タグ

ソーシャルメディアに関するregicatのブックマーク (82)

  • Numerous

    Numerous shut down on May 1, 2016. Thank you to our users, partners, and investors. —Charlie, John, and Colin #

    Numerous
    regicat
    regicat 2014/07/08
    とにかく数をシェアするサービス、らしい。IFTTTと連動してカウントアップできるとか。
  • そのコトバ、誰のために書いてますか?  - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    ツィッターでつぶやく人。 ブログでエントリあげる人。 はてブで記事にコメントする人。 インターネット上で 『コトバを届けること』 を考える人に向けて。 目次 1、自分のため?他人のため? 2、あのひとのため?だれかさんのため? 3、いろんなヒトがいる…><; 4、残っていくコトバ。 5、だれかさんを、意識しよう 6、どうやって意識するのか 7、まとめ。 8、余談。きっかけの記事やコメント紹介 ※約5000字あります。図が多いです。 1、自分のため?他人のため? 皆さんは、誰のためにコトバを書いていますか? 自分のためですか、他人のためですか? コウモリは昔のことを想像して、あらためて不思議な気持ちになることがあります。 日記は自分のため。手紙は他人のため。 昔であれば、それが当たり前だったと思うのです。 つまり、誰に向けてコトバを書くかということが、すごく分かりやすかったと思うんですね。

    そのコトバ、誰のために書いてますか?  - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
  • つくるーぷ Yahoo!が提案する新しい「連絡網」のカタチ

    Yahoo!Japanさんにご招待いただきまして、新しい「連絡網」専用のアプリ・サービスである「つくるーぷ」の発表・先行体験ブロガーイベントに参加してきました。今回の記事はひとまず速報です。なぜ速報を出すかと言えば、Yahoo!さんが「ブロガーさんに最も早く情報を公開しました!」という気合いの入り方だったからです。応えたいじゃないですか。 「連絡網」にまつわる現実的な問題 連絡網。それはなんとも懐かしい響きです。大人になってからの連絡網には、会社関係、住居関係、地域関係、学校関係、はてにはサークルやクラブ関係など、重要度や規模の大小などいろいろあるとは思います。そこでの問題は、いったい自分の情報をどこまで出すか、では無いでしょうか。 たとえば住居関係でマンションの管理組合。そこにメールアドレスを登録するのは、正直怖いです。なぜならリテラシーが高いとは限らないコミュニティにメールアドレスを提

    つくるーぷ Yahoo!が提案する新しい「連絡網」のカタチ
  • Twitterで共有する写真にリンクを埋め込める「thinglink」が便利そう | PLUS1WORLD

    ではあまり知られていませんが、Twitterで共有する画像(写真)にリンクを埋め込み出来るサービス「thinglink」というものがあります。 Make Your Images Interactive – ThingLink この thinglink を利用すると、Twitterで共有する写真に自分のアカウントへのリンクやYouTubeの動画へのリンクなど様々なリンクを埋め込み出来ます。 画像をリソースのハブに出来る thinglink こんな感じでツイートした画像にリンクを埋め込めます。 Twitterでよく写真と共にリンクを共有する方には結構オススメなサービスです。 thinglink を利用するにはthinglink とTwitterアカウントを接続する必要があります。 まずは、thinglink のアカウントを作成するか、Twitter アカウントで thinglink にログ

    Twitterで共有する写真にリンクを埋め込める「thinglink」が便利そう | PLUS1WORLD
  • 食べログ化する日本

    べログの研究―レビューサイトがもたらした文化と都市の風景」を読んでいたときに、はっとしたことが一つありました。それは「(べログでは)コストパフォーマンスが高いレストランがランキングの上位を占める傾向がある」という指摘です。 (『PLANETS vol.8』より) この記事は「dancyu」や「Hanako」といった雑誌文化が築き上げてきた文化を、クチコミサイトである「べログ」がどのように塗り替えてしまったかを解説する内容で、正面から分析されることの少ない「べログ」を深く知れる、とても面白いものでした。 カカクコムの発表によれば、2012年12月末現在、「べログ」の総ページビューは約8億7,750万PV/月、月間利用者数が約4,095万人/月(内訳=PC:2,285万人、スマートフォン:1,518万人、フィーチャーフォン:292万人)というメガサイトです。使ったことがないとい

