タグ

読書会に関するregicatのブックマーク (6)

  • 「早川書房・東京創元」のスゴ本オフ

    好きなを持ち寄って、まったりアツく語り合うのがスゴオフ。知ってるを手がかりに、知らない人と出会い、その人のオススメを手にする。読書の世界が拡張する。 今度は豪華だ、東京創元と早川書房の2つの出版社シバリのスゴオフだ。SF、ミステリ、ホラー、ファンタジー、ノンフィクション、早川書房と東京創元のならなんでもあり。それぞれのマイベストを紹介してもよし、知られざる逸品を持ち込んでもいい。 日時:10/28(日)13:00-20:00 場所:千代田区麹町 参加費:2千円 申込:以下のいずれかでどうぞ 1. faceboook「早川書房X東京創元」最強タッグ 締め切りました 2.以下をここにメールして。 締め切りました ニックネーム: 紹介する(何冊でもOK): Ustreamで顔出しOK/NG: ────────────────── 「スゴオフとは…」の簡単な紹介 一言なら、オススメ

    「早川書房・東京創元」のスゴ本オフ
    regicat
    regicat 2012/08/18
    一度参加してみたいと思いつつ。
  • 第22回Twitter読書会『評価経済社会 』

    やんず @titter88 今までの尺度や常識ががらっと変わるタイミングがきてる、、、のかも(^◇^; RT @fdmountwill: @lets_try_simo2 すごい興味深いですよ。ここ2年ほど、自分の評価と向きあうことが多かったものですから。#bloomcafe 2012-05-27 20:55:58 岡崎睦恵(睦五郎) @mutugorou7 ごめんなさい!読めなかった! RT @lets_try_simo2: 21時から!【5/27(日)21:00~22:00】Twitter読書会『評価経済社会』岡田斗司夫 http://t.co/ljXLywm0 #bloomcafe 詳細 http://t.co/OQrhpkCc 2012-05-27 20:56:16

    第22回Twitter読書会『評価経済社会 』
  • アジャイルサムライ読書会(湯島道場) 第六回 かっぱ巻に参加してきた #agilesamurai #湯島道場 - Diary of absj31

    アジャイルサムライ読書会(湯島道場) 第六回 かっぱ巻 #agilesamurai : ATND (写真:湯島道場開催回全ての会場となった株式会社アルティネット様と同じビルにある、全読書会の懇親会場となったうどん屋『東京うどん天神』。こちらのお店にも当にお世話になりました。今回は訪問前に注文などを忘れてしまっていたのですが、そこはアジャイルな対応で事なきをエ得て、つつがなく開催。お店もアジャイルなうどん屋さんへと成長していましたw) 前回までの第1回〜第5回は正規(?)の回として書籍の章立てに従い進めて参りましたが、今回第6回はそれら全5回の総まとめ、総振り返り的な位置付けて議論を交わそう、という形で開催されました。 アジャイルサムライ−達人開発者への道− 作者: Jonathan Rasmusson,西村直人,角谷信太郎,近藤修平,角掛拓未出版社/メーカー: オーム社発売日: 2011

    アジャイルサムライ読書会(湯島道場) 第六回 かっぱ巻に参加してきた #agilesamurai #湯島道場 - Diary of absj31
  • 「情報社会のいま」(公文俊平著)とオンライン読書会のご案内【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] タネ明かしをしたいと思う。 僕は多摩大学の公文俊平先生から多大なる影響を受けています。自分の未来予測のほとんどは、公文先生の考え方がベースになっているんです。 Google全盛時代だった2007年という比較的早い段階で、「検索」の時代の次には「ソーシャル」の時代がくると予測する「爆発するソーシャルメディア」というを出せたのも、公文先生のを読んだからだったし、イケダハヤトさんが新しい時代のオピニオンリーダーになると早い段階で確信できたのも、公文先生ののおかげだった。 これまで自分のや講演の中で、公文先生の書かれた「情報社会学序説」を何度も引用させてもらったし、こののことだけをお話して1つの講演にしたこともある。これまでに非常に多くの人にこのを勧めてきたし、公文先生を講師に迎えた大手IT企業の社内勉強会を企画したことも2度ほどある。 その公文先生が「情報社会のい

    「情報社会のいま」(公文俊平著)とオンライン読書会のご案内【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 20100325『不透明な時代を見抜く「統計思考力」』 読書会

    M.Sasaki @sacky7788 不透明な時代を見抜く「統計思考力」、まだ読み終わっていないのでこれから電車の中で残りを読みます。当日はディスカバーさんのではありませんが<不確実性と情報>入門(20年前のですが…)も持って行きます。 #d21bc 2010-03-21 14:27:19 DiscoverBookClub @d21bookclub 4/1ニーチェ読書会は19:30スタートです。年度初め、月初めのお忙しい時期ですよね…。ご都合がつけばぜひ! #d21bc RT @morinoakazukin: @d21bookclub ニーチェの読書会!うらやましい~。4/1に19時は会社員には厳しいデス…残念(>_<) 2010-03-23 10:36:34 上林直樹 @zoroasuter RT @d21bookclub: 4/1ニーチェ読書会は19:30スタートです。年度初め、

    20100325『不透明な時代を見抜く「統計思考力」』 読書会
  • 私は「読書会/勉強会」に何を求めているのか? - 暗号、数学、時々プログラミング

    日々の雑感とか | 05:30 | 超訳エントリばかり書いていると飽きて嫌になるので、今週はちょっと頭の切り替えをしようと思う。どうも自分は「やらなくちゃ!」というのが義務感みたくなった瞬間、嫌になってしまうみたいだ。自然と取り組みたい気分になるまで、一旦は放置してみるってのも必要じゃなかろうか?とか勝手に思っている今日この頃。ちょうど明日から合宿でネットワークのつながらないところにカンヅメだし、良い区切りってコトで。。(でも、期限を切らないとズルズルいく危険も勿論あるので、来週にはEloquent JavaScriptの超訳連載を再開します。期待して下さっている方々は少々お待ちを・・・。) そんなワケで今日は「読書会/勉強会」について思うところを書いてみようと思う。全自動4コマ - 読書会 の巻「IT勉強会」で検索すると、色々な人達がイロイロな勉強会をしてるなー、というのが何となく分かる

  • 1