タグ

チャットモンチーに関するakakitのブックマーク (94)

  • チャットモンチー 地元・徳島で開催された主催フェス“こなそんフェス”初日/ライブレポート・セトリ - エキサイトニュース

    ■チャットモンチー/【チャットモンチーの徳島こなそんそんフェス2016~みな、おいでなしてよ!~】ライブレポート 2016.02.27(SAT)at アスティとくしま (※画像9点) 撮影/古渓一道 昨年、メジャーデビュー10周年を迎えたチャットモンチー。そのアニバーサリーイヤーの総仕上げとして彼女たちが主宰する“こなそんフェス”こと【チャットモンチーの徳島こなそんそんフェス2016 ~みな、おいでなしてよ!~】が二人の地元、徳島県徳島市にある四国最大級の多目的コンベンション施設・アスティとくしまにて2月27、28日の2日間に渡って開催された。 音楽を軸に据えたイベントではあるが、音楽一辺倒ではない。出演のそうそうたる顔ぶれにはバンド、アーティストのみならず、お笑い芸人も粒揃い。さらには徳島が誇る伝統芸能、阿波おどりの演舞まで披露されるという。そんな“こなそんフェス”の記念すべき開催第1回

    チャットモンチー 地元・徳島で開催された主催フェス“こなそんフェス”初日/ライブレポート・セトリ - エキサイトニュース
  • チャットモンチー主催フェスで小籔千豊がドラムを演奏!メンバーとあの名曲に挑み「死ぬほど緊張したケド楽しかった」

    チャットモンチー主催フェスで小籔千豊がドラムを演奏!メンバーとあの名曲に挑み「死ぬほど緊張したケド楽しかった」 “インスタフォロワー120万人”人気モデルがチャットモンチー主催フェスに両日参加!? 2月27日、28日に徳島県・アスティとくしまにて音楽フェス『チャットモンチーの徳島こなそんそんフェス2016 〜みな、おいでなしてよ!〜』が開催された。ASIAN KUNG-FU GENERATIONやBase Ball Bear、Perfumeなどさまざまなアーティストのほか、しずるや笑い飯などのお笑い芸人までバラエティ豊かなラインナップとなった。同イベントの主催者はチャットモンチーだが、彼女らのほかにも唯一両日参加した人物がいた。その人物とは、お笑い芸人でありながら女性ファッション誌3誌の専属モデルを務め、Instagramのフォロワーは120万人を超える小籔千豊(吉新喜劇)。彼は同フェス

    チャットモンチー主催フェスで小籔千豊がドラムを演奏!メンバーとあの名曲に挑み「死ぬほど緊張したケド楽しかった」
  • 大森靖子×福岡晃子(チャットモンチー)対談 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    音楽ナタリー Power Push - 大森靖子×福岡晃子(チャットモンチー)対談 一つの故郷、二つの女心 大森靖子が両A面シングル「マジックミラー / さっちゃんのセクシーカレー」を明日7月15日にリリースする。作には4月の東京・中野サンプラザホール公演で初披露された「マジックミラー」をはじめ、個性豊かな3曲が収められている。シングルのリリースを記念して音楽ナタリーでは大森とチャットモンチー・福岡晃子の対談を実施。四国出身の女性アーティスト同士で、お互いに音楽的関心を持っていたという2人に東京への思い、創作に向ける姿勢などを語り合ってもらった。 取材 / 大山卓也 文 / 鵜飼亮次 撮影 / 北村勇祐 福岡 時期は覚えてないんですけど、大森靖子&THEピンクトカレフの音源を聴いたのがきっかけです。それで大森さん単体のアルバムも「絶対少女」発売のタイミングで買って、すごくいいなあと思って

    大森靖子×福岡晃子(チャットモンチー)対談 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • チャットモンチーが語る“音楽と寄り添う人生”「その時の自分の状態によって、音楽は変わっていく」

