨日、一昨日と携帯向けサイトを作っていたのですが、最近の携帯電話事情がわからず、どういうタグを使えばいいのかとか、CSSは対応しているのかとか、文字コードの問題はどうするのかとかいろいろわからないところが多かったので、ちょっと自分なりに調べてまとめてみます。 間違いが含まれている可能性が非常に高いです。 突っ込み大歓迎。 前提 キャリア別とか2G用にテンプレートを複数作って対応というのは個人で出来るレベルじゃないので、モバイル向けは1ページごとに1枚のテンプレート追加で作る。 なるべくPC向けのテンプレートを大幅に修正しなければいけないようなものは避ける。 長くなるので最初にまとめ ・文字コードはUTF-8。 ・マークアップ言語はXHTML Basic。 ・画像はJPEGかGIF。 ・CSSはインラインで書く。

    ono_matope
    ono_matope 2008/02/04
    助かる内容!
  • 15Pub mixiで自分が完全に孤立してしまう重大なバグが発見される

    どうやらmixiで自分のページが誰からも見られなくなってしまうと言う重大なバグが発見されたようです。 バグの内容は以下の通り。 設定変更にてアクセスブロックのIDを0に設定すると、全てのユーザーから自分のページが見られなくなり、なおかつその設定の解除も出来なくなります。 今のところ、この設定が「足跡がつかなくなる裏技」ということで各所にコピペされているようで、何も知らないユーザーはいつの間にか孤立していることもあるようです。 みんなからハブられたくない人は「アクセスブロックには0を設定しない」を守っておいてください。 ■関連コミュニティ [mixi] mixi八分 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1516826 ■追記 名前を「&♯8237」や「&shy」(&と#は半角)にすると、足跡一覧に載っても、自分の名前が表示されずリンクも張られないた

    ono_matope
    ono_matope 2006/11/06
    0==NULL?
  • 15Pub » 「僕に対して、Macを買うように説得してください。」と渋谷Apple Storeの店員さんに聞いてみた

    先日の「はてなの使い方」で書いた「僕に対して、Macを買うように説得してください。」という質問だけれども、Apple製品の販売のプロであるApple Storeの店員ならどう答えるのか気になったので、渋谷Apple Storeの店員さんに実際に聞いてみました。 以下、その実際のやりとり。(GIGAZINE風だ) 僕「あのー、すみません。僕に対してMacを買うように説得してもらえますか?」 店員さん「え?どういうことですか?」 僕「えーとですね。Macは何となく欲しいんですけど、決定的な理由がないので購入に至ってないのですよね。そこで、もっともらしい理由で僕を説得してもらえたらなと。」 店員さん「ああ、そういうことですか。現在はWindows PCはお持ちなんですか?」 僕「はい。DELLPCを持ってます」 店員さん「そうですか。それなら、だいたいそれでやりたいことは出来ちゃうと

    ono_matope
    ono_matope 2006/10/29
    ちょw店員もうちょっとがんばれww/でも実際アポストの店員ってあんな感じね。
  • 1