  • www.さとなお.com(さなメモ): 100万人にではなく100人に伝える

    マスマーケティングは大勢の人を相手にする。 なるべく多くの人に伝えて売ることが目標である。100万人、1000万人、5000万人、1億人に伝えるためにどうすればいいか。最小の予算で効率的にそれをおこなうにはどうすればいいか。それを考え、実行していく。大きな消費者の塊に向けてのマーケティングである。そのとき最も効率がいいのがマスメディアを使うこと。具体的に言うとテレビCMが一番効率がいい。放映料は高く感じるが、リーチできる人数を考えると実は安い。そして映像のチカラもあって圧倒的に「伝わる」。 マスマーケティングにおいては「大声で叫ぶこと」が大切だ。 つまり目立つこと。インパクト強い広告を作って、消費者の「アテンション」(注意)を惹かないと、たくさん出稿される広告の中に埋もれてしまう。まず「アテンション」ありき。100万人からの人々の注意を惹き、興味を持たせ、買いたくさせるという大切な役割を広

  • 『顔面広告.comを見て星新一を思い出した』

    家入さん率いるLivertyが新たなサービスを開始しました。 顔面広告.com これはその名の通り人の顔に広告を掲載するというもの。料金は1日1万円で、広告の画像を専用のステッカーへ印刷し、担当者の顔面へ掲載(というか貼る)。重要なのはこれ 街で僕を見かけたら気軽に声をかけてください。写真を撮って、Twitter や Facebook に掲載していただければ、ネット上での露出が増え、さらなる広告効果が期待できるかもしれません。リアルかネット、どちらかでみなさまにお会いできることを楽しみにしています。 Aboutより抜粋 1日1万円でこの「話題性」が買えるなら安いのではないでしょうか?しかも今ならリリース直後だし。TwitterやFacebookなどソーシャルメディア上で拡散されることを前提とするならば、「街の中で顔面広告の人を探せ!」みたいなARG(代替現実ゲーム)イベントとからめてもいい

    『顔面広告.comを見て星新一を思い出した』
  • 都市生活者でないとソーシャルメディア的な機能を求めないのではないか、という仮説

    クロサカタツヤ @tekusuke ソーシャルメディアの利用が都市生活者に偏っているかも仮説というのは、単にITリテラシーに起因する類の話ではなく、そもそも都市生活者でないとソーシャルメディア的な機能を希求しない、ということなのかも分からんね。 2012-05-19 08:40:29 Taka✙ @tt_p10 「ソーシャル」を求めて出て来てますからね。RT @tekusuke ソーシャルメディアの利用が都市生活者に偏っているかも仮説というのは、単にITリテラシーに起因する類の話ではなく、そもそも都市生活者でないとソーシャルメディア的な機能を希求しない、ということなのかも分からんね。 2012-05-19 08:45:21

    都市生活者でないとソーシャルメディア的な機能を求めないのではないか、という仮説
  • 今の日本において「ソーシャルメディア」と言われるものの実態はハンドル制の大規模掲示板

    モーリ @mohri アップデイトを受け取るだけならフェイスブックも相手の承認はいらないけど……(ただし相手のウォール公開範囲設定による) / Google +プロジェクトが始動 - Market Hack - BLOGOS(ブロゴス) http://htn.to/BGWsaj 2011-06-29 22:22:03 モーリ @mohri 「TwitterとBelugaとFacebookの良いとこ取りをして、さらにそれをグレードアップしたような感じ」 / Google+が凄すぎて泣いた #google+ #google-plus at ミネルヴァの梟は黄昏とともに飛び始める http://htn.to/cJtR4Z 2011-06-29 22:23:46

