タグ

blogに関するregicatのブックマーク (337)

  • 2020年にがんで逝った男がブログに遺した生き様

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    2020年にがんで逝った男がブログに遺した生き様
    regicat
    regicat 2021/07/03
    いつまで残るだろうと心配していたけど、とりあえず今年いっぱいは大丈夫なのかな。多くの光の戦士にとっての「希望の灯火」となり得るブログなので、ご遺族の意向も鑑みつつ、できれば残してほしい。
  • 「長谷川氏は『ブログジャンキー』だったのではないか」と言う中嶋よしふみさんの指摘があまりに的を射ていて驚いた : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』

    今は再出発がどうとか次や未来のことを考える時期ではなく、まずは自分を見つめ直すこと、そして自分の反省点を炙り出して、もう一度ゆっくり立ち止まって、反省すべきを反省して、改めるべきを改めるときだと考えています。 そんな時には皆さんが送ってくれる沢山の応援メッセージはもちろんとても力になります。助けになります!感謝しています。 そして、それ以上に自分の身になるのは、今の僕に対して「感情論」ではなく、冷静に「批判分析」してくれる方ではないかと思います。 この中間、多くの僕に関する記事を目にしましたが、未だに「透析患者を殺せと言っている長谷川」とか言い続けている人たちは、もうここに来ては無視するしかありません。そういう人たちは僕を中傷したいだけです。ほっとくしかない。文章中に何度も「そうじゃない」と注釈まで打って、それでも揚げ足を取ってる人には、そのままやらせておけばいいだけのこと。 ですが、中に

    「長谷川氏は『ブログジャンキー』だったのではないか」と言う中嶋よしふみさんの指摘があまりに的を射ていて驚いた : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』
    regicat
    regicat 2016/10/10
    ブログジャンキーっていうより炎上ジャンキー。
  • 炎上ブログの悪循環 - あざなえるなわのごとし

    topisyu.hatenablog.com トピシュさんの観測範囲に入るとラスボス登場感があるのはさておき、子育てとブログなんて話題云々は独身の身には、あまりピンとこない上にブログ名を見て「察し」だったのでスルーだったんですが。 ブログの「炎上」について少し。 【スポンサーリンク】 炎上メシウマ 以前に azanaerunawano5to4.hatenablog.com これで触れたのが今回燃えてるたい焼き~の人。 その頃からこの方、炎上関連はメシウマだと思ってた方なわけですね。 azanaerunawano5to4.hatenablog.com でもね、このブログで行う汚いところはね、書いた人のアクセス数UPになるし、広告収入もそれにともないたんまり貰えるんだよね。 あっちの掲示板と違って、いい燃料をネタにして非難文を書けば金になるんだよ。 ましてやアクセス数の多い人気ブロガーがそれ

    炎上ブログの悪循環 - あざなえるなわのごとし
    regicat
    regicat 2016/03/04
    炎上は中毒性あるよね。ハックルさんもイケハヤさんも中毒しちゃったんだと思ってる。
  • 「ブログは日本では流行らないんじゃないか?」と言われた… - はてな村定点観測所

    2016 - 01 - 23 「ブログは日では流行らないんじゃないか?」と言われた… 「ブロガー」「メディアクリエーター」の呼称論争は超どうでも良いのだけど、「ブロガー」という言葉が相対化されているのを聞いて2002年頃の日のWebを思い出した。 「ウェブログ」って何? ブログは元々ウェブログと呼ばれた。2002年頃から「アメリカでは9.11以降、ウェブログが急速に流行っている」という話を聞いた。個人が情報発信できるツールで論説や日々の記録を書き綴れるツールとして紹介された。 しかし、この「ブログ」(ウェブログ)が日で流行るかどうかに関しては当時かなり懐疑的な意見が多かった。日のネット文化は伝統的にパソコン通信の頃から個人のテキストサイトを中心に発展しており、掲示板や日記などのオーサリングツールも沢山あった。 あめぞう→2ちゃんねるの流れもそうだし、レンタル掲示板の「teacup.

