タグ

関連タグで絞り込む (217)

タグの絞り込みを解除

仕事に関するpmakinoのブックマーク (929)

  • 横浜市、開発型RPAツールを用いた調査研究結果を公表

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 横浜市は、開発型ロボティックプロセスオートメーション(RPA)ツール「ROBOWARE」を使用して、より複雑な業務プロセスの自動化の可能性についての報告書を公表した。ROBOWAREを提供し、今回の調査を同市と共同実施したイーセクターが発表した。 この取り組みで対象業務としたのは、旅費支給事務、物品購入事務の2つ。業務フロー全体の処理時間の削減が可能か、既存の複数システムと連携し処理プロセスにおいてロボットの作業を中断また、再開する事がRPAで可能かどうかなどを検証した。 旅費支給事務では、認証ポータルにログインし、庶務事務システムから旅費精算書をダウンロード、財務会計システムでの支出命令書作成、文書管理システムでの回議まで、人の処理を

    横浜市、開発型RPAツールを用いた調査研究結果を公表
  • RPAの有効性検証の成果について

    横浜市と日電信電話株式会社、株式会社NTTデータ、株式会社クニエは、データやICTを活用した効率的・効果的な行政運営の推進や、積極的な働き方改革や長時間労働是正の取組を実現するために、2018年7月に締結した包括連携協定に基づき、「RPAの有効性検証に関する共同実験」を実施しました。

    RPAの有効性検証の成果について
  • 横浜市「RPAの有効性検証の成果について」を読んで、仕事とは何かを思い知らされる - orangeitems’s diary

    もう他人事ではいられないRPAの絶大なる効果 昨日のエントリー、富士通の早期退職/ジョブ再配置に関する記事の反響はとても大きく、社会全体で仕事とは何かを見つめなおす契機ともなりそうだと思いました。 一方で、もう一つ気になるニュースを見かけました。 it.impressbm.co.jp 横浜市、NTTNTTデータ、クニエのは2019年3月18日、RPA(ロボットによる業務自動化)の有効性を検証する共同実験の結果報告書を公表した。報告によると、RPAを試験導入した事務で、平均84.9%、最大99.1%の作業時間削減効果を確認した。横浜市は、共同実験の成果を踏まえ、RPA格導入に向けて引き続き検証を進める。 99.1%が削減ということは、その仕事って「まぼろし」だったのではないかと思うほどです。その業務を定常的に実施していた職員は確実にいるわけで、「RPAによる人減らし」は、破壊的な威力を

    横浜市「RPAの有効性検証の成果について」を読んで、仕事とは何かを思い知らされる - orangeitems’s diary
  • 埼玉県がRPAツールを本導入--作業時間を最大92%削減

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 埼玉県が15業務を対象に、富士通RPA(ロボティックプロセスオートメション)ツール「FUJITSU Software Interdevelop Axelute」を4月に導入する。定型業務の自動化で作業時間を最大92%削減し、政策立案時間の創出を目指すとしている。富士通が3月26日に発表した。 導入前の検証で富士通は、県の総務事務センターにおける賞与などに相当する勤勉手当の除算期間計算業務、教育局財務課における県立高校の生徒マスターの集計業務など、7業務を対象に県側とRPAの有効性を検証。作業時間を最大92%削減できる効果を確認したという。これを受けて4月から県が独自で取り組む8業務をRPA化の対象に追加することになった。 導入前検証

    埼玉県がRPAツールを本導入--作業時間を最大92%削減
  • RPAで年換算438時間の縮減、東京都が実証実験

    東京都は2019年3月27日、「RPA(Robotic Process Automation)による作業自動化の共同実証実験」の結果を発表した。同実験では、みずほ情報総研と4社からなるNTTデータ自治体RPA推進チームが共同で、RPAに向けた業務分析やシナリオを作成し、東京都職員とともに効果を検証した。その結果、処理時間の縮減や正確性の向上、自律的な業務改善を確認したという。 対象となった部署は東京都の主税局やオリンピック・パラリンピック準備局、水道局、収用委員会事務局、総務局。実際にRPAを適用した業務は、個人事業税の統計資料整理や通勤届の作成支援、文書管理システムへの入力など29種類。

