タグ

表現の自由に関するvabo-spaceのブックマーク (123)

  • 日本動画協会(AJA)、東京国際アニメフェアが「実質的には実行不能な事態」と声明を発表

    東京都の青少年健全育成条例改正案を巡って、石原都知事の不誠実な発言などに不信感を抱いた角川書店や講談社、集英社などのコミック10社会が東京国際アニメフェアへの参加拒否を発表したのは記憶に新しいところ。その後、12月14日には菅直人首相が同条例改正案に対して「日のアニメを世界に発信することも重要」と懸念する声を挙げましたが、12月15日に都条例改正は可決されました。 日、この話題で揺れる東京国際アニメフェアで実行委員会事務局を務める日動画協会(AJA)が声明を発表しました。その内容はコミック10社会の表明を支持しつつも、アニメフェアの運営担当として、東京国際アニメフェアはこのままでは実質的には実行不能な事態にあることを憂慮したものとなっています。 声明全文と詳細は以下から。 以下は日、一般社団法人日動画協会(AJA:The Association of Japanese Anima

    日本動画協会(AJA)、東京国際アニメフェアが「実質的には実行不能な事態」と声明を発表
    vabo-space
    vabo-space 2010/12/22
    日本動画協会の公式声明文を掲載。/布川氏のtwitterにある通りとても苦渋の選択なんだろうな、悩みに悩んだ末の..。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 『別マガ』班長は今日も困っている。: やだなー(byH本)

    こんばんは。火曜日担当のHです。 我々、出版に関わる人間は「かもしれない」を怖れます。表現に携わるとは、その責任を問われることに他なりません。この表現が誰かを傷つける「かもしれない」、何かに悪影響を与える「かもしれない」。表現し、創作することは、常にその恐怖を持つことができる人間にしか許されてはならない。特に「マスメディア」と呼ばれる我々は。 青少年健全育成条例改正案の何が問題か。頭の悪い僕なりに、考えていました。体感として思うのは、この法案は「かもしれない」という恐怖の際限のない肥大を呼ぶものだ、ということです。それは確実に表現の萎縮を招くし、ひいては漫画という文化の衰退を予言します。 つまり、どう考えても悪法です。 都は「描くのは自由だ」といいます。「販売を制限するだけだ」と。何を言っているのかわからない、というのが音です。表現というのは読まれることでしか成立しない。芸術は過程こそ

    vabo-space
    vabo-space 2010/12/18
    現役編集者の意見。/確かにプロのマンガ家は評判に敏感かもなあ、アンケートなどの評価で続けられるか決まるし、流行りすたりもあるし
  • 「ふざけるなっ」14歳女子も怒る都条例 「議会傍聴者」に意見きいてみた

    東京都議会の会議で2010年12月15日、過激な性描写を含むマンガやアニメなどの流通を規制する東京都青少年健全育成条例の改正案が可決された。作者の創作活動を不当に侵害しないように「慎重な運用」を都に求める付帯決議を付けることを条件に民主党が賛成にまわり、民主、自民、公明3会派の賛成多数で改正案は成立した。 この日の都議会会議は傍聴希望者が多数訪れ、一般傍聴券が配布されたフロアは人で溢れた。186席分ある傍聴券が配布開始後15分でなくなってしまうほどだった。会議終了後、傍聴していた人達に会議の感想や意見を聞いてみた。 「陳述書とかがすごくきているのに、その民意を全然考慮に入れてないように感じました」という20歳前後の女性は「当に短時間のうちに決まってしまった。悲しみよりも憤りのほうが強いですね」と語気を強めた。別の女性も「流れ作業的にどんどん決まっていってしまうので、いまいち納得が

    「ふざけるなっ」14歳女子も怒る都条例 「議会傍聴者」に意見きいてみた
    vabo-space
    vabo-space 2010/12/17
    ”さらに都内から駆け付けた14歳の女性もいた。「もうホント、ふざけるなって感じです。私は青少年っていうか未成年なので、本当に(私たちの気持ちを)無視しているとしか言いようがない結果ですね」と怒りを”
  • 漫画の性描写 規制は臆病なほど慎重に / 西日本新聞

    漫画の性描写 規制は臆病なほど慎重に 2010年12月16日 10:49 カテゴリー:コラム > 社説 過激な性描写のある漫画やアニメの販売を規制する東京都の青少年健全育成条例改正案が都議会で可決され、成立した。来年7月までに施行される。 ちまたに性情報があふれ、子どもたちがそれを見たり、読んだりできる現状を苦々しく思っている人は多いだろう。 確かに、子どもに見せたくない過激な性行為を描写した作品が、コンビニなどで青少年が簡単に買えるという環境は、決して好ましいものではない。 だからといって、それを規制するルールの強化が直ちに必要というのでは、短絡的すぎるのではないか。安易な規制強化は、憲法で保障された「表現の自由」を危うくする恐れがある。 漫画家や出版業界、日弁護士連合会などが今回の条例改正に強く反対しているのも、行政の恣意(しい)的な規制や規制対象の拡大解釈によって、表現や出版の自

