タグ

spamに関するregicatのブックマーク (39)

  • フェイスブックのスパムアカウントが巧妙すぎて怖い

    去年、ちょっと新しい技術でも勉強しようかなと思って、ふとatndに登録してあった大規模な勉強会に参加したところ、どこで知ったのかやたらと俺のフェイスブックに主催会社の社員から友達リクエストが来るようになった。 イベントは無料だし内容も悪くなかったしなと思って承認したところ、毎日のように「転職しませんか、会いましょう」メールが来てうんざりしてしまったが、 勉強会自体は悪いモンでもなかったのでそのまま放っておいた。 その後、スパムアカウントのように自社の広告ばかりを垂れ流すその社員にうんざりしていたところ、ある日いきなりそのアカウントの名前がかわってしまい、 「アライ ハッチ」「ヨシカワ ハッチ」など到底日人とは思えない名前に変わってしまった。 そのスパム会社の一部を取って名前を変えているらしいんだが、今まで確かに名でやっていたはずのアカウントが全員揃って広告アカウントに変わって気持ち悪さ

    フェイスブックのスパムアカウントが巧妙すぎて怖い
    regicat
    regicat 2013/03/20
    これか!見ず知らずのほとんどFB使ってないっぽい人から立て続けにフレ申請来たので怪しいと思って放置してたらその後消えてた。
  • Pinterestにスパム業者が登場 | Pinterestガイド

    Pinterestにスパムアカウントが出たようです。 カテゴリー別タイムライン(Photographyなど)が この業者のPinで埋め尽くされていますのでご注意ください。 Source: popmatters.com via Karla on Pinterest アカウント名は一見、公式であるかのような「Pinterest」。 しかし、アカウントのURLは 「http://pinterest.com/pinsq/」。 IDが「pinsq」になっています。 Pinterestの公式アカウントは 「http://pinterest.com/pinterest/」だったのですが、 現在は削除されています。いっそうややこしいですね。 ボードは1枚。その名も「 iPad2を当てよう!」。 そこへ6474枚※ものPin画像が格納されています。 (※:この記事を書いている間に9241に跳ね上がりました)

  • 詐欺師を騙してバカにして遊ぶネットユーザーたち / そして騙されてバカな写真を送る詐欺師たち

    「ナイジェリアの手紙」という言葉をご存知だろうか? 簡単に説明すると、ナイジェリアなどのアフリカ地域から突然送られてくる詐欺メール(手紙やFAX含む)のことで、英文のメールのやりとりだけで相手を信用させ、巨額の金額や品々をだまし取るという国際的詐欺である。 英語が一般的でない日においては被害報告はあまりないが、英語圏の豊かな先進国では被害者続出。数千万円単位の被害にあう人も少なくはない。 だがしかし、そんな憎っくき詐欺師たちを逆にこらしめる正義感あふれる人たちも世界には数多く存在する。詐欺師ハンターの総山といえる海外サイト『419Eater』である。 彼らはメールのやりとりだけで、コンタクトを取ってきた詐欺師を信用させ、「●●してくれないと信用できない」や「●●してくれないとお金は払えない」などと、様々なことをリクエスト。基的にバカ丸出な写真を送らせるのだが、それをネットに晒しあげて

    詐欺師を騙してバカにして遊ぶネットユーザーたち / そして騙されてバカな写真を送る詐欺師たち
    regicat
    regicat 2011/09/30
    わははw
  • 『たまプラーザのマンション プラーザたまプラーザ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『たまプラーザのマンション プラーザたまプラーザ』へのコメント
    regicat
    regicat 2010/05/05
    たまプラーザがゲシュタルト崩壊。
  • 今日来たスパムがなんか怖い

    異様な文体でちょっと怖かったです。 -------------------------- はじめまして。今井です。 はじめまして。今井ですが はじめまして。今井と申します。 はじめまして。以前は普通の主婦でした はじめまして。以前は会社員をしていました 急ぎではありません。 はじめまして。急ぎではありませんので はじめまして。急ぎではありません ご連絡。急ぎではありませんが。 ご連絡。確認して頂きたい事があります。 確認していただきたいのですが 確認していただきたい事があるのですが ご連絡。先日の件で ご連絡。先日の件はご確認いただけましたか? ご確認いただけましたか? 先日の件について補足 先日と重複してしまう内容ですが ご確認ください。先日の件について 先日お問い合わせいただいた件 確認できますか? 以下の項目ですが、確認いただけますか? 当によろしいですか? 当にこれでいいのでし

    今日来たスパムがなんか怖い
    regicat
    regicat 2010/02/20
    タイトル候補のリストがそのままスパム文面になっちゃったみたいだけど、続けて読むと確かに偏執狂的な怖さがある。
  • 会員サポート > サポートトピックス:@nifty - 英字の迷惑メールにご注意ください