    RPAで年換算438時間の縮減、東京都が実証実験
  • 自治体がRPAで仕事を省略しまくっている一方で非正規公務員が激増しているという現実が指し示すこと - orangeitems’s diary

    自治体とRPAの蜜月関係 もう傷気味になるくらい自治体が仕事RPAで省略していると宣伝してますが。 www.atmarkit.co.jp 東京都は2019年3月27日、「RPA(Robotic Process Automation)による作業自動化の共同実証実験」の結果を発表した。同実験では、みずほ情報総研と4社からなるNTTデータ自治体RPA推進チームが共同で、RPAに向けた業務分析やシナリオを作成し、東京都職員とともに効果を検証した。その結果、処理時間の縮減や正確性の向上、自律的な業務改善を確認したという。 japan.zdnet.com 埼玉県が15業務を対象に、富士通RPA(ロボティックプロセスオートメション)ツール「FUJITSU Software Interdevelop Axelute」を4月に導入する。定型業務の自動化で作業時間を最大92%削減し、政策立案時間の創出

    自治体がRPAで仕事を省略しまくっている一方で非正規公務員が激増しているという現実が指し示すこと - orangeitems’s diary
  • 報連相しない部下にリーダーが潰されないための術

    報連相をしない。リーダーを困らせる部下の典型的な行動パターンだ。こんな部下を生かすための心構えとは。 流通業系SI企業で決済システムの刷新プロジェクトプロジェクトマネジャーを務める谷村は、チームメンバーの石田にデータ構造設計を担当させていた。石田には、毎週どこか作業のきりがいいところで作業報告をするように伝えてあった。 ところが石田は谷村に報告をほとんどしてこなかった。そしてある日、石田がおずおずと谷村に報告したいことがある、と言ってきた。ユーザーからのヒアリング内容に不備があったことに気付かず作業を進めてしまったため、再ヒアリングと現状調査が必要になった。現状ではとても期日に間に合いそうにないという。 谷村は、いまさら何を言うか、と石田への怒りを募らせた…。 谷村氏と石田氏のエピソードを、他人事とは思えない読者も多いのではないだろうか。管理職なら、部下に対して「報連相」の徹底を口うるさ

    報連相しない部下にリーダーが潰されないための術
  • 仕事にムラのある部下にリーダーが潰されないための術

    仕事にムラのある部下。自分の気分で仕事を進める人材は、リーダーにとって厄介な存在だ。こんな人材の操縦術とは。 保険会社の自動車保険新システム構築プロジェクトにおいて、プロジェクトリーダーの長尾はメンバーの松に、Web機能と連携したサーバー側の機能の設計を任せた。松はメインフレームでの経験は豊富だが、Webシステムの設計・開発は初めての挑戦だった。 ある日、長尾が松の作業の途中経過を確認しようとしたときに、問題が判明した。松の設計は、彼が自分で理解できている箇所は詳細に作り込まれているのだが、ところどころ文字を埋めただけのような箇所が散見される。どうやら松があまり理解できていない部分のようだ。 松に聞くと「レビューやテストのときに確認するつもりだった」という返事が返ってきた。 自分が理解しているところばかり力を入れて作業する松さん。いわば、自分の好き嫌いがそのまま仕事の成果に影

