タグ

PCに関するregicatのブックマーク (27)

  • 「Insert」「Scroll Lock」って何で設置されてるんです? キーボードの“いらないキー”の使い方

    スタンダードなPCのキーボードには、100個超のキーが設置されています。これだけ多いと、仕事などで日々使っている人でも「何の役に立つのか分からないキー」があるものです。きっと心当たりがあるはずですよ、「Scroll Lock」とか「Pause/Break」とか。 今回は、そんなキーボードの“いらないキー”たちの機能をご紹介。使い方を頭に入れておくと意外と便利……かもしれません。 赤丸部分に集まっているキーたちは、いったい何の役に立つのか…… Insert PCの文字入力には2つのモードがあり、ざっくり言うと「挿入入力」モードがいつもの状態。「上書き入力」モードでは文の途中から文字入力するとき、既存の文字を上書きされます。Insertキーでは、このモード切り替えが行えます。 上書きモードだと古い入力内容を消す手間が省けるものの、新しい入力内容と文字数が合わないと「お願いします。ます」のように

    「Insert」「Scroll Lock」って何で設置されてるんです? キーボードの“いらないキー”の使い方
    regicat
    regicat 2018/03/17
    Powerボタンは万死に値する
  • ハイスペックパソコンを持て余してるんだが何かすることない?

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/13(月) 08:26:11.352 ID:18dIv/wO0.net

    ハイスペックパソコンを持て余してるんだが何かすることない?
    regicat
    regicat 2017/03/13
    いいスペックですね!セカンドライフやりませんか!(やめろ)
  • Windowsユーザってまだマウスつかってるの?

    仕事でも家でもmacを使っているんだが、ちょっとWindowsが使って見たくなったから調べたら、Windowsだとまともなトラックパッドがないんだね。 そしてwindowsユーザはマウスに相当こだわってるようだ。 マウスって何十年前の入力デバイスだよ。 一般向けには滅びていいよあんなもの。

    Windowsユーザってまだマウスつかってるの?
    regicat
    regicat 2017/03/12
    「DOSからの叩き上げ」という表現が思い浮かんでしまった。
  • 5分で構築できるパーソナルクラウド「WD Cloud」で“スマホの写真があふれそう!”を解決する

    5分で構築できるパーソナルクラウド「WD Cloud」で“スマホの写真があふれそう!”を解決する:一家に一台(1/3 ページ) 撮りっぱなしの写真、どうしよう スマートフォンやタブレット端末などが登場して以降、これらPC以外のデバイスはライフスタイルの欠かせない道具として急速に浸透しつつある。インターネットはより身近になり、日々の情報収集やデジタルコンテンツの視聴だけでなく、SNSを通じたコミュニケーションなど、能動的な情報発信にも利用されている。スマホで撮影した写真や動画をFacebookやTwitterに投稿して友人や家族と共有するのは、PC USER読者にはおなじみの光景だろう。 一方、PCやスマホ、タブレットなど複数のデバイスを用途に応じて使い分けるようになると、データの管理は煩雑になりやすい。あのとき作ったデータはどこにあるっけ……そんな経験をしたことがある方は少なくないはずだ。

    5分で構築できるパーソナルクラウド「WD Cloud」で“スマホの写真があふれそう!”を解決する
  • 「打ち合わせでノートPC」はダメ派 彼らは「頭が固い」のか | ニコニコニュース

    2015/11/2(月)18:12 J-CAST会社ウォッチ 打ち合わせ中のPC、あり?なし? J-CAST会社ウォッチ 仕事中の「メモ取り」、ノートに手書きか、パソコン・スマートフォンに入力するかで議論になりがちだ。特に「PC・スマホNG」派に対しては、「頭が固い」「考えが古い」といった反感が寄せられることも多い。そんな中、「打ち合わせにノートPCを持参するのはやめよう」と主張する人が登場。ネット上は賛否両論で盛り上がっている。ノートPC使う人は「独りよがりで傲慢」?話題の主張は、カラーコンサルタントの松英恵氏が、All Aboutが運営するウェブマガジン「For M」の「『ノートPC持参』はNG。熱い議論に水を差す!」という記事(2015年10月8日公開)で展開している。打ち合わせにノートPCを持参することについて、「打ち合わせは、ただ『聞く場』ではありません。参加者全員で『考える場