    今の日本において「ソーシャルメディア」と言われるものの実態はハンドル制の大規模掲示板
    regicat
    regicat 2012/05/19
    mixiのコミュはまんまフォーラムですよね。twitterではハッシュタグやTogetterが近い役割を果たしてるけどコミュニティじゃないからなあ。
  • 俺の大介がこんなに総受けなわけがない - ナナオクプリーズ

    ジャーナリストの津田●介は疲れていた。先程、週刊フ●テレビ批評の収録を終えて局を出たばかりである。このまま帰って眠ってしまいたいが、彼には明日に〆切を控えた原稿が残されていた。 「はあ、いい天気だ。中央公論新社から新刊『動員の革命 ソーシャルメディアは何を変えたのか』も絶賛発売中なことだし、こんな日は原稿を書かず遊んでいたいなあ」 しかし、そんなささやかな望みは叶わない。ツイッター隆盛の立役者であり、フォロワー数二十万を抱える津田は、このソーシャルネットワーク社会に於いて今や時代の寵児。多忙を極める身なのである。 (そういえば昨日、『100RTされたら津田大介総受けBLを書きます』なんてpostがされていたなあ。出来心で公式リツイートしちゃったけれど、あれからどうなったんだろう) ツイッターには世界各国から人種・職業・年齢に趣味嗜好を問わず様々な人種が集まる。津田ほどの有名人であればその名

    俺の大介がこんなに総受けなわけがない - ナナオクプリーズ
    regicat
    regicat 2012/04/21
    Id:kanose 「腐女子向けに書かれたネタ」でも「腐女子をdisるネタ」でもないので、そもそも反応する必然性が|←かのせさんのコメント変わってるっぽいので意味不明になったかも
  • 【プレゼントあり】マットなアルミニウム合金がクールすぎる「Gravity カストラム」レビュー

    カテゴリ アクセサリー 【プレゼントあり】マットなアルミニウム合金がクールすぎる「Gravity カストラム」レビュー 2015/03/01 20:01 「Gravity カストラム」は、マット加工が施されたアルミニウム合金製のiPhone 6用バンパーです。漂う高級感がたまりません。 付属の専用ドライバーを使って取り付け。このドライバーの中には予備のネジが入っているため、ネジを紛失しても安心。ただ、ドライバーだけはなくさないようにしましょう。 上下左右の4点がネジ留めされていますが、上下どちらか2点のネジを外して、iPhone体をスライドさせて装着します。 装着。ワインレッドのアクセントが非常にかっこいいですね。スリスリしたくなります。 電源ボタン部はくり抜きではなく、代替ボタンが備わっています。 ミュートスイッチ、ボリュームボタンも同様です。この代替ボタン、なかなか押し心地がよくてつ

    【プレゼントあり】マットなアルミニウム合金がクールすぎる「Gravity カストラム」レビュー
  • ソーシャルメディアの設定に一足飛びできる blisscontrol

    これはちょっとしたアイデアサイト。 Twitter、Facebook、Google+、FlickrPinterest といったサービスにはどれも似たような設定が数多くあります。「プロフィールの変更」「パスワードの変更」「サードパーティー連携の変更」といったものです。 しかしそれぞれのサービスでこうした設定画面はそれぞれ別の場所にあって、いちいち探さないといけません。左側で「実行したい設定」を選択して、右側でサービスを選択すればその設定欄にジャンプしてくれるのが blisscontrol です。 左側をクリックすると、「プロフィールの変更」「メールアドレスの変更」「プロフィール写真の変更」など、ありがちな設定がでてきます。 右側には対応しているサービスの一覧がでてきます。この両者を選択して「Go」をクリックすれば設定ページへと飛んでくれます。blisscontrol 自体が設定を変更してい

    ソーシャルメディアの設定に一足飛びできる blisscontrol
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
  • | ITとゲームとメタル

