タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

communicationとはてブに関するregicatのブックマーク (1)

  • 「FriendFeedで反論してもなぁ」 → 「Tumblrで反論してもなぁ」:ekken

    まだまだ続く、はてブネガコメ排除キャンペーン2009年5月の陣関連。 当初の論点「アホなコメントに投票して、多数決で表示させないようにしたい!」から、「はてなブックマークには反論できないから不公平だッ!」と議題に移行か。 まぁはてブのネガコメイクナイ論争では、毎回この終着点に行き着いているので、2009年5月の陣はそろそろ終焉の予感。 誰も書かないからもう書くけど、実はFriendFeedにソーシャルブックマークのRSSを取り込むと、1-click反論できたりするんだよね。 「はてなブックマークさん」という人間は存在しない - インターネットください に寄せられたotsuneさんの上記ブックマークコメントに対してなされた津田さんの言及が下記。 FriendFeedで反論してもなあ。otsuneさんは反論する場所より反論できる事実の方が優先順位高いってことなのかな。反論の敷居議論でこの前思っ

    regicat
    regicat 2009/05/17
    たぶん、反論を「誰に読ませたいか」が最大の問題。読んで欲しい人(言及先、ギャラリー、etc)の目に触れたらそれが「コメントを返す側にとって」一番正しい場所。
  • 1