    「ブログは日本では流行らないんじゃないか?」と言われた… - はてな村定点観測所
    regicat
    regicat 2016/01/24
    ココログでデザイン機能公開されてないのにdescriptionにCSSぶちこんで無理やりデザイン変更したりの裏技情報交換するの楽しかったなあ。
  • 炎上してみて考えた - サブカル 語る。

    2015-04-24 炎上してみて考えた こんにちは まずはこのブログから。 記事タイトルの印象で炎上が起き、弁解の記事で二度燃える(私の見解)。 - 団劇スデメキルヤ伝外超yarukimedesu.hatenablog.com なるほどねぇ。 ゲーム界隈には「タイトルだけで脊椎反射する人間が一定数いる」というご指摘、 僕も知らなかったなぁ。あともうひとつ。 元記事人気ブコメ一覧ざっと見ればわかるけど 「駄作扱いしたことに怒った」というより「プレイしてない上に 駄作扱いしてることに怒った」人が大多数なのよね。 ポイントは「駄作扱い」ではなく「プレイしてないこと」 これについてはもう駄作あつかい云々の議論は不毛なので控えますけれど プレイしてない人がゲームについて語るのはダメというのはやっぱりおかしい。 表現っていうのはゲームだったら遊んでナンボ、マンガだったら読んでナンボなのは そのとおり

    炎上してみて考えた - サブカル 語る。
    regicat
    regicat 2015/04/24
    「特定的な印象を頼りにモノを語る」行為自体がそもそも「(そのモノを好きな)人間の持っている尊厳を貶め」るリスクが高いものだと思うのですが。
  • ネットの世界で「老害」として生きるということ - いつか電池がきれるまで

    参考リンク(1):tako_ashi 氏がイケハヤ氏に苦言!そのやり方は自分の未来をいつぶしているだけ - togetterまとめ 普段お二人が書いておられる文章への好みからいえば、僕としては、小田嶋さんに一票入れたいところなのですが、 原稿を書く人間が「マネタイズ」みたいな言葉を振り回すのはどうなんだろうね。 「お客さん、今ならシマアジとイサキが原価率15パーセントでサービス中だよ」 とか、誰が寿司屋の大将から原価率の話聞かされたいのかってことだよ。— 小田嶋隆 (@tako_ashi) 2014, 3月 16 メディアからの注文で原稿を書くのが「下請け的発想」で、自分のテキストをマネタイズするのが「メディアメーカー」だというイケハヤ師のご高説は、店舗販売が旧弊な既得権益ビジネスで、ネットワークビジネスが個人主導の新しい自由経済だとか抜かすマルチの兄ちゃんの言い草と似すぎてないか?—

    ネットの世界で「老害」として生きるということ - いつか電池がきれるまで
  • そのコトバ、誰のために書いてますか?  - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    ツィッターでつぶやく人。 ブログでエントリあげる人。 はてブで記事にコメントする人。 インターネット上で 『コトバを届けること』 を考える人に向けて。 目次 1、自分のため?他人のため? 2、あのひとのため?だれかさんのため? 3、いろんなヒトがいる…><; 4、残っていくコトバ。 5、だれかさんを、意識しよう 6、どうやって意識するのか 7、まとめ。 8、余談。きっかけの記事やコメント紹介 ※約5000字あります。図が多いです。 1、自分のため?他人のため? 皆さんは、誰のためにコトバを書いていますか? 自分のためですか、他人のためですか? コウモリは昔のことを想像して、あらためて不思議な気持ちになることがあります。 日記は自分のため。手紙は他人のため。 昔であれば、それが当たり前だったと思うのです。 つまり、誰に向けてコトバを書くかということが、すごく分かりやすかったと思うんですね。

    そのコトバ、誰のために書いてますか?  - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
  • ココログ10周年 ココログ白書:@nifty

