タグ

ブックマーク / hamachan.info (2)

  • タスクリストにやるべき作業を簡単登録(プレビューからの設定も)

    ショートカットキーは、[Ctrl]+[4]です。 [ToDoバーのタスクリスト]と[タスク] タスクリストを表示すると、[マイタスク]の中に[ToDoバーのタスクリスト]と[タスク]という2つのリストが表示されます。 この2つの違いは、[タスク]にはタスクとして登録されたものだけが表示されます。 [ToDoバーのタスクリスト]には、メールでフラグを立てたアイテムも表示されます。 [タスク]にはタスクとして登録したものだけが表示されます。各タスクリストには[タスク]アイコンが表示されます。 タスクの並べ替え タスクは、既定では[期限日]順に並べられています。 [表示]タブの[並べ替え]グループから、並べ替え方法を変更できます。 [その他]ボタンをクリックすると、一覧を表示できますので、並べ替えたい項目を選択します。 以下は、[分類項目]を選択して、[逆順で並べ替え]をクリックした状態です。

    タスクリストにやるべき作業を簡単登録(プレビューからの設定も)
    wushi
    wushi 2023/06/27
    『[タスク]にはタスクとして登録されたものだけが表示されます。[ToDoバーのタスクリスト]には、メールでフラグを立てたアイテムも表示されます。』
  • Microsoft IMEの入力モードについて

    通知領域の入力モードを右クリックすると、入力モードの一覧を表示することができます。 入力モードの切り替えは、クリックして切り替えができます。 デスクトップの言語バーであれば、入力モードのボタンをクリックすると入力モードの一覧を表示することができます。 入力モードの種類は、以下のとおりです。 ひらがな 全角カタカナ 全角英数 半角カタカナ 半角英数 参考[半角/全角]キーで切り替えるのは、[半角英数]とそれ以外(直前に入力したモード)の切り替えになります。 [直接入力]モードを表示するには Microsoft Office IME 2007から、既定では[直接入力]モードは表示されなくなりました。 IMEに直接入力モードがない ですが、Windows10でも[直接入力]モードを表示することはできます。 参考Windows10バージョン2004(新しい日語IME)では、[半角英数字/直接入力

    Microsoft IMEの入力モードについて
  • 1