    チャットモンチーが6枚目のオリジナルアルバム『共鳴』を5月13日にリリースした。作は、サポートメンバーを迎えて4人体制として生み出した初のアルバム。「男陣」として恒岡章(Dr. / Hi-STANDARD、CUBISMO GRAFICO FIVE)、下村亮介(Key. & Cho. / the chef cooks me)、「乙女団」として世武裕子(Piano, Synthesizer)、北野愛子(Dr. / DQS, nelca / ex. your gold, my pink)が参加しているほか、チャットモンチーと恒岡章のスリーピース、チャットモンチーのふたりという、計4パターンのメンバー編成による楽曲が収録されている。それぞれの楽器編成を反映し、新機軸と呼ぶべきサウンドをたっぷりと収めた充実作『共鳴』について、また一つの転換点を迎えたバンドキャリアについて、二人が大いに語ってくれた

    チャットモンチーが語る“音楽と寄り添う人生”「その時の自分の状態によって、音楽は変わっていく」
  • チャットモンチーが語る“音楽と寄り添う人生”「その時の自分の状態によって、音楽は変わっていく」

    「一貫していることは、ふたりともポップが好き」(福岡) ――その点、1曲目の「きみがその気なら」はロックナンバーで、アルバムの“強さ”を印象づけている曲ではないでしょうか。 福岡:この曲はもともと人に提供するつもりで、2ピースのときに作ったんです。けっこう思い切った曲で、チャットでは歌わないような歌詞を書いてみたんですよ。でも結果的に提供するという話がなくなって、チャットでやるなら歌詞を変えようと思ったんですけど、えっちゃんが「そのままでええんちゃう?」って。 ――<この地球で生き残るのだ><生命力が響いている きみがその気なら>というフレーズはインパクトありますね。「そのままで」となったのは、チャットでも歌えると思ったからでしょうか。 橋:この『共鳴』っていうアルバムにぴったりだと思ったからです。歌詞に「乙女」が出てきたり「男」が出てきたりっていうのが、このアルバムを物語っているようで

    チャットモンチーが語る“音楽と寄り添う人生”「その時の自分の状態によって、音楽は変わっていく」
  • チャットモンチーが明かす、デビュー10周年の現在地「やりたいことが進化しているのはすごく幸せ」

    チャットモンチーが、3月4日にニューシングル『ときめき/隣の女』をリリースした。メンバーの橋絵莉子(Gu,Vo)、福岡晃子(Ba,Vo,Cho)に、世武裕子(Piano, Synthesizer)、北野愛子(Dr. / DQS, nelca / ex. your gold, my pink)という2名をサポートに迎えた、全員女性の通称「乙女団」という編成でレコーディングされた作は、ピアノを軸とする艶かしい演奏はもちろん、どこか毒気を感じさせる歌詞もまた魅力的だ。「いつだって恋がしたいよ/あなた以外と」と歌う「ときめき」は、どんな着想から生まれたのか。また、前作『こころとあたま/いたちごっこ』に続きサポートメンバーと作品を作り上げることによって生まれた、バンドサウンドの新局面とは。デビュー10周年を迎えた二人にじっくりと話を聞いた。 「みんなが日常だと思っているものも、いろんな選択肢の中

    チャットモンチーが明かす、デビュー10周年の現在地「やりたいことが進化しているのはすごく幸せ」
  • 注目コラボ“スチャットモンチー”、SOL!で音源フル解禁

    6月13日(木)22:00から放送のTOKYO-FM「SCHOOL OF LOCK!」にて、スチャダラパーとチャットモンチーのコラボ曲「M4EVER」がオンエアされる。 「M4EVER」は、6月16日に東京・日比谷野外大音楽堂で開催のスチャダラパーの単独公演「23」で販売される会場限定ミニアルバム「6ピース バリューパック」の収録曲。“スチャットモンチー”名義で制作されたユニークなナンバーだ。「SCHOOL OF LOCK!」ではCDリリースに先駆けてフルサイズで聴けるので、ファンはエアチェックをお忘れなく。 なおミニアルバム「6ピース バリューパック」は、「23」のライブチケットを持っていない場合も6月16日13:30~15:30に会場入場口にて購入可能。 TOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」 2013年6月13日(木)22:00~23:55 日比谷野音90周年記念 “スチ

    注目コラボ“スチャットモンチー”、SOL!で音源フル解禁
    akakit
    akakit 2013/06/13
    帰り道で聴けたよ、スチャットモンチー。
  • スチャダラパー新作にチャット、清水ミチコとのコラボ曲