    「打ち合わせでノートPC」はダメ派 彼らは「頭が固い」のか | ニコニコニュース
    regicat
    regicat 2015/11/04
    大昔にココログの企画でブロガー座談会に参加した時、論点のメモを携帯メールに送って持ってったら、外から見て対談中に携帯いじってる失礼な人みたいな図になっちゃったのを思い出した。当時スマホとかなかったから
  • 【やじうまPC Watch】 インテル、唐突にPC擬人化コンテストを始める ~VAIOやdynabookなどが擬人化

    【やじうまPC Watch】 インテル、唐突にPC擬人化コンテストを始める ~VAIOやdynabookなどが擬人化
    regicat
    regicat 2015/06/26
    ごめんなさいVenueさんどストライクですorz
  • パソコン内部を掃除する方法と準備する物や注意する事 - BTOパソコン.jp

    パソコンのクリーニング、デスクトップ編。 パソコン内部の掃除は定期的にやりましょうという話は良く有り、私も賛成しておりますが、今回はサブPCを意図的に掃除をせず1年以上放置し、クリーニングを実践。汚い画像が満載なのでご注意有れ。 PC初心者向けで参ります。 サブPCとは、私の自宅に有りながらも所有者は友人の会社。 仕事手伝い用として借りており、クリーニング記事をやりたいから放置して良いかと了解を得ております。協力、有難う御座いました。 使用頻度は週3~4日、1日2~3時間程度なので、月40時間くらい。ちなみにメインPCは月200時間以上使っており、偶数月の最終土日いずれかにクリーニングしております。 なお、今回はPC初心者用としている為、CPUクーラーを外すなどの分解はせず、エアコンプレッサーも未使用。それ以前に持っていないけれど。 目次。クリックすると飛んでしまう為、全部見るならスルーに

    パソコン内部を掃除する方法と準備する物や注意する事 - BTOパソコン.jp
    regicat
    regicat 2013/05/30
  • 3Dグラフィックのゲームをやるためのパソコンの購入アドバイス 〜初心者でも後悔しないために〜

    1・パソコンの性能の基 まず、パソコンの性能を「どのように考えればいいか」を説明しましょう。 大切な事として、パソコンは1つのマシンではなく、パーツの集合体だと考えてください。 自動車もエンジンやタイヤ、ハンドルなどのパーツが集まったものですよね。 これと同じようにパソコンの性能も、パーツ単位で考えるとその特徴が見えてきます。 例えば車は、エンジンが良ければスピードが出ます。 タイヤが良ければよく曲がるでしょう。 パソコンでは「CPU」というパーツが良ければ全体の処理が速くなります。 そして「ビデオカード(グラフィックカード、VGA)」というパーツが良ければ、綺麗な 3D グラフィックを高速で表示して動かす事が出来ます。 CPU が良くてもビデオカードが悪いパソコンがあったら、処理速度は早いけど 3D グラフィックの事は考慮されていない、と判断する事ができます。 このようにパーツごとの性

  • 「天平」の終焉・・・: シルバー斎さんの「セカンドライフ」体験記!!

    regicat
    regicat 2010/07/15
    マシンを買い換えてまでDOSソフト継続。これだけ使ってくれたら作者冥利に尽きるねえ。
  • ビットが紙のフリをするのをやめた日 - アンカテ

    ipadpc使い始めるお子さんはふつうのpcを糞だと思いそうですね うまいこと言った!とは思うけど、そうじゃないと思う。 自動車のことを「四輪でエンジンがついた自転車」とは見ないように、生まれる時にもう既にiPadがあった人には、我々が使っているPCiPadが同じカテゴリーのモノには見えないだろう。自転車と自動車が別カテゴリーであるように、PCiPadは別のカテゴリーのものだ。 いろんなレビューを見れば見るほど、iPadは、顧客が当に必要だったもの ではないかと感じる。 「顧客」とは、刷り込みされてない人類そのもので、だから、iPhoneは一歳児でも使えるし、iPadもそうなのだろう。 この子たちが成長するにつれて、「PCスキル」という概念は消えていく。問題はそれが使えるかどうかではなくて、それで何ができるかだ。iPadの画面は、クラウドに蓄積された全人類の知的遺産と、今生きている