    最近@niftyメール宛に、ニフティをかたる不審なメールが届いたとの事例が複数確認されています。 ニフティをかたった悪質なメールの例を、以下に記載します。 このような迷惑メールを受信された場合は、「無視する」「削除する」などの対応をお取りください。 題名: A new settings file for the ×××××@nifty.com has just been released 文: Dear user of the nifty.com mailing service! We are informing you that because of the security upgrade of the mailing service your mailbox ×××××@nifty.com settings were changed. In order to apply the n

    会員サポート > サポートトピックス:@nifty - 英字の迷惑メールにご注意ください
    regicat
    regicat 2009/10/16
    これ来てた。ニフティからにしちゃ英語なのでおかしいなーとは思ったけど。要注意。
  • Inside Yahoo!メール 第1話「迷惑メールとBotnet」

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、ソーシャルネット開発部の島貫和也です。Yahoo!メールの配送システムおよび迷惑メール対策を担当しています。 Yahoo!メールはプロバイダ(Yahoo! BB)のメールサービスでもありますが、フリーメールとしての側面もあるため、非常にさまざまな方に多様な形態で利用されています。このようなサービスでは、迷惑メールなどの不正利用を前提とした対策が必要不可欠といえます。 連載では、今まであまり触れられてこなかったYahoo!メールの迷惑メール対策と、電子メールに関連する情報を数回に分けてご紹介したいと思います。 ご注意 出典元の説明のため、いくつか外部リンクがあります。リンク先については保証しておりませんのでご了承くださ

    Inside Yahoo!メール 第1話「迷惑メールとBotnet」
    regicat
    regicat 2009/07/24
  • smashmediaの河野氏のアフィリエイトカンファレンスで話した内容がいいので。: mediologic.com/weblog

    検索エンジンにとっても、それを使うユーザーにとっても、スパムは敵、なわけだけれども、それでビジネスが成立してしまっていて、それを使って儲けてるところは必ずしもスパマーだけでなく、みんなよく知ってるECサイトもあったりする。で、そういうところに対する提言・苦言を言うだけでなく、自ら「ぽぷる」というプロジェクトもやってるので尊敬。 ECサイトにとっても、ほとんどスパムなツールを“ASP”として売ってるところも検索エンジンをだまくらかす(=つまり検索ユーザーをだまくらかすということでもある)ことしないとビジネスが成立しないのか...とちょっと悲しいとも。検索は確かにベンリなんだけど、健全じゃない部分もある...ということもちゃんと理解しておかないと。

    regicat
    regicat 2008/12/29
  • スラッシュドット・ジャパン | spam は滅びぬ! 何度でもよみがえるさ

    regicat
    regicat 2008/12/06
  • ココログがスパム対策強化。利用規約でスパムブログ削除を明文化

    @niftyを運営するニフティは、ブログサービス「ココログ」の利用規約を10月6日付で変更した。 今回の利用規約変更では、ユーザーの利用禁止行為について内容を追加。自分のブログと関係ないブログへのトラックバックでトラフィックを誘導する行為、検索結果の表示順上位を目的として自分のブログ以外の記事の複製やキーワードを大量に羅列した記事を自動または組織的に生成する行為、自分のブログに記事を投稿せずに画像や動画、音楽、ソフトウェアなどをココログにアップロードする行為など、いわゆる「スパムブログ」としての利用行為が禁じられた。 こうした利用規約で禁止されている行為に該当もしくは該当する恐れのある行動を取ったブログに対しては、ニフティ側でブログ閲覧の一時停止や削除を行うとの規約も新たに盛り込まれた。禁止行為対象ブログの開設者と同一もしくは同じグループに所属すると推察されるユーザーが開設したすべてのブロ

  • わかるんなら自分でなんとかしてよ - H-Yamaguchi.net

    CNETに「ニフティ、スパムブログをフィルタリングする技術をブログ評判分析サービスに搭載」なる記事が出ている。曰く、 ニフティはブログ評判分析時に正確な分析の妨げとなる自動生成系のスパムブログやアダルト系のスパムブログをフィルタリングする技術を3月に開発した。 なのだそうで。これらの技術を法人向けに提供するのだそうだ。いやりっぱなものではないか。なんてわざとらしくほめてみせるのにはもちろん裏がある。以下の文章はただの私憤なので、関係ない方にはお勧めしない。 「裏がある」というのは、8月にニフティのブログサービス「ココログ」で大きなアップデートがあって、この内容とやり方にユーザーは驚くやらあきれるやらだったという話。 アップロード1ファイルあたりの最大容量変更について 今回のバージョンアップでは幾つかの機能が修正・追加されますが、アップロード時の「1ファイルあたりの最大容量」につきまして、以

    わかるんなら自分でなんとかしてよ - H-Yamaguchi.net
    regicat
    regicat 2008/09/06
    技術的には可能だけど、TB飛ぶたびに判定してたらサーバにすさまじい負荷かかるとか。
  • ステンドグラスランプ・ガレランプ通販[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    ご指定のURLから始まるページへのブックマークは見つかりませんでした 条件を「すべて」にすることで、すべてのURLを対象に検索できます

    regicat
    regicat 2008/03/09
    なんというか、自分の尻尾をくわえた蛇を見た気がした。
  • Geekなぺーじ : はてブがスパムにグダグダにやられない理由?

