タグ

ブックマーク / rikuo.hatenablog.jp (13)

  • Twitterでは返信先の元発言は明示されます - 聴く耳を持たない(片方しか)

    先月頭に発売されて以降、各地で話題のニンテンドーDS用ゲーム「ラブプラス」。 ラブプラス 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント発売日: 2009/09/03メディア: Video Game購入: 69人 クリック: 2,313回この商品を含むブログ (440件) を見る恋愛シミュレーションゲーム、……という従来のジャンルに新風を巻き起こし、おそらく歴史に名を残すゲームとなるでしょう。ネットでは「彼女ができた!」と言うと「ああラブプラスのことね」と返すのが定番のジョークになるほど。それだけに中毒者も多いですね、プレイする高さを競ったり 高度で競う「エクストリーム・ラブプラス」勃発 - ITmedia Gamez かくいう私も休日は凛子とデートです、凛子かわいいよ凛子。 ……と、私自身熱中している「ラブプラス」なんですが、ちょっと気になったことがあったのでツッコミ。ま、タイトル

    Twitterでは返信先の元発言は明示されます - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • Twitterの公式RT、非公式RT、QTの違いを分かりやすく図で描いてみた - 聴く耳を持たない(片方しか)

    <追記 2012/03/06 ここから> 追記(2012/03/06) 2012年3月にTwitterの仕様が変更されました。 下記では「TweenのQT」と、「非公式RT」「QT」とはタイムラインでの見え方が違う……と書いてありますが、2012年3月現在ではどちらも同じようにタイムラインでは表示されています。 <追記ここまで> 先日、Twitterで公式にRetweet機能が一部のユーザー向けに公開されました。現在は言語を英語にしないと利用できませんが、今後はいずれ全ユーザーが利用できるでしょう。一方でこれまでのRetweetをQTと言い換える専用ソフト(クライアント)も出ています。 こうした動きの中で機能が複雑になり、それぞれの違いが分からない・分かりにくいといった意見をよく見かけます。……ですので、ちょっと整理も兼ねてそれぞれの機能の特徴をまとめてみました。 はじめに 以降、区別のた

    Twitterの公式RT、非公式RT、QTの違いを分かりやすく図で描いてみた - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • ダイレクトメッセージの仕組みと問題点 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    <追記:2015年4月> この記事は2010年5月に書かれたもので、その後 様々な変更が加わり当時のダイレクトメッセージの仕様とはかなり変わりました。現在の仕組みや使い方についての詳しい内容はこちらの記事が分かりやすいです。 TwitterがDMの仕様変更、フォロー外でも送受信可能に。設定と使い方 - Engadget 日記事は記録のため残しておきますが、あくまで2010年5月時点での内容である点はご了承ください。 <追記ここまで> Twitterは140字までの文章を気軽に投稿できるサービスで、先月2010年4月にはなんと13冊のTwitter関連が発売されるなど、ここ最近とても注目されていますね。そのTwitterには、ユーザー同士で手軽にメッセージをやり取りできる「ダイレクトメッセージ」という機能があります。 この機能、一見便利に見えるのですが、仕組みやリスクについて初心者

  • かつて公式でも「はてなちゃん」計画があったよ 小事象【SHOJISHO】

    このところはてな界隈で話題になっている、「魔法少女はてなちゃん」ですが、 ARTIFACT@ハテナ系 - 魔法少女はてなちゃん 煩悩是道場 - 自由に使える魔法少女はてなちゃん 煩悩是道場 - 魔法少女☆はてなちゃん 第二話 めも - 新連載☆魔法少女はてなちゃん かつてはてな側でも「はてなちゃん」計画があったのは、ご存知でしょうか。 それは、今をさかのぼること5年前の2001年9月のことでした tapestry - はてなちゃんデビュー? さて、友人やスタッフ同士で「そろそろ、はてなキャラクターをちゃんと考えないか」という話が浮上しています。 http://d.hatena.ne.jp/reikon/20010904 もう少し親しみのある、可愛らしいキャラクターにしたいな、という要望が結構あるのです(最もうるさく言っているのは、私ともう一人の近藤=社長なんですが)。 http://d.h