    仕事にムラのある部下にリーダーが潰されないための術
  • ダメ出しばかりで部下が委縮、切れ者リーダーがよくやる過ち

    プロジェクトが完了したら、経験から得た教訓をチーム内で共有する「振り返り」を実施する。メンバーの成長を促すためには欠かせない取り組みだ。ただ、振り返り方に問題があるリーダーがいる。メンバーの問題点の指摘と改善策の指導ばかりする「ダメ出し型」の切れ者リーダーは、部下を潰してしまう。 リーダーの立場からはどうしてもメンバーの問題点が目に付く。振り返りで問題点を指摘して、反省を促したり、どのように改善すべきかを具体的に指導したりしたくなる。いわゆる「ダメ出し」だ。 ダメ出し型のリーダーの下では、メンバーはリーダーの意向に沿うような意見や行動を取ろうとする。短期的にはリーダーにとって統制しやすいチームになるが、メンバーは自分で考えようとしなくなる。そして、言われた仕事しかしない、挑戦せず無難に処理しようとするという行動様式になる。複雑な問題を解決する人材像から離れていくのだ。これは部下を潰している

    ダメ出しばかりで部下が委縮、切れ者リーダーがよくやる過ち
  • NTTComを退職してNTTComに入社します - show log @yuyarin

    TL;DR 平成から令和への時代の変遷とともにNTTCom退職し、スペシャリスト社員としてNTTComに入社し、新たな人生を歩みます。 仕事としてはSDNのテックリードとしてNTTComのクラウドのSDN基盤のStabilityとScalabilityの向上に引き続きチャレンジしていきます。 一階級飛び級して課長相当のロールの仕事をして、終身雇用と年功序列と労働組合の轍から外れる人生を歩むことになります。お給料もあがります。 これからは、短期的にはテックリード→アーキテクト/エンジニアリングマネージャー→CTOのような感じで、NTTComの中でのエンジニアのキャリアアップのロールモデルとして活躍し、道を切り開いていきたいと思います。 長期的にはNTTComに限らず、ネットワークのおもしろい案件を渡り歩いて請け負っていく、エンジニアエンジニアリングマネージャーとして生きていこうかなと思い

    NTTComを退職してNTTComに入社します - show log @yuyarin
  • 5年いた富士通を退職した理由

    5年エンジニアとして務めた富士通を一昨年退職した。そろそろほとぼりも冷めたと思うので、書く。 真面目に書いている増田もいるが、僕は自分の半径5m以内で起こった幼稚な理由にフォーカスを当てる。 開発環境がだめまずこれがトップにくる。 当にだめだった。多分開発させる気なんてなかったんだろうなあ。ニートでももうちょっといい環境を使っていると思う。 メモリ4GBのセレロン使ってた。もちろんSSDじゃなくてHDD。PC富士通製のミドルクラスのノートPCしか支給されなかった。 Macなんか認めん!iOSアプリも富士通PCで作れ!(当にあった話)。 机上環境もだめいろんな環境にいたが、その中でもひどかったのは、もともと生産ラインがあった場所に机を置いて事務所として使っていた場所だ。机もせまかったし、気温も暑いか寒いかのどちらかだった。 そこに協力会社を大量に押し込んで、ソフトウェアの生産ラインを作

    5年いた富士通を退職した理由
  • 「エレベーター渋滞」を改善したリクルートの超アナログな方法

  • 全ての会社員の夢「有給取り放題」を実現 株式会社ゆめみが社員に手厚すぎる理由が深かった

    PR 会社員なら誰もが欲しいし使いたい有給休暇。そんな有給を「取り放題」にするというとんでもない制度を導入してしまった会社が、アプリ開発やネットサービス事業を手掛ける「ゆめみ」です。 ゆめみ ゆめみの「有給取り放題制度」とはその名のとおり、有給休暇を無制限に取ることができるという制度。実はこの会社、給料を自分の言い値に設定できる「給与自己決定制度」や、気になるやDVDを買ったり研修会やイベントに行ったりした費用を会社が100%負担する「勉強し放題制度」など変わった制度を多数導入している異様なくらい社員に手厚い会社なのです。 一体なぜそんなことが可能なのか。話がうますぎて何か裏があるんじゃないのか。というわけで同社代表の片岡俊行さん、マーケティング担当の工藤元気さん、総務人事の大西智子さんに話を聞いてきました。 いざというときに会社を辞めなくて済む「有給取り放題制度」 ――確認なんですが「