    10周年の特別企画としてココログユーザーの皆さまにご協力いただきアンケート調査を実施いたしました。 短い期間でしたが、当にたくさんの回答とメッセージをいただき編集部も嬉しく思っています!特集内ですべてご紹介できないのが残念ですが、すべてのメッセージを感謝の気持ちで読ませていただきました。メッセージには、ブログとの付き合い方や、ココログへの叱咤激励、そして感動や仰天のエピソードまで! 一部ですが「ココログ白書」と「ブログエピソード」として掲載しておりますので是非ご覧ください。 いわだん編集部員6年以上、利用し続けている方が、なんと、6割もいらっしゃる! 今と違って昔の名前が出ている方など、そこに書き綴られた人生はいろいろですね。皆さまに感謝して、演歌を聞きながら、祝い酒を飲みたいと思います! うさみん編集部員「目的をもって始めた」か「なんとなく始めた」か人それぞれのようですね。 僕は「なん

    ココログ10周年 ココログ白書:@nifty
    regicat
    regicat 2013/12/01
    そうかもう10年か……
  • ブログは「言いたいこと」だけじゃない、届けなきゃ。

    炎上という甘美な果物(チャランポランナーの独白) ・数字を追って記事を書かず、質を見極めよう(やまもといちろうBLOG) ・知名度ゼロからの「ネット影響力」獲得への道(Geekなページ) ・ブログは「言いたいことがある人だけ生き残る」マラソンレース(Hagex-day info) ブログ論再びって感じでなんとも良い感じであります。いずれもイケダハヤト的なアプローチに対する警鐘が含まれているのもまた同感するところ。 ただ、この手のブログ論で「自分の書きたいものを書くのが大事だよ!」というのはあまりにもマッチョだなぁそしていろんな壁を既に超えている自分自身をカッコよく見せすぎているなぁと思ったりします。いろんな壁を超えて一定ライン以上の発信者になると「書きたいことを書いてもそれなりに反応が得られる」ようになるので、そういうところを大事にしたくなる気持ちはすごくよくわかるのですが、多分きっと

    ブログは「言いたいこと」だけじゃない、届けなきゃ。
    regicat
    regicat 2013/08/08
    一連のまとめとして
  • 消えていくブログ - BigBang

    田美奈子: アメイジング・グレイス (DVD付) 移動途中の銀座線の車内の空間がふいに色相を変え、彼女の声が響き渡る。あのころはぎりぎりまで、何か折れてしまいそうな繊細さと痛々しさすらあった、振り絞るような彼女の声は、いつの間にか少し穏やかな丸みを帯びた大人の女性の歌声に変わっていた。僕は長い間、この歌声を忘れていた。 生きる者は死んだ者に煩わされてはならない。 そんな言葉は嘘だ。 僕はあなたの「ミス・サイゴン」を生涯忘れない。 田美奈子の死-----僕は「ミス・サイゴン」を忘れない (★★★★★)

    消えていくブログ - BigBang
    regicat
    regicat 2013/05/31
    閉めます、と宣言して終了するときでさえせつないのに、事故みたいにして消えてしまうのは本当にもう。
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    regicat
    regicat 2013/05/06
  • 神像日記

    修士論文を書き終えて2ヶ月、ようやく研究室の机上の片づけに着手しました…。 というわけで今回は、そんな修士論文執筆につかった文献・史料などを、見せられる範囲のものだけ、お見せしたいと思います。 神像の論文はこんな状況で執筆されるんだーというイメージを掴んで頂ければ幸いです。 岡直己『神像彫刻の研究』(角川書店、1964)…日に2冊しかない神像彫刻研究の単著その1 長坂一郎『神像彫刻の研究』(中央公論美術出版、2005)…日に2冊しかない神像彫刻研究の単著その2 『八幡大菩薩の世界(コピー)』(宇佐風土記の丘歴史民俗資料館、1986)…展覧会図録ながら八幡信仰研究が網羅された決定版。現在入手困難。 大橋一章、松原智美『薬師寺 千三百年の精華‐美術史研究のあゆみ‐』(里文出版、2000)…とりあえず薬師寺研究はこれ1冊読んでおけば大丈夫という名著。 画像スキャンのために、大判の図版もたくさ

    regicat
    regicat 2013/04/28
    鳥羽院botの中の人のブログ。旅行記とかすごい楽しそうでなごむ。
  • 伊藤直也が10年間、ブログを書き続けた理由|【Tech総研】