  • 愛媛新聞社ONLINE 都の漫画規制条例 守ったものは子ではなく大人

    都の漫画規制条例 守ったものは子ではなく大人 漫画「クレヨンしんちゃん」の主人公、野原しんのすけが近年、おしりをあまり見せなくなっている。  アニメ化された当初、しんちゃんの言動は社会現象になる一方、低俗番組扱いもされた。青年漫画誌の連載のためか大人受けする皮肉やきわどい性表現も見られ、親をばかにするようなセリフが子に悪影響だとして、保護者団体からやり玉にあげられた。  その騒動をパロディーにもしていた作者の臼井儀人さんは昨年、事故で亡くなった。生前に作風を変えたのはさまざまな理由があってだろう。  作品は作者の手を離れて世に出た瞬間から作者だけのものではなくなる。読者や視聴者との対話、あうんの呼吸で作品は洗練もされうるし、受け入れられもする。  その過程に行政が入り込む余地はない。創作物に規制を施そうにも明快な客観基準を見いだせないからだ。親を敬えというのは道徳的善。性的なものへの寛容も

  • 仙谷官房長官、都条例に言及 「一体誰が有害と決めるのか 事実上の検閲ではないのか」

    ■編集元:ニュース速報板より「仙谷官房長官、都条例に言及 「一体誰が有害と決めるのか 事実上の検閲ではないのか」」 1 福笑い(大阪府) :2010/12/15(水) 01:45:13.93 ID:RCRZw93JP ?PLT(18001) ポイント特典 東京都議会で性犯罪を賛美する漫画やアニメの販売を規制する条例が可決されたことで、波紋が広がっています。 有名アニメが国際アニメフェアに出展されない可能性も出てきました。 興奮気味に手を振り、コスプレに興じる外国人。おととしの東京国際アニメフェアの様子です。 多くの外国人が訪れるアニメフェアに暗雲が立ち込めています。大手出版社が、軒並み次回の出展を辞退しているからです。 仙谷官房長官も、記者会見でこの問題に言及しました。 「誰が(規制対象を)認定し、決めるのか。あるいは事前検閲みたいなことになるのかどうなのか、 これは表現の

  • 宮崎県:平成22年度 第1回宮崎県青少年健全育成審議会

    事務局より出席委員数11名の出席を確認し、「宮崎県における青少年の健全な育成に関する条例」(以下「条例」という。)第26条に規定する定足数を満たしており、審議会が開催できる旨を報告する。 事務局から「有害図書類の指定について」の説明をする。 図書類を回覧後、意見・質疑に入る。 主な意見・質疑は次のとおり。 A 委員 今回の図書の中には、アンケートに回答するとプレゼントがもらえるコーナーがありますが、個人情報を引き出す手段ではないかと考えます。 アンケートによって得られた個人情報により、業者が様々な連絡を取る可能性があるかと思います。 青少年の個人情報保護の観点で何等かの制限が必要ではないかと感じています。 事務局 最近は、インターネットを通じて子どもたちが個人情報を流出させてしまうといった問題もあり、併せて注意し、啓発する必要があると思います。 B 委員 最近は、家電量販店において

    vabo-space
    vabo-space 2010/12/14
    宮崎での審査会の様子。偏った発言はどこも一緒か../規制派って、被害者の居ないアニメやマンガにも、必ず「児童ポルノ」の言葉を使うなあ。
  • 相対的わいせつとしてのサド・マゾ (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    vabo-space
    vabo-space 2010/12/14
    判例の概念「相対的わいせつ」、「知る権利」(「表現の自由」を、単に「表現者」側つまり情報を発信する人の自由のみならず、情報の受け手がメッセージを「知る権利」をも含むもの、として解釈)は勉強になった。
  • 秋葉原ジャパン・クール!(その1)――典型的末期症状としての「非実在青少年」問題 (週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

    秋葉原ジャパン・クール!(その1)――典型的末期症状としての「非実在青少年」問題 週刊金曜日 11月24日(水)10時54分配信 「恋に落ちる」という表現は奥が深い。恋愛に限らず人間が感情を持つ全般で、当初私たちはまったく「受身」の存在になるからだ。まるで落とし穴に落ちるように、自分の意にすら反して、私たちは感情を抱く。べ物の好き嫌いを考えれば判りやすいだろう。幾らアタマで好きになろうと思っても、嫌いなものは嫌いなのが人間だ。ヒトの脳はそのように作られているからだ。また逆に、何であれ一度「あ、萌え」などと惚れてしまったら運のツキ、「恋は盲目」と言うように、私たちは長くその感情に支配されてしまう。(伊東乾、写真撮影/編集部) 四月の新学期、大学院の講義演習「音響空間情報論」の一貫で、学生たちと東京・秋葉原(アキバ)の町を歩いてみた。そこで目にした無数のアニメやコミック・キャラクターたちを