    全ての会社員の夢「有給取り放題」を実現 株式会社ゆめみが社員に手厚すぎる理由が深かった
  • 日本だけでバカ売れするRPA、愚かな結末を改めて警告する

    いやぁ、白旗を揚げたくなるような気分だ。この極言暴論などで問題点や将来のリスクを何度も指摘してきたが、もはや多勢に無勢。ITベンダーの人からは「木村さんが何と言おうと、大きな流れは止まりませんよ」と皮肉られる始末だ。 何のことかといえば、日企業の間で果てしなく続くRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)の一大ブームの件だ。30年以上にわたるIT記者としての長い経験の中でも、これだけのブームは見たことがない。「RPA、恐るべし」である。 ブームの中心地が日である点も、これまでのIT関連のブームとの違いだ。従来、IT系の名だたるバズワードの発信地・中心地はほぼ米国と決まっていた。 最近の話でいえば、AI人工知能)やIoT(インターネット・オブ・シングズ)は日企業の間でも大ブームで、「ITは分からない」と公言していた経営者までがAIやIoTを活用する重要性を語るほど。だが、あく

    日本だけでバカ売れするRPA、愚かな結末を改めて警告する
  • 副業でアパート経営、年間600万円超稼ぐ 仙台市職員減給処分(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    仙台市は8日、市長の許可なく不動産賃貸業を営んだとして、財政局納税部一般職の40代男性職員を減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にした。 市によると、男性職員は平成20~28年、地方公務員法の兼業禁止規定に違反し、同市内で各4室のアパート3棟の賃貸業を営み、年間600万~700万円の収入を得た。28年3月には母親を代表とする株式会社を設立。アパート管理会社との連絡や契約事務に携わるなど、実質的に経営していたという。 職員は「資産運用の手段としてアパートを購入した。役員でなければ兼業禁止にあたらないと思っていた」と話しているという。 所属長との会話の中で兼業が発覚し、昨年7月に人事課に相談した。同課は全職員に注意喚起を促す通知を出した。

    副業でアパート経営、年間600万円超稼ぐ 仙台市職員減給処分(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    pmakino
    pmakino 2019/02/09
    「管理会社との連絡や契約事務に携わるなど」なら不動産を貸してる全ての公務員が該当しちゃいそうだけど、それダメなわけ?‪ただ「母親を代表とする株式会社を設立」の方は「あれ?」というところが。それ事業じゃん
  • 大阪市長「なんだこの判決」 ひげ禁止巡る訴訟で控訴へ:朝日新聞デジタル

    大阪市営地下鉄(現・大阪メトロ)の50代の男性運転士2人が、ひげを理由に人事評価を下げられたのは憲法違反だとして、市に賠償などを求めた訴訟で、吉村洋文市長は、市に慰謝料など計44万円の支払いを命じた大阪地裁の16日の判決を不服だとして、控訴する方針を明らかにした。 吉村氏は17日、自身のツイッターに「なんだこの判決。控訴する」と投稿。「旧市営交通はサービス業」と指摘しつつ、「身内の倶楽部じゃない。公務員組織だ。お客様の料金で成り立ち、トンネルには税金が入っている」と強調した。そのうえで、「控訴だ」と繰り返した。 また、吉村氏は記者団に対しては、男性運転士らの人事評価について「ルールを守っていない職員がルールを守っている職員よりも高く評価されるのはおかしい」と語った。 一方、交通局がひげを禁止する「身だしなみ基準」を制定した当時、市長だった橋下徹氏も17日、ツイッターに投稿。「公務員組織の交

    大阪市長「なんだこの判決」 ひげ禁止巡る訴訟で控訴へ:朝日新聞デジタル
  • You are being redirected...