    かつて公式でも「はてなちゃん」計画があったよ 小事象【SHOJISHO】
  • 小事象【SHOJISHO】 - パンチラをスルーできない

    煩悩是道場 - はセリの「はてなちゃんパンチラ画像」削除について ブックマークのコメントにも書いたのですが [魔法少女はてなちゃん][スルー力]km37さんはあんまり気にする事ないという点は同意だが、自分は当たり前に不快感を示すけどそれを相手にばかりスルー力を求める姿勢には腹が立つ。[私もスルー力不足]これについて、上のエントリーでも触れられているので追記。 今回の経緯に付いては、こちらがまとまっています。 ラブラブドキュンパックリコ - 今日のもめごと 件のイラストは削除されてしまったので、今は見れませんが、構図としては id:pal-9999さんのこちら画像が近いです。 http://serif.hatelabo.jp/d45b8f788469eaac4ab328517566c0c02a9075d0/ 上のid:ululunさんのエントリーで 敢えて「気にするな」と言いたい。それがウエ

    小事象【SHOJISHO】 - パンチラをスルーできない
  • はてなスター画像を54%まで軽量化する - 聴く耳を持たない(片方しか)

    はてなブックマークの正式リリースから、様々なギークたちが高速化についてアドバイスをされてます。 はてなブックマークのコンテンツの JavaScript を高速化する - IT戦記 はてなブックマーク JavaScript 高速化計画 補足 - IT戦記 Re: はてなブックマークのコンテンツの JavaScript を高速化する - つれずれなるままに… はてなブックマークが重い件について、Page Detailerというツールを使って調べてみる - VTuberになったプログラマーの魂の残滓 堀愚霊瑠の指摘で気付いた、はてなスターの静的ファイルとか想像以上にアレな件 - にぽたん研究所 IEでのテキストノード走査の高速化 - os0x.blog それぞれの分野からそれぞれ興味深い技術を紹介しており、その姿に 「かっこいい!」「そこにシビれる!あこがれるゥ!」 ……と思ったので、私も自分の

  • 2008-01-27

    ブラウザから気軽にお絵かきができる、はてなハイクですが、そのお絵かき機能には3種類のペンが用意されています。これについて半径ワンクリック圏内で、違いがよく分からない、という呟きを2.3件見かけたのと、先日から試験的にですがはてなダイアリーでも利用できるようになった d2.hatena.ne.jp のその場編集モードでお絵描き機能や動画が挿入できる機能の実験を行っています - はてなダイアリー日記 のでちょっと解説エントリーを書いてみました。 はじめに、と結論 まず始めに3種類のペンというのは何か?という点から。 はてなハイクにはキーボードショートカットを入力することで、いくつかの機能を利用することができます。Ctrl + Z で一つ元に戻す(アンドゥ)、0 / 1 / 2 / 3 でペンの太さを変更、Bで塗り潰し(バケツ)など。 参考:はてなハイクのお絵かきキーボードショートカット一覧 -

    2008-01-27
  • 問題です。はてなユーザーアイコンだけでアルファベット26文字を揃えることができるでしょうか? - 聴く耳を持たない(片方しか)

    はてなでは、ユーザーアイコンに文字を使う方が多く見かけるのですが、ふと、その人達を並べたらアルファベット26文字くらいはいけるんじゃないか?と思いました。 または、プロフィールアイコンが文字の人の一覧エントリー きっかけはこちらのリスト 断片部 - ano::プロフィール画像が文字の人 ついでなので、アルファベット以外でも「プロフィールアイコンが文字な人」をまとめてみます。 調査対象 主な調査対象 はてなブックマークのパブリックユーザ一覧 - 研究メモ BETA (2007-11-16) で、公開されているはてなブックマークのパブリックユーザー一覧を参考にしました。このリストでは 51,000人ほどのユーザーが網羅されています。 調べてみたところ、そのうちデフォルトのアイコン からカスタマイズしているユーザーはおよそ6,900人程度。そこから文字をアイコンにしているユーザーをリストアップし

    wushi
    wushi 2008/02/14
    つかいでがありそう
  • 2007-05-13

    公開デザイン「buried」 - はてなダイアリー 昨日の予告通り、公開デザインに登録しました。 コンセプト 主題としては分りやすいので、説明の必要はないかな。 制作のきっかけとしては、MY CHEMICAL ROMANCE の「Helena」PV を見たのが要因の一つです。 http://www.youtube.com/watch?v=yTTZKqyhIUQ http://www.nicovideo.jp/watch/sm77471(こちらはニコニコ動画) で、当初は葬列、または棺を運ぶ場面をスケッチしていたのですが → 墓を掘る場面 → 今の形と、いつの間にか時系列がどんどん後になっていきました。PVでは、雨の葬列というモチーフが良かったのでそれを活かしたかったのですが、まぁそれは別の機会にでも。 Three Cheers for Sweet Revenge アーティスト: My Ch