    主催ライブ限定での新作リリースが恒例となっている彼ら。今作は計6曲入りで、チャットモンチーとともに作った“スチャットモンチー”名義の「M4EVER」や、清水ミチコとの異色デュエットが実現した「Off The Wall」、THE HELLO WORKS名義で作られた「ヨゴレタヒデヲ」、「ドゥビドゥWhat?」の川辺ヒロシ(TOKYO No.1 SOUL SET)リミックスなど興味深いトラックが収められる。 ジャケットイラストはマンガ家・井上三太の描き下ろしによるもの。スチャダラパーのメンバーを犬に見立てた、凛々しくかわいらしいジャケットが目を引く仕上がりとなる。 スチャダラパー「6ピース バリューパック」収録曲 01. スチャダラメモ / スチャダラパー 02. M4EVER / スチャットモンチー 03. ヨゴレタヒデヲ / THE HELLO WORKS 04. ドゥビドゥWhat?(川

    スチャダラパー新作にチャット、清水ミチコとのコラボ曲
  • m t v linernote

    『東京の恋人』から8年、『m t v』 豊田道倫 『東京の恋人』をHEADZからリリースしたのは、2005年のことで、それは、自分にとってはかなり遠く感じてしまう。 あれから8年経ったが、この8年は一言で言えば「苦しくて、自分を思い知った」年月だった。 少し時間は遡るが、『東京の恋人』の前年、2004年に出したのは『SING A SONG』という弾き語りの2枚組のアルバムだった。 当時のストック曲を全部録音してしまえと思い、一日でエンジニア内田直之くんと共に録音した。マスタリングはこの時はじめて作業をお願いした宇波拓くん。パッケージの写真は、この頃自分のソロライブの受付をしてくれていた梅佳代に貰ったスナップを使わせてもらった。まだ、今の「梅佳代」になる前だった。 このアルバムは自主で出したこともあり、宣伝はまるで出来なかったし、初回オーダー数がひどく低くて、がっくりしたが、リリースした頃に

    akakit
    akakit 2013/03/28
    豊田道倫『m t v』セルフライナー「チャットモンチーの『変身』というアルバムがとても好きだった」「またアルバムを作りたくなった。『変身』に負けないようなポップなアルバムを」
  • MOONBUG「REMIX ASSAULT」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー PowerPush - MOONBUG 神と呼ばれたマッシュアップ集団、まさかのメジャーリリース Novoiski、Nylonizm、Matsumoto Hisataakaa、Dub Master XからなるサウンドクリエイターチームMOONBUG(ムーンバグ)が、国内アーティストのリミックスを収めた公式アルバム「REMIX ASSAULT」をソニー・ミュージックダイレクトからリリース。この作品ではユニコーン、木村カエラ、the HIATUS、ストレイテナー、チャットモンチー、Base Ball Bear、m-flo、ムック、BEAT CRUSADERS、スーパーカーの人気曲がロッキンでエレクトロなダンスミュージックに生まれ変わっている。 これまでニコニコ動画などの動画サイトやSoundCloudで公開してきたさまざまなリミックスやマッシュアップにより、ネットユーザーの間で「マッ

    MOONBUG「REMIX ASSAULT」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • ももクロXmas限定CDにROLLY、高橋久美子、小西康陽参加

    ももいろクローバーZが、12月24、25日に埼玉・さいたまスーパーアリーナで開催するクリスマスライブ「ももいろクリスマス2012~さいたまスーパーアリーナ大会~」にあわせて限定シングル「僕等のセンチュリー」をリリースする。 毎年クリスマスライブにあわせて限定シングルを発表しているももクロ。今年リリースされる「僕等のセンチュリー」には、ROLLYと長谷川智樹が作詞作曲を手がけた表題曲のほか、高橋久美子(ex. チャットモンチー)が作詞、横山克が作曲および編曲を担当した「空のカーテン」、小西康陽リミックスによる「ももクロ・特盛り(12月限定)」「ももクロ・メガ盛り」など計6トラックが収められる。 このシングルは「ももいろクリスマス2012~さいたまスーパーアリーナ大会~」の会場およびKING e-SHOPにて販売。KING e-SHOPでは12月25日より購入できる。価格は1500円。 またも