    「ニフティ」時代には、ブログサービス「ココログ」を開発し、「はてな」ではCTOとして「はてなブックマーク」を開発。さらに「GREE」では、ソーシャルメディア統括部長としてソーシャルゲームの急成長を技術面から支えた。そして昨年、フリーのエンジニアとなる。 この10年間、IT・Webの世界は目まぐるしい変化を続けてきた中で、日のネット技術を引っ張ってきたエンジニアを代表する一人として、伊藤氏もまたさまざまな環境に身を置きつつ、理想のネットサービスや技術を追求してきた。 実はちょうど10年前、伊藤氏は初めてブログをアップしている。その後、mixi、TwitterやFacebookといったソーシャルメディアの台頭でブログブームが去ってもなお、今も定期的にブログをアップし続けている。 そこには、“ブログに見合った役割がある”という。 そして10年を経た現在、フリーとして活動する伊藤氏には、これまで

  • 【急遽開催】クラスメソッドアドベントカレンダー2012 | DevelopersIO

    後出しですが、クラスメソッドでも今話題のアドベントカレンダーを開催することになりました!内容に縛りはなくクラスメソッドの成長につながる記事を12月25日まで毎日更新いたします。少し異色なアドベントカレンダーですが、お楽しみに! 25-1から25-7は、若手のメンバー7人が「最後の日に一人一書こう!」ということで7の記事を公開しています。 後書き 急遽始まったクラスメソッドアドベントカレンダー2012ですが、無事31の記事を公開できました。 執筆していただいたスタッフのみなさま、当にお疲れ様でした。 また1年後、頑張りましょう。 また来年のクラスメソッドアドベントカレンダー2013をお楽しみに! < p class="aligncenter" style="font-size: 200%; font-weight: bold; color:#cc0000;">Merry Christ

    regicat
    regicat 2012/12/27
    おおお、アドベントカレンダー専用のテンプレ?いいなあ。
  • はてなブログで料理日記を書こう! カメラアプリ「ミイル」の写真を貼り付けやすくしました - はてなブログ開発ブログ

    日、はてなブログの編集サイドバーに「ミイル貼り付け機能」を追加しました。カメラアプリ「ミイル(miil)」に投稿した料理写真を、ブログの編集画面から簡単に貼り付けられます。 この連携を記念して、ミイルとはてなステッカーのセットが当たるプレゼントキャンペーンを実施します。プレゼント賞品や応募方法についてはエントリーの最後をご覧ください。<キャンペーン概要までスキップする> ミイルとは? ミイル(miil)は、写真を通じて「おいしい」を共有する、スマートフォン用のカメラアプリです。撮影した写真をおいしそうに加工したり、友だちの料理写真に「べたい!」を付けることができます。 ミイルと連携したことで、はてなブログにも今日べたおいしい料理の写真や、自慢のごはんレシピなどを紹介しやすくなりました。ぜひ料理日記としても、はてなブログをご活用ください。 ミイルから料理写真を貼り付けるには ミイル貼り

    はてなブログで料理日記を書こう! カメラアプリ「ミイル」の写真を貼り付けやすくしました - はてなブログ開発ブログ
    regicat
    regicat 2012/12/20
    ほうほう。書いてみるかな。そういやはてブロのアカウントどうしたっけ。
  • プロ・ブロガーが語る「型」と「筋肉」 #pbamn :Heartlogic

    プロ・ブロガーが語る「型」と「筋肉」 #pbamn   先日行われた「コグレ・するぷのプロ・ブロガー養成セミナー」では、あまりでは触れなかった話として、コグレさん(@kogure)は「型」、するぷさん(@isloop)は「筋肉」の話をされていました。 必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意 お2人の話はアプローチこそ違うものの、結論としてはほぼ同じところを指しているように思います。 筋肉=毎日の積み重ねで大きな力を出せるようになる するぷさんの「筋肉」のほうが、イメージしやすいと思います。セミナーでは「ソーシャルメディア筋肉」の話でしたが、「ブログ筋肉」という言葉も使われています。 ぼくは常にストックになる記事を書くことを意識しています。 例えば、Macの使い方や、iPhoneのバッテリーを持たす方法などというのは、MaciPhone