    2007-05-13
    wushi
    wushi 2007/05/14
    なんか哲学的な気分になるテーマです
  • 小事象【SHOJISHO】 - はてなセリフ

    はてブクロニクル の方で、プロフィールアイコンについてまとめてみました。 http://chronicle.g.hatena.ne.jp/rikuo/200611 ただし、1600以上のユーザーアイコンを表示しているため、非常に重いのでご注意下さい。 あちらでまとめても良かったのですが、1日に投稿できる文字数がちょっとギリギリなので、アイコンのデザイン傾向についてはこちらでまとめてみます。 タイポグラフィ 文字による表現。これだけあれば英字や平仮名・漢字を上手く使って文章が作れそう。 数字 英字(1文字) 英字(複数文字) ひらがな カタカナ 漢字(1文字) 漢字(複数文字) gifアニメによる文字 その他(記号など) 参考リンク 断片部 - ano::プロフィール画像が文字の人 アスキーアート やや例外的ですが、アスキーアートが元になっているもの。 デフォルトのアイコンをアレンジ 矢印

    小事象【SHOJISHO】 - はてなセリフ
  • 2006-08-17

    ekken♂ : 「ブクマコメントではなく、ブログのコメント欄を使え」という主張は無断リンク禁止と同質のブロガーの我侭だ ekken♂ : 言及コメント全てに反応する必要は無い この辺りに関連して 「議論を広げたい」と思っているのは、被ブクマサイドであって、ブックマーカーの方ではありません。「このエントリについて俺はこう思った。以上」というのがブックマーカーであって、そこから話題の広がりを期待していないのです。という部分については同意なのですが、ちょっと整理してみます。 ところで昨日は地元 新潟スタジアムでイエメン対日戦が行われました、それにちなんだというわけではないのですが、ここでは はてなブックマーカー達=観客として喩えてみます 被ブックマーク側(ブログ主)がフィールドのプレイヤーです。 例えば このようにいいプレイをしたら歓声が沸く訳です。 ですが、内容によっては こうしたネガティ

    2006-08-17
    wushi
    wushi 2006/08/17
    sugioさんのビジュアライズ能力は相変わらず素晴らしいです
  • 小事象【SHOJISHO】 - はてブによるブロガー総はてな化計画

    なんとなく思いついたので書いてみた。 良エントリーがはてなブックマークで人気エントリーになる blog管理者が突然のアクセス増に驚き、リンク元からはてブを知る アクセス増に対してさらにエントリーを書く。 もしくはソーシャルブックマークに対しての一家言 または最初のエントリーの続き それがさらにブックマークされて、人気エントリーに blog管理者もはてなブックマークを意識しだす ←を付けるようになる はてなについて書いたり、ブックマークされやすいネタを狙ってみたりする はてなスタッフをdisったりとか はてなブックマークから投げ銭がもらえるのを知り、Account Auto-Discovery を導入する 自動的にはてなユーザーになる というわけで、名づけて「はてなブックマークが活性化すると、はてなユーザーが増えるの法則。」 さらに はてなダイアリーで書いた方がブックマークされやすいと考えて

    小事象【SHOJISHO】 - はてブによるブロガー総はてな化計画
  • 2006-05-19

    デイリーポータルZ 制作日記(DPQ) - デイリーポータルZラジオ公開収録 オリオン書房 - デイリーポータルZ トークイベント 5月28日にデイリーポータルZラジオの公開収録だそうです。 時間 2006年5月28日(日) 15:00〜 場所 オリオン書房ノルテ店(立川) 参加費 500円 参加ライター 林雄司 住正徳 べつやくれい 小野法師丸 ヨシダプロ事前の予約が必要とのことなので、べつやくれいさん目当ての人も、そうでない人も気になる方は上記リンク先で詳細をご確認下さい。 先週のメルマガ以降たびたび載っている短縮(転送?)URL メルマガに載っているものだと、 はてなダイアリーで利用可能なアフィリエイト http://url.hatena.ne.jp/A4b3g はてなダイアリー有料オプションのヘルプ http://url.hatena.ne.jp/NVEGo はてなダイアリーのヘル

    2006-05-19
  • 1