タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

社会と人生に関するregicatのブックマーク (2)

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点「老いはこうしてつくられる」

    | トップページ | 次の記事 >> 2008年04月29日 (火)視点・論点「老いはこうしてつくられる」 京都大学霊長類研究所教授 正高 信男 こんばんは。日はいまやまぎれもない高齢社会です。よく高齢化社会ということばを耳にしますが、高齢化なのではなく、まぎれもない高齢社会なのです。  さまざまな問題がそれに伴って噴出しています。例えば年金の問題、あるいは高齢者に対する医療費の問題等、経済的な問題がいま非常によく取り沙汰されているようですが、単に経済的な問題ばかりではなく、もっと深刻な問題が実はあるのではないかというのが私の意見です。  それは心の問題です。私は、京都大学の霊長類研究所というところに勤務しているんです。霊長類研究所というのはサルの研究をしているところなんですが、そうするとよく、いろんな人から同じ質問を受けます。それは人間とサルは結局のところどこが違うのですかという質問な

  • Leo's Chronicle:「正直」である前に「真摯」であれ ~ 草彅君の謝罪会見で感じたこと

    真摯(しんし)であることと、正直(しょうじき)であること。この二つは似ているようで、与える印象はかなり違うものです。先日の草彅君の謝罪会見のおかげで、「正直」と「真摯」の違いに関する例をいくつか思い出すことができたので、ここに挙げてみます。 以下は、温暖化ガスによる環境問題で、ガソリンの代わりに、バイオ燃料と言われるエタノールを使うことのデメリットを紹介したThe Economistの記事:(一応リンクは張ってありますが、原文はThe Economistの購読者しか読めないようです。すみません) And when Henry Ford was experimenting with car engines a century ago, he tried ethanol out as a fuel. But he rejected it—and for good reason. The amo

  • 1