タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

特許とLinuxに関するwushiのブックマーク (1)

  • 米IBMら、Linux関連特許を無償提供する新会社を立ち上げ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    米IBM、米Novell、米RedHat、蘭Philips Electoronics、ソニーの5社は11月10日、Linuxに関する特許を買い取り、特許利用料なしに提供する専門会社Open Invention Network(OIN)を立ち上げた。設立金など出資額については公開していない。社は米国に置き、最高責任者には米IBMで知的所有権(IP)・ライセンス事業担当副社長を務めたJerry Rosenthal氏が就任する。 OINは、Linuxに関する特許を買い取り、無償で提供することを事業とする会社。同社の保有する特許は、Linux OSやLinuxに関連するアプリケーションに関して特許権を主張しないことに応じるという条件に合意すれば、企業、団体、個人開発者の誰もが無償で利用できる。 現在の保有特許には、Novellの子会社JGR Acquisitionsが昨年末、破産申請していた米C

    wushi
    wushi 2005/11/15
    集まったところでどかーんと有料化とかやられたりして
  • 1