  • マンガ家・すがやみつる氏「青少年健全育成条例改正案可決に思うこと」

    すがやみつる @msugaya 1)日、東京都議会の総務委員会で、青少年健全育成条例の改正案が可決されたとのこと。いま学業最優先で何もできずにいるので、とりあえず、思っていたことをツイートさせていただきます。 2010-12-13 15:47:48 すがやみつる @msugaya 2)先日、明治大学国際日学部で開かれた筑波大名誉教授・遠藤誉先生の「中国の若者はいま」という公開講座を聴講した。この授業で感銘を受け、すぐに遠藤先生の著書『中国動漫新人類』 http://amzn.to/gJZBO5 を読ませていただいた。 2010-12-13 15:48:03 すがやみつる @msugaya 3)このには、日、委員会で可決されたという東京都の青少年健全育成条例の改正案の話題に相通ずるような記述が、あちこちに見受けられた。そこで、一部を紹介させていただくが、できれば全文もお読みいただきた

    マンガ家・すがやみつる氏「青少年健全育成条例改正案可決に思うこと」
    vabo-space
    vabo-space 2010/12/13
    すがやみつるさん紹介、遠藤誉さん作「中国動漫新人類」/日経BP読んでた時は日本もこうなるとは..悔しい/参考:国家主導のアニメ生産基地と「お役所仕事」の関係 http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071122/141403/
  • 東京都青少年健全育成条例改正に反対する女性表現者の会が声明

    私たちは、性暴力や女性差別などについて日頃から問題視している表現者です。とりわけ、子どもへの性暴力についてはまさに大人の責務として考え続けてきました。その立場から、東京都青少年健全育成条例改正案に強く反対します。 東京都は、過激なマンガやアニメが、犯罪を誘発し、子どもの健全な成長を阻害するとして条例の改正を進めてきました。しかし、現実においては、性暴力がマンガやアニメの流通数と比例して増加するというデータは存在していません 犯 罪白書(平成22年版 13.少年非行の動向)には、「少年による刑法犯の検挙人員(触法少年の補導人員を含む。)の推移には昭和26年,39年及び58 年をピークとする三つの大きな波が見られる。59年以降は,平成7年まで減少傾向にあり,その後,若干の増減を経て,16年から毎年減少し続け,21年 は,13万2594人(前年比1.4%減)であった。人口比についても,16年から

  • 都条例についで、台湾の表現規制歴史を書いてみた

    kenji @KITAMACHI 都条例改正案についで。都民どころが、日人ではない私が口を出せる立場ではないですが、しょぼい日語でちょっと…台湾の話をしよう。 2010-12-12 22:32:35

    都条例についで、台湾の表現規制歴史を書いてみた
  • 「東京都青少年課による、12月の都議会に向けて青少年健全育成条例改定を求める要望書を出して欲しいという電凸」についてのつぶやきまとめ

    東京都青少年課が各青少年団体やPTAに対して、12月の都議会に向けて青少年健全育成条例改定を求める要望書を出して欲しいという電凸をして回っているとの事でしたので、呟きをまとめさせて頂きました。 情報感謝。

    「東京都青少年課による、12月の都議会に向けて青少年健全育成条例改定を求める要望書を出して欲しいという電凸」についてのつぶやきまとめ
  • 時事ドットコム:東京国際アニメフェア参加拒否=都の漫画規制案に抗議−出版10社

    東京国際アニメフェア参加拒否=都の漫画規制案に抗議−出版10社 東京国際アニメフェア参加拒否=都の漫画規制案に抗議−出版10社 講談社、小学館、角川書店などの出版社で構成するコミック10社会は10日、過激な性描写のある漫画の販売規制を盛り込んだ東京都青少年健全育成条例改正の動きに抗議して、石原慎太郎都知事が実行委員長を務める「東京国際アニメフェア2011」への出展をボイコットすると発表した。  10社会は声明で、改正案を「これまでの出版界と都当局の話し合いの歴史を踏みにじるもので、規制対象は依然あいまい」と指摘。石原知事らの対応についても「事実誤認に満ちた不誠実な発言を繰り返している」と批判した。  改正案は6月都議会で否決後、一部修正の上12月議会に再提出された。今回は最大会派の民主党が賛成に回ったため可決の公算が大きくなっている。東京国際アニメフェアは来年3月下旬に開催予定。(2010

    vabo-space
    vabo-space 2010/12/10
    何より出版社と関係者の英断に最大限の敬意を。条例案の行方が一番の問題、少しでも良い方に動いて欲しい/知らない人には「大企業が自分の利益のため数の暴力に出てる」と見られかねないという意識も忘れず持つべき
  • 浅川参事「漫画やアニメは誰が見ても読んでも同じで一つの理解しかできない」の突っ込みどころはそこじゃない