    ももクロXmas限定CDにROLLY、高橋久美子、小西康陽参加
  • ローソン

    ポイントカード一覧 ポイントをためる お買上げポイント ボーナスポイント ポイントをつかう お試し引換券 特典コース 環境社会貢献コース JALマイルと交換 Pontaカードについて Pontaカードとは ローソンPontaカード入会 Ponta提携企業(Ponta.jpへ) dポイントカードについて dポイントカードとは(dpoint.docomo.ne.jpへ) dポイントカード入会 便利なサービス ポイント照会(ローソンIDログイン) ローソンモバイルPonta ローソン公式スマートフォンアプリ おさいふPonta おさいふPontaについて サービス一覧 銀行・金融サービス ローソンATM デビットカード ATM・保険の情報はこちら! 支払い 利用できるお支払方法 レジチャージ 収納代行 Ticket Restaurant®(チケットレストラン) Apple Pay 郵便・宅配 デ

  • チャットモンチー「変身」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    新生チャットモンチーのニューアルバム「変身」が完成した。今年2月の「満月に吠えろ」から矢継ぎ早に5枚のシングルをリリースし、常に新たなバンド像を更新。ライブでも生まれたばかりの新曲を積極的に披露し、そこで感じ取った手応えをレコーディングと次の楽曲制作にフィードバックしてきた。その結晶の連なりとして、作には自由で快活な遊び心とクリエイティビティに貫かれた全12曲が収められている。ツーピースバンドになってから、1年弱。なぜチャットモンチーはここまで鮮やかで感動的な変身を遂げることができたのか。橋絵莉子と福岡晃子にじっくり語ってもらった。 取材・文 / 三宅正一(ONBU) ──ツーピースバンドになってから1年弱、当に鮮やかで感動的な変身を遂げたと思います。新生チャットの最初の集大成とも言うべきアルバムが完成した手応えはどうですか? 橋絵莉子 ライブでやってきた曲がいっぱい入っているから

  • チャットモンチー-rockinon.com|https://rockinon.com/quick/rijfes2012/detail/71237

    前アクト・THE BAWDIESの熱狂さめやらぬ中、続いてGRASS STAGEにチャットモンチー・ハズ・カム! えっちゃん(橋絵莉子)と、あっこ(福岡晃子)は“きらきらひかれ”のミュージック・ビデオでおなじみの仮面姿で現れ、ステージ前で戦隊ヒーローさながらのポーズを決めて、えっちゃんはさらに軽快なダンス、そしてムーン・ウォークまで披露! えっちゃん、スゴいやん! どないしたん!? と思ったら……えっ! ステージ袖からもう一人のえっちゃんが!(なるほど、完全にダマされた~!)。その物のえっちゃんはドラムセットに座り、あっこはベースを、そしてもうひとりのフェイクえっちゃんと共に、まだ世に放たれてもいない未発表曲2連発(!)でキックオフ。ドラム、ベース、ダンサーという何とも奇妙な、アヴァンギャルドとも言えるフォーメーションでオーディエンスの視線を釘付けにしてみせる。続けて2人で届けた“ハテ

    チャットモンチー-rockinon.com|https://rockinon.com/quick/rijfes2012/detail/71237
  • チャットモンチー 新曲カップリング曲は、民生も参加で「CHA CHA CHA」!(エキサイトミュージック) - エキサイトニュース

    akakit
    akakit 2012/08/01
    12月9日(日) 徳島clubGRINDHOUSE OPEN17:30/START18:00 一般発売日:9月8日(土)
  • チャットモンチー「きらきらひかれ」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    早くも2012年第4弾シングル「きらきらひかれ」を完成させたチャットモンチー。前回のインタビューでも「今年は止まることなく、どんどん花火を打ち上げていきたいですね」と語っていたが、まさに有言実行の展開を見せている。プロデューサーにASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文を招き、「速い曲をやろうよ」という彼のリクエストを受けて作り上げたというこの曲。アグレッシブに疾走するバンドの勢いが表出したサウンドと、全編ひらがなで紡がれた歌詞のシンプルで力強いメッセージ性が、鮮烈な化学反応を起こしたチャットモンチー史上最速のロックナンバーだ。カップリング曲「カリソメソッド」では、後藤が曲を書き下ろし、橋絵莉子と福岡晃子が歌詞を共作。橋と後藤のツインボーカルも実現している。 以前からチャットをリスペクトしていたという後藤との制作はどのように行われたのか。このシングルに寄せる2人の思い