    ビットが紙のフリをするのをやめた日 - アンカテ
  • 滅びを待つだけの会社...あふたーわーず。老いた人だってパソコンは使いたい

    滅びを待つだけの会社...あふたーわーず。老いた人だってパソコンは使いたい 先日の記事...なんかいろいろと反響がありまして。ありがたい話です。 そもそも友人から相談があった時点で「パソコンが調子悪い、仕事に影響が出てて」という話でした。完全なおせっかいから口出ししたのではなく「なんか安くパソコンを直したり出来ないかな」という相談友人にあって、不可能と判断した友人が私に電話して来たのが発端です。こちらから無理矢理おせっかいをした訳ではないので。複数のお便りをいただきましたのでここに追記させていただきます。 文中にもありますが、私は最初面倒だと嫌がってたのです。ありがた迷惑だと。けれど、友人があんまりにも強く「なんとかならないか」と言うので、これはただ事ではないと重い腰を上げて訪ねた。そうしたら...もう後には引けなく(自分の意志的に)なってしまったと。 初恋じゃありませんが「出会って、見

    滅びを待つだけの会社...あふたーわーず。老いた人だってパソコンは使いたい
  • 滅びを待つだけの会社...解散へのカウントダウン - Amazonの悪魔

    滅びを待つだけの会社...解散へのカウントダウン 古いシステムを仮想環境で!というのはこのところのキーワード。今度の転職先でもすでにいくつかのシステムをVM上に構築済みだそうで。今後のバージョンアップもVM上で行うことで、ハードウェアの減少と古いシステムの延命の両建てで仮想化を活用しているみたいです。早く動作してるところが見てみたい。 既存の延命だけでなく、仮想環境と連携したクラスターサーバーなんてものもあるわけで。活用いろいろ。最新ソフトを、一台のハード上に仮想化して複数サーバーを用意して運用する。これもトレンドのひとつ。 でも、やっぱり身近にあるのは「死にかけたシステムの延命としての仮想環境」だったりします。 ...けれど。 ブログでも何度か書きましたが、たとえばwindowsNT4.0を延命するとして、障害になるのは「特殊なハードやドングルを使っている場合」のパターンが一番きつい。

    滅びを待つだけの会社...解散へのカウントダウン - Amazonの悪魔
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    regicat
    regicat 2010/01/09
    かっけー。
  • 炊飯器? パソコン? いいえ炊飯器PCです。 | ライフハッカー・ジャパン

    パスタを調理することは不可能ですが、しゃもじでタッチ操作が可能です。 「暇だったので普通の炊飯器を改造してPCにした」という内容の恐るべき動画がニコニコ動画に投稿されていました。フタの内側にディスプレイが埋め込まれたこのPC、お米は炊けないかわりに壁紙が「お米」です。 [炊飯]ボタンを押すとPCが起動。そのほか [保温]ボタンにアクセスランプ、[とりけし]ボタンにリセットスイッチ、[炊きあがりまで]という液晶窓に内部温度の表示を配置するなど、細部のこだわりも生半可ではありません。 USBポートも2つ付いており、電源コードは炊飯器の「巻き取りコンセント」を採用しています。OSはWindows XPとUbuntu9.04のマルチブート。CPUAMD Athlon LE-1620、メモリ2GB、HDDは160GB。Bluetooth、無線LAN、タッチパネルが搭載されています。以上のスペックか

    炊飯器? パソコン? いいえ炊飯器PCです。 | ライフハッカー・ジャパン
    regicat
    regicat 2009/09/21
    Σ(゚Д゚)
  • 「幸せを呼ぶサーバー風水術」、登場 | スラド

    マイクロソフトがWindows Home Serverの普及促進のために作成した「幸せを呼ぶサーバー風水術」が話題になっている(IT界にもスピリチュアルが進出?)。 その内容は「サーバーの設置場所と気の流れ」や「魂の自動バックアップ」などぶっ飛んでおります。この冊子は量販店などで配布されるほか、その内容はLiveグループのWindows Home Server日語版グループでも公開されている(要Live ID&登録)そうなので、興味のある方はいかがでしょうか。