    草冠に西 @cuervo9 浅川発言でわいてるが、突っ込み方があさってだぞ。ここは反対派が突っ込んでいける凄い具体的な矛盾をはらんでる。結論から言うと「なぜ小説はよくてマンガばかり規制するのか」への浅川答弁と「現行条例で規制できているのでは」への倉田答弁が完全に矛盾している。→ -hijitsuzai 2010-12-10 13:56:37 草冠に西 @cuervo9 浅川発言は性描写に関する発言で、「ただ、さる方のらうたさのみはありつれ、しのび難くなりて、心ぐるしけれど。」という文と源氏がチンコを紫の上のマンコに突っ込んでる絵では直裁さが違うという話をしている(例はcuervo9が考えました)。なぜ小説はよくてマンガ→ #hijitsuzai 2010-12-10 13:58:23

    浅川参事「漫画やアニメは誰が見ても読んでも同じで一つの理解しかできない」の突っ込みどころはそこじゃない
    vabo-space
    vabo-space 2010/12/10
    ひとりの意見を自分でtogetter。答弁内容について、規制の法的な矛盾を指摘してる(ただし良く分からなかった..)
  • 社説:漫画規制都条例 依然残るあいまいさ - 毎日jp(毎日新聞)

    漫画やアニメなどの性表現をめぐり、東京都が条例の改正案を提出している。6月の定例都議会で否決された改正案を修正して出し直した。 修正前の改正案では、18歳未満として描かれた漫画やアニメなどに登場するキャラクターを「非実在青少年」の造語で定義した。そして、その非実在青少年による過度な性的行為を描いた漫画やアニメを子供に売ったり、見せたりしないよう関係業界に区分陳列するなどの自主規制を求めるという内容だった。 この中には、児童ポルノについて、「何人もみだりに所持しない責務を有する」との規定もあった。 しかし、6月の定例会では「表現の自由を侵すおそれがある」として否決された。そこで、都は「あいまいと批判された条文をより明確化した」として、改正案を修正のうえ再提出した。 問題となる描写の「まん延抑止」を都民に努力義務として課した規定が削除され、児童ポルノを所持しない責務については、「根絶への自主的

    vabo-space
    vabo-space 2010/12/10
    毎日新聞と東京新聞は、東京都の発表を鵜呑みにしていないと思う。/というか、戦争で検閲や公権力介入の苦い経験をした歴史ある新聞が、ただの東京都役人見解の広報窓口になっちゃってるのは情けない..
  • PJ NEWS | 909 - 繰り返される石原知事の同性愛者への暴言と東京都青少年健全育成条例改正問題

    Have you ever heard the saying that “thoughts travel faster than the speed of light?” It’s a fascinating concept that raises questions about the capabilities of the human brain and the nature of consciousness. In this article, we’ll explore the science behind this claim and whether it holds any truth. What is the Speed of

    vabo-space
    vabo-space 2010/12/09
    PJニュースの報道。同性愛者への差別発言を、表現規制との関連含めて解説/この構図って、教師が特定の子供をバカにしていじめを誘発するのと似てる。都知事が差別を公認したらイジメを誘発する~マンガの百倍有害!
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    vabo-space
    vabo-space 2010/12/09
    3月の時のネタだけど、笑ったので。/でも、東京都青少年保護育成条例の改正案って、実態はこれくらい言いがかりに近いトンデモなんだよなあ..
  • 椎名高志先生の表現規制に関するつぶやき

    椎名高志 @Takashi_Shiina 小説『華氏451度』はの所持を禁止され、読書を愛する人々が一人一冊を丸暗記して抵抗する。しかし漫画は暗記・朗読されても困なあ。 2010-12-09 01:15:12 椎名高志 @Takashi_Shiina そしてあれは「人の心の中の自由までは奪えない」という話なのだけど、ワタシは読者に「少しなら規制はアリ」と思ってる人がいるのに傷ついた。その「少し」「妥当」を決めるのは役人のオッサンオバハンなんだよ? 2010-12-09 01:18:21

    椎名高志先生の表現規制に関するつぶやき
    vabo-space
    vabo-space 2010/12/09
    少年サンデーでおなじみ椎名高志先生が今回の規制の怖さと表現の自由の大切さを熱弁。あと、ゆうきまさみ先生との「( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!」同盟(笑)がステキ/華氏451度とか椎名先生は博学だなあ