    オンラインで何かをしようと思うと必ずと言っていいほどSPAMに狙われます。 スパマーも生活がかかっているので必死です。 あの手この手で色々と試行錯誤をしながらスパムをしてきます。 一般的なスパムには、メールによるものと、検索エンジンの順位を上げたりユーザを誘導するためのWeb系スパムに大別できると思います。 ブログのコメント欄やトラックバックは、かなりWeb系スパムに狙われて「やられて」しまっている事が多いです。 そのため、ブログでのスパムや、スパム目的で取得されたと思われるブログアカウントが非常に目につきます。 一方で、はてブのスパムは思ったほど目につきません。 もちろん、ちらほらとは見ますが極限までのうっとうしさを感じる事はあまりありません。 リンク効果が薄い? 検索エンジンスパムという視点で、はてブを見たとき、はてブは非常に魅力の無いものなのかも知れないと思います。 例えば、Goog

  • ウェブが機能しなくなる危機が迫っている: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    ウェブが機能しなくなるなどということは いまさら考えられない、と思うかもしれないが、 じつは、ウェブを壊すのはけっこう簡単かもしれない ●ウェブを破壊する方法 ネット広告の進展についてあれこれ見てまわっているうちに、恐ろしいことに気がついた。ウェブを機能させなくするのはけっこう簡単で、もしかするとすでにそうした方向に向けて少しずつ動いているのではないか。 ネットのツールを役に立たなくさせる所業は、すでにいろいろとある。迷惑メールを山のように送れば、メールが機能しなくなるし、最近は、ブログのトラックバックなどでもスパムが増えている。ちょっと注目度の高いブログなどでは、開設者がスパムを排除しなければ、内容に関係のない宣伝のためのトラックバックがずらっと並ぶ、ということになってしまう。 ウェブは、いうまでもなくリンクで成り立っている。リンクが機能しなくなれば、ウェブという構造物の最大の特徴がなく

  • http://afirieitoburogu1.livedoor.biz/archives/420407.html

    regicat
    regicat 2007/12/02
    盗っ人猛々しいとはこのことですな。
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20071016it13.htm

    regicat
    regicat 2007/10/17
  • FC2Blog - Forbidden

    regicat
    regicat 2007/09/15
    自動生成ブログだけど、タイトルが秀逸だったので。電話一本で谷本歩実が借金を助けてくれるとは心強いなw
  • 冬至のかぼちゃ: ココログさん、あなたはスパムだったのね。

    事の発端は、この記事へ、 KOROPPYさんが、コメント出来なかった事です。 このブログは、ココログフリーです。 ブログペットの記事・コメント投稿の為に、 「スパム防止認証画像の表示」も、 「コメント/トラックバック投稿規制」も、 行っていません。 私やお友達のコメントは、正常に投稿されていました。 KOROPPYさんがコメントした内容を、お聞きしましたので、  ・名前:KOROPPY  ・メールアドレス:空白  ・アドレス(URL):KOROPPYさんのブログURL  ・内容:KOROPPYさんのコメント内容 上記のコメント投稿を、行いました。 KOROPPYさんと同じく、 スパムとみなされました。 KOROPPYさんと私の「IP」は、当然違うので、 「コメント/トラックバック投稿規制」が、 原因で無い事が、判明しました。 URLを空白にしたら、投稿出来ました。 たぶん、ここが原因だと思

  • myHerbalife.com

    Copyright © Herbalife Nutrition. All rights reserved | サイトににおけるすべてのコンテンツの著作権、商標権、肖像権およびその他の権利は、弊社が保有または管理しています。弊社に無断で複製・転載等を含む使用をすることはできません。 ハーバライフ・オブ・ジャパン(株)はJDSA(社団法人日訪問販売協会)の正会員、ハーバライフ・インターナショナル社は訪問販売協会世界連盟(WFDSA)の会員です。

    regicat
    regicat 2007/05/03
    会社側も問題は認識していると。
  • hbl.horemitakotoka.com

    hbl.horemitakotoka.com HPのメンテナンスを実施中です。 HPのメンテナンスを実施中です。 HPのメンテナンスを実施中です。 Copyright (C) 2017 hbl.horemitakotoka.com All Rights Reserved.

    regicat
    regicat 2007/05/03