  • ASSIOMA(アショーマ) » ソーシャルメディアの環境が、価値観をインスタントにする

    FacebookやTwitterで毎日のように「共感しました」という言葉を目にする。私たちはいつから、こんなに手軽に「共感する」ようになったのだろうか? 2012年はインスタント社会が訪れると題した記事を今年冒頭に書いた。急速に普及するスマートデバイスと、ソーシャルメディアがもたらす情報洪水によって、あらゆる情報を短時間で消費することになれた、消費者の感性や価値観は「インスタント」な物を好むようになる、とした記事だ。 そういった消費者の価値観の変革にいち早く気づくことが出来れば、ビジネスチャンスを掴むことが可能だろう。スマートデバイス、クラウド、ソーシャルメディアの時代に重視される価値観は以下に示す「Simple Thinking」だと考えている。 この記事を書いた意図は、二つある。一つは前述した通り、読者がインスタント社会が訪れる前提で考えた時の商機を掴む気づきが得られること。二つ目は、

    ASSIOMA(アショーマ) » ソーシャルメディアの環境が、価値観をインスタントにする
    regicat
    regicat 2012/02/24
    新しい技術はインスタント、最新テクノロジーから離れれば「本当に心ゆさぶられる体験」が、ってのが既にインスタント思考。ソーシャルメディアを通してだって、心揺さぶられる体験はいくらでもできる。
  • [徳力] ステルスマーケティングで短期的に儲かったところで、結局長い目で見ると自らの首を絞めているダイナマイト漁みたいなものだという話。

    [徳力] ステルスマーケティングで短期的に儲かったところで、結局長い目で見ると自らの首を絞めているダイナマイト漁みたいなものだという話。
  • Facebookはバカばかり - Hagex-day info

    「差別と韓国人が大嫌いな平等主義者」の皆さんこんにちは! いきなりきわどい出だしだが、Facebookのある投稿を見て失神しそうになりながらタイピングしているので許してほしい。 ■感動差別エピソード 某氏のウォール経緯で知ったのだが、2012年1月31日19時18分、次のようなエピソードと画像をGさんがFacebookに投稿する。画像とともに引用したい(似たような投稿をしたユーザーは多数いるようだが)。 【人種差別・意訳 ENGLISH/JAPANESE】 実際にあった話 50代とおぼしき妙齢の白人女性が機内で席につくと 彼女は自分の隣が黒人男性であるという事に気がついた 周囲にもわかる程に激怒した彼女はアテンダントを呼んだ アテンダントが「どうなさいましたか?」と訊くと 「分からないの?」とその白人女性は言った 「隣が黒人なのよ。彼の隣になんか座ってられないわ。席を替えて頂戴」 「お客様

    regicat
    regicat 2012/02/02
    実話かどうかより、たった一文でオチをつけた元ネタのほうが圧倒的にいい話だとおもうんだけどなあ。//弱者が力に依らずして強者を打ち倒すのがジョークの基本構造だと思うので「いい話」としてのほうが面白いと思う
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 食べ物に限定した写真投稿アプリ miil (ミイル)の不思議なところ

    最近、豚組のひとしさんがプロデュースしたiPhoneべ物写真投稿アプリ「miil」を使っているのですが、これがまたなかなか不思議で、いままでにない現象が観測できているので、簡単にメモしておきます。 「自炊」写真ばかりがHOTにあがる不思議なアプリ miilを説明するとき、必ずひきあいに出されるのが、先行するメジャー写真投稿アプリの Instagram でしょう。miilはといえば、僕も当初は「べ物しか投稿できないInstagram」だと思っていました。しかし参加して写真を投稿していくうちに、少し不思議なことに気がついたのです。 それは、「自宅(自炊)」の写真に「べたい(=facebookやInstagramでいう Like)」がたくさん付くということです。正直、いままでそんな現象は見たことがありません。もちろんランチタイムは、投票の多い「ホット」にもそこそこに外の写真とお弁当の写

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    regicat
    regicat 2011/11/23
    その昔「Yahoo!インターネットガイド」という月刊雑誌があったのを思い出しました。