  • チャットモンチー「ハテナ / 夢みたいだ」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    新体制となってから勢いの止まらないチャットモンチーが、早くも2012年第3弾となる両A面シングル「ハテナ / 夢みたいだ」をリリースする。「ハテナ」は、フレッシュな衝動がそのままサウンドに昇華されたような迫力と疾走感に満ちており、とにかく楽曲から放出されている熱量が、すごい。ここまでストレートなロックサウンドは、ベースレスになったツーピースバンドになったからこそ体現できるものでもある。橋が紡いだ、人間が生きていく上で浮かび上がるさまざまな答えなき「ハテナ」と対峙した歌詞もまた、どこまでもエモーショナルかつヒューマニスティック。チャットモンチーらしい「人間賛歌」として帰結している。 さらにアーティスト写真、CDジャケット、ビデオクリップでは多面的なアートワークに挑戦。今回のインタビューでは、シングルの収録曲のほか、2人のアートワークに対するこだわりも語ってもらった。 取材・文 / 三宅正一

  • チャットモンチー、ベスト付属DVDに厳選ライブ映像17曲

    2月15日にリリースされるチャットモンチーのベストアルバム「チャットモンチー BEST~2005-2011~」の、初回限定盤に付属するDVDの詳細が発表された。 「チャットモンチー 足跡~2005-2011~」と題されたこのDVDには、2005年~2011年にかけて撮影されたライブ映像の中から厳選した17曲を記録。デビュー前に演奏されていた未音源化楽曲「さいた」や、2011年9月29日に行われた高橋久美子のラストライブから「ヒラヒラヒラク秘密ノ扉」「親知らず」「ハナノユメ」など、貴重な映像の数々を堪能することができる。 またCDにはリマスタリングを施した音源を収録。さらに付属のブックレットには、ライターの間夕子、ドラムチューナーの三原重夫、元□□□の南波一海、Base Ball Bearの小出祐介によるライナーノーツと、これまでのライブデータなどが掲載される。 チャットモンチー「チャット

    チャットモンチー、ベスト付属DVDに厳選ライブ映像17曲
  • チャットモンチー新体制初シングルがドラマ主題歌に起用

    チャットモンチーの新曲「満月に吠えろ」が、1月22日(日)から放送されるテレビ朝日系ドラマ「妄想捜査~桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活」の主題歌に決定した。 先日、新体制のお披露目を兼ねた対バンツアー「チャットモンチーの求愛ツアー♡」を無事終了させたばかりの彼女たち。ファン待望の新曲は、「Last Love Letter」以来3年ぶりのシングルとして2月1日にリリースされることが決定している。チャットモンチーの2人は新曲について「『暗くて長い夜も、みんなで吠えて乗り越えていこうぜ!』という曲です。どうせ乗り越えるなら、堂々とやってしまいたいという気持ちを込めて作りました。うぉおー!!!」とコメントしている。 なお「妄想捜査~桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活」は、芥川賞作家・奥泉光の小説をドラマ化した作品。佐藤隆太演じる准教授の桑潟幸一が、桜庭ななみ演じる相棒のホームレス女子大生とと

    チャットモンチー新体制初シングルがドラマ主題歌に起用
  • 「テルマエ・ロマエ」アニメ版主題歌はチャットモンチー

    1月12日(木)よりフジテレビ系「ノイタミナ」枠で放送されるアニメ「テルマエ・ロマエ」の主題歌として、チャットモンチーが書き下ろしの新曲「テルマエ・ロマン」を提供した。 「テルマエ・ロマエ」は、ヤマザキマリ原作の人気マンガをアニメ化した作品。古代ローマからタイムスリップしてきた設計技師ルシウス・モデストゥスが、現代日の浴場の文化に触れ、自身の時代に取り入れていく姿を描いている。 今回の主題歌提供についてチャットモンチーの2人は「もともと大好きで読んでいた作品なので、とびつきました」とコメント。彼女たちが「ノイタミナ」枠のテーマ曲を手がけるのは「働きマン」エンディング曲の「シャングリラ」、「海月姫」オープニング曲の「ここだけの話」に続いて3回目となる。この曲は2月8日、チャットモンチーの2週連続シングルリリースの第2弾として発売される。 チャットモンチー コメント もともと大好きで読んでい

    「テルマエ・ロマエ」アニメ版主題歌はチャットモンチー