    regicat
    regicat 2012/05/19
    いかん、筋肉落ちてるかも。
  • なぜ今、ブログなのか - jkondoの日記

    はてなブログを11月7日にベータリリースしました。 リリース以降、予想を上回る勢いでベータ版の利用申し込みを頂いており、上限を拡げるたびに、すぐに人数が上限に達する状態が続いています。 先日の500人追加応募の際は、募集開始1分で160人の応募がありました。驚くべき勢いです。 日のブログブームが格的に始まったのは、はてなダイアリーをリリースした2003年から。まさにはてなダイアリーが日のブログブームのきっかけでした。 それから8年後の今、なぜ改めて今、ブログなのでしょうか。 つぶやくだけが、文章じゃない ブログには当初、「自己表現ツール」と「コミュニケーションツール」の2つの要素が含まれていました。 文章や写真を使って表現をする仕組みに加えて、コメントやトラックバック、リンク元表示などでお互いにコミュニケーションをする仕組みを内包していました。 ブログが出始めた当時、自由にテキストを

    なぜ今、ブログなのか - jkondoの日記
    regicat
    regicat 2011/11/19
  • 新サービス「はてなブログ」ベータ版を招待制でリリースしました - はてなダイアリー日記

    日、はてなの新サービス「はてなブログ」ベータ版を招待制でリリースしました。 はてなブログ : http://hatenablog.com/ はてなブログとは はてなブログとは、はてなダイアリーの良さを引き継ぎ、進化させたはてなの新しいブログサービスです。 はてなダイアリーは2003年のリリース以降、多くの方にご利用いただき、さまざまな機能を追加してまいりました。今後、さらに「シンプルで、誰でも使えるブログサービス」へと進化させるためには、一度ゼロから作り直す必要があると考え、はてなブログの開発を始めました。 現在はベータ版として、一部の方のみにご利用いただいています。ご利用になりたい方は、すでに利用している方から招待を受けてください。 はてなブログの特長 はてなブログは「最先端だけど使いやすいブログサービス」を目指して開発しております。現在の主な特長は下記の通りですが、ベータ期間中にさら

    新サービス「はてなブログ」ベータ版を招待制でリリースしました - はてなダイアリー日記
    regicat
    regicat 2011/11/07
    このページをブクマするとキャンペーンで招待してもらえる……わけじゃないのか。
  • はてな、ゼロから設計しなおした新「はてなブログ」ベータ版を招待制で公開 

    regicat
    regicat 2011/11/07
    ふむ?
  • 原発問題のネット検閲行為に繋がる恐れ。経産省資源エネルギー庁が不適切なツイッター・ブログ監視業務の入札募集:IT's Big Bang! -- IT世界の宇宙的観察誌

    原発問題のネット検閲行為に繋がる恐れ。経産省資源エネルギー庁が不適切なツイッター・ブログ監視業務の入札募集 経産省資源エネルギー庁は平成23年6月24日付で「平成23年度原子力安全規制情報広聴・広報事業(不正確情報対応」として 「ツイッター、ブログなどインターネット上に掲載される原子力等に関する不正確な情報又は不適切な情報を常時モニタリングし、それに対して速やかに正確な情報を提供し、又は正確な情報へ導くことで、原子力発電所の事故等に対する風評被害を防止する。」 こと目的にした入札仕様書を公開している。 【入札公告】 【仕様書】 事業内容としては ① ツイッター、ブログなどインターネット上の原子力や放射線等に関する情報を常時モニタリングし、風評被害を招くおそれのある正確ではない情報又は不適切な情報を調査・分析すること。モニタリングの対象とする情報媒体及びモニタリングの方法については、具体的な

    原発問題のネット検閲行為に繋がる恐れ。経産省資源エネルギー庁が不適切なツイッター・ブログ監視業務の入札募集:IT's Big Bang! -- IT世界の宇宙的観察誌