    pmakino
    pmakino 2019/01/19
    意外に厳しいなと思ったけど、千葉の類似案件では438万円全額弁償させてた。 https://www.bengo4.com/c_5/n_4382/ それにしてもプールの水道代って高いもんですね。
  • 歴代ジャンプ漫画の悪の組織 心理的安全性ランキング - なべはるの人事徒然

    お正月らしく(?)マンガネタです! 悪の組織の心理的安全性が気になる! ランク外の悪の組織たち 『ドラゴンボール』 フリーザ一味 『ワンピース』 バロックワークス 『BLEACH』 十刃(エスパーダ) 『シャーマンキング』 ハオ一味 心理的安全性が高い悪の組織ランキングを発表! 第3位 『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』 バーン様率いる大魔王軍 第2位 『るろうに剣心』 十刀 第1位 『ハンターハンター』 幻影旅団 幻影旅団の組織って…ホラクラシー? 悪の組織の心理的安全性が気になる! 心理的安全性という言葉はご存知でしょうか? チームのメンバーが、チームに対して(評価や評判を気にせずに)気兼ねなく発言できる状態のことを指します。 2016年に、Google がチームの生産性向上にはこの「心理的安全性」がもっとも重要だという調査結果を発表したことで、にわかに注目を集めています。 gend

    歴代ジャンプ漫画の悪の組織 心理的安全性ランキング - なべはるの人事徒然
  • 名刺渡したら、いつの間にか「メルマガ登録」されていた これって違法?合法?

    名刺を渡した企業や個人のメールマガジン(メルマガ)に知らぬ間に登録されていた、という経験はないだろうか。次から次へと送られてきて「迷惑だ」と感じる人もいるかもしれない。 ある男性エンジニアもその一人。「違法ではないのか」と首をかしげている。J-CASTニュースは、男性の経験談をもとに、弁護士に見解を聞いた。 セミナー入場時に受付で渡した名刺だった IT企業につとめる男性エンジニアは、名刺交換した企業が「勝手に」メルマガの配信登録をしていたとして、ツイッターで不満をあらわにしていた。 男性は2019年1月8日、J-CASTニュースの取材に応じ、「去年(2018年)11月に参加したセミナーの主催がその企業で、入場時に受付で名刺の提出を求められ、渡しました。ですから正確には名刺交換とは言えないと思います」と話す。名刺を渡した際、メルマガ登録する旨の説明もなかったという。 メルマガは週1回程度届い

    名刺渡したら、いつの間にか「メルマガ登録」されていた これって違法?合法?
  • うそで特別休暇→遊ぶ様子をツイート 市職員を処分:朝日新聞デジタル

    「子どもの具合が悪い」とうそをつき、繰り返し看護の特別休暇をとって遊んでいたとして、千葉市は9日、市民局に所属する男性主任主事(37)を停職3カ月の懲戒処分とし、発表した。休暇取得中に遊んでいる様子をツイッターへ投稿していたことから発覚したという。 市によると、主任主事は昨年6~11月、虚偽申請で計9回、看護の特別休暇を取得したという。有給扱いのため、この特別休暇の間も計約10万円が支給されたといい、市は全額を返還させるとしている。 勤務時間中に離席することが多いのを不審に思った上司が、試しにインターネットを検索したところ、主任主事のツイッターへの投稿を発見。特別休暇中に商業施設で遊んだり、車でドライブしたりする様子が投稿されていて、事実が発覚したという。市の調べに、主任主事は「いずれの日も子どもの看護はしていなかった」と答え、虚偽申請を認めたという。 主任主事は昨年5月以降、勤務時間中に

    うそで特別休暇→遊ぶ様子をツイート 市職員を処分:朝日新聞デジタル
    pmakino
    pmakino 2019/01/10
    「勤務時間中に離席することが多いのを不審に思った上司が、試しにインターネットを検索したところ、主任主事のツイッターへの投稿を発見」<どう検索すれば発見できるんだ…