タグ

ブックマーク / clown.cube-soft.jp (6)

  • ソーシャルメディアの一生 - Cube Lilac

    mixi に関しては当初、特に何の感想も持っていなかったのですが、ここ最近「mixi 衰退論」的な記事が大きな反響を生んでいる事例をぽつぽつ見かけて感化されてしまったので何か書いてみます。今回は、衰退論と言うか「ソーシャルメディアの一生」と言うテーマで書いてみようと思います。言いたい事は大体上図の通りで、「キャズム」等で言われる「企業や製品のライフサイクル」をベースにちょっとだけソーシャルメディア用に書き換えたものとなります(具体的には、衰退期の次に滅亡期と言うものを追加)。尚、mixi と ラグナロクオンライン*1 を思い浮かべながら書いた図なので、どの程度まで一般化できているかは不明です。 黎明期〜成長期 新し物好きが飛びつき、ブログ等で言及する事によって広まっていく(口コミ効果)、一方で、目にする機会が多くなったので取りあえずやってみたが要領を得ず「○○の何が面白いのかさっぱり分から

    ソーシャルメディアの一生 - Cube Lilac
    ono_matope
    ono_matope 2013/10/09
    iOSはグラフを折り返したところにいるなと思いながら読んだ。
  • データ転送速度が劇的に改善されるマジック - Cube Lilac

    改造Firefoxで日米間6.5GbpsのWebアクセス。東大が世界最速達成 -BB Watch より。私は 1Gbps 以上の世界は完全に未知の世界なので、今回の記事は「どうやって 6.5Gbps ものデータ転送速度を達成するか」ではなく「何故、改善前は(そんな高速ネットワーク環境下で) 6Mbps 程度のデータ転送速度しか出せないのか」と言うお話です。 TCP のデータ転送(ダウンロード)では、ソケットバッファの値を弄っただけで劇的にデータ転送速度が改善される場合があります。 ソケットバッファとは? あるサーバ/クライアント間でデータ通信をする際、パケットが、受信ホストに到着するタイミングと(受信ホストの)アプリケーションが、到着したパケットを読み込むタイミングは非同期です。そのため、パケット(データ)は到着したのだけれどアプリケーションがまだ読み込みに来てくれないと言う場合に、そのデ

    データ転送速度が劇的に改善されるマジック - Cube Lilac
  • ヘッダファイルでの定義と分割コンパイル - Cube Lilac

    ヘッダファイルに関数などの(宣言ではなく)定義を記述している場合の,分割コンパイルを行ったときの挙動をイマイチ把握していなかったので整理してみました. C/C++ では,多重定義エラーを防ぐために,ヘッダファイルを記述するときにはインクルードガードと呼ばれるテクニックを使用します.ですが,インクルードガードはコンパイル単位内でのみ有効なテクニックであるため,複数のソースファイルを分割コンパイルする場合には,以下のように多重定義エラーとなる問題が発生します. hello.h #ifndef HELLO_H #define HELLO_H #include <iostream> extern void proxy(); void hello() { static int count = 0; std::cout << "Hello, world! (called: " << count <<

    ヘッダファイルでの定義と分割コンパイル - Cube Lilac
    ono_matope
    ono_matope 2011/11/02
    ソースファイルまたぐとインクルードガードって意味なかったのか…
  • 非モテタイムズはブックマークスパムを行っていたのか? - Cube Lilac

    追記 何となく自分の主張を先に書いておいた方が良い気がしたので,先に記述しておきます.この記事の主張は以下の 2 点です. 現時点で取得できるデータからは,スパム行為と断定できる証拠を出すことは出来ない. 批判する場合はコメント等で言いっ放しにするのではなく,早い段階でそれを裏付けるデータをどこかに残しておいて欲しい. また,この件について@egachan から反論がありましたので併記します.反論等に関しては必要があれば更新していきます. 非モテタイムズのブックマークスパム行為に対する反論 - Togetterまとめ 非モテタイムズがおもしろい - Life like a clown の補足. love-peanut コンテンツファーム系の企業で目立つのって、おいらには全部ブクマスパムに見えるけれどな。元リク〇ー〇系の人って手法がどれも似ている。内部の人がブクマ止めたら、たぶんはてブ

    非モテタイムズはブックマークスパムを行っていたのか? - Cube Lilac
    ono_matope
    ono_matope 2011/04/28
    それ、主立ったアカウントが問題の表面化に伴ってプライベート化したからですよ。(残念ながら id:kanmedia id:takadaroka id:aile-vide のidを控えるくらいしかしてません)
  • 非モテタイムズがおもしろい - Cube Lilac

    はてなブックマーク の被ブクマ数的に. 追記 この記事に関連して,はてなブックマークスパム行為に関する話が持ち上がっています.この話題に関しては,以下の記事を参照下さい. 非モテタイムズはブックマークスパムを行っていたのか? - Life like a clown 非モテタイムズのブックマークスパム行為に対する反論 - Togetterまとめ 「非モテタイムズ」の編集長解任前後の被ブクマ数の推移 http://anond.hatelabo.jp/20110425232321 を見て「非モテタイムズ」と言う Web サイトが 4月30日に閉鎖する事を知って,ふと騒動後の影響度の推移が気になったので取り合えず TopHatenar で被ブクマ数の推移を見てみる事にしました.下図は,左側が全期間,右側が直近3ヶ月の「非モテタイムズ」の被ブクマ数の推移を表した図です(詳細は http://toph

    非モテタイムズがおもしろい - Cube Lilac
    ono_matope
    ono_matope 2011/04/26
    それ、ほとんど全部の記事を身内とbotでブクマスパムしてたからですよ。
  • システムの発展とノイズの増加 - Cube Lilac

    好奇心と怠惰の間:これはspamですか? に関連するエントリを読んでいて思うところがあったので、今日はその話題。 まず、いろいろなところで指摘されていますが、“ホットエントリ”というシステムは、何らかの脆さ(?)を持っているなということ。今回は、ブックマークしている人もブックマークされている日記も“講義だから仕方なくやってる”感が非常に感じ取れるので、“spamだ!?”で終わっているのですが。例えば…… 「今日からマイミクの皆と一緒に、日記ははてなで書くの☆」 「はてなブックマークって、面白かった記事をブックマークして友達と共有するんだって!」 「XXXさんの昨日の日記、ちょーうけた!ブックマーク☆」 最近はmixiがマイブームなので(w。上記のような感じで、マイミクが100人位いるあるmixiユーザが皆をけしかけて、はてなを使うようになったとしましょう。そういった人たちが書いた日記に対し

    システムの発展とノイズの増加 - Cube Lilac
    ono_matope
    ono_matope 2006/11/12
    スパムからキャズム議論/"利用者側のノイズ除去能力に依る所も大きい,と思います"←いや、Googleはシステム側のノイズ除去能力で突出していたから支持されたんだと思います。/↑↑了解です
  • 1