  • 「パソコンってやばそうだよね」がやばい唯一の理由 : 404 Blog Not Found

    2009年04月27日05:00 カテゴリArt 「パソコンってやばそうだよね」がやばい唯一の理由 ああ、またか。 パソコンってやばそうだよね。 - Chikirinの日記 ここ1年くらい、パソコンという商品について結構「ヤバイ感じ」がしますよね。やばいってのは「なくなるんじゃないの?」ってことなんだけど。 なぜ、「パソコンってやばそうだよね」という人はやばいのか。 その唯一の理由は、ケータイやネットブックは「ブラウザ」や「ビューワー」や「コミュニケイター」にはなっても「エディター」や「ビルダー」には慣れないから。 さらに短くまとめると、ケータイやネットブックは、「使えても」「作れない」から。 404 Blog Not Found:ケータイ族はPC族のカモ、かも なんでそうなのか、冷静に考えればわかる。ケータイサイトは、ケータイだけでは作れないからだ。 これを書いたのは、まだiPhone

    「パソコンってやばそうだよね」がやばい唯一の理由 : 404 Blog Not Found
    regicat
    regicat 2009/04/27
    「作る」を放棄してる人たちは、自分達こそが「作る」人たちから「作られたもの」を搾取してると思ってるんじゃないかなあ。
  • ドスパラのBTOのPC評判

    ドスパラで今度、BTOのPCの購入を検討しています。 購入方法は通販ではなく近所の店舗で直に買おうと思っています。 ショップブランドのBTOのPCは初めてなのでやや不安なのですが、 評判はどうなのでしょうか? 主観でけっこうですので、感想(良い点、悪い点、注意点、噂など)をお聞かせ下さい。 アフターサービス(保障期間内の故障などへの対応も気になります)、 PCの品質などもお分かりになるならお教え下さい。 PCのスキルは自己評価ではそこそこ(中の下くらい)だと思います。ソフトに比較的強く、ハードには弱いです。 自作などは一切したことはありません。 (メモリ増設くらいはできますが…) BTOしたPCをハード的に特に弄る予定はありません。 アドバイス宜しく御願い致します。

    ドスパラのBTOのPC評判
    regicat
    regicat 2009/01/08
  • IBM、5大学と提携し人間の脳のように機能するコンピュータを開発

    米IBMのIBM Researchは11月20日、大学5校と協力し、人間の脳のように物ごとを認知、分析し、行動に移すことが可能なコンピュータシステムを開発すると発表した。 デジタルデータは年々爆発的に増加しており、ビジネスに役立つ多くの情報があふれているが、それらの情報をリアルタイムで分析し、反応する能力がなければ情報の価値は減ってしまう。認知コンピューティングは、企業や個人がそうした情報に基づいて瞬時に判断するためのシステムを提供するという。 IBMらは「Cognitive Computing via Synaptronics and Supercomputing(C2S2)」を提唱。今後9カ月間、シナプトロニクス、物質科学、神経形態学的回路、スーパーコンピューティングシミュレーション、仮想環境などの分野にわたり、人間の脳の仕組みの模倣を目指す認知コンピューティングの研究開発を行う。また

    IBM、5大学と提携し人間の脳のように機能するコンピュータを開発
  • 「スタンバイ」と「電源を切る」は、どっちがPCにとっていいの? | LxR | R25.jp

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    「スタンバイ」と「電源を切る」は、どっちがPCにとっていいの? | LxR | R25.jp
    regicat
    regicat 2008/10/11
    「電源オフから再びPCを立ち上げるのは、『スタンバイ』状態で1時間放置するのと同じくらいの電力を消費します」ほええ。
  • データ復旧会社が明かす--2007年ハードウェア破損珍事件簿

    アリの侵入、油の浸透、パラシュート降下の失敗。これらは何の罪もないデータ記憶装置が最近見舞われためずらしい災難の一部だ。データ復旧会社Kroll Ontrackは過去1年間に、上記の例以外にも、極めてめずらしいデータ復旧作業を手掛けてきた。 Kroll Ontrackが2007年に受けた携帯型デバイスの破損に関する依頼件数は過去最多だった。以下は、同社が2007年に依頼を受けたケースの中で、変わった方法でハードウェアを破損したケースのベスト10だ。 ある女性顧客が技術者らに、USBスティックを洗濯物といっしょに洗濯機に入れ、「すべてのデータを洗い流してしまった」と語った。 父親が赤ん坊の娘にべ物を与えている時に、うっかり自分の一番上のポケットにUSBスティックが入っていることを忘れていた。父親が娘にべさせようとして幼時椅子に身を乗り出した際、スティックが落ちてアップルピューレの器の中に

    データ復旧会社が明かす--2007年ハードウェア破損珍事件簿
    regicat
    regicat 2007/12/07
    「破損したハードウェアに保存されていたデータはすべて復旧したという。」マジで!?