タグ

山下達郎に関するakakitのブックマーク (51)

  • 『happy voice vol.2』山下達郎×空気公団 - 青春ゾンビ

    今はそんな事ないのだろうけど、ある時期までは空気公団というバンドを紹介する際に必ずと言っていいほど「あの山下達郎も絶賛」という文字が躍っていた。「なるほど、そうなのか!」とは思っていたものの、実際の所、達郎さんがどういう風に空気公団を評していたのかは謎のままでした。しーかし、ついに先日、重要な文献を入手する事に成功したのです。2000年(14年前!)に刊行された『happy voice』という雑誌のvol.2でございます。こちらに山下達郎×空気公団の対談が掲載されているのです! 不勉強で『happy voice』というこの雑誌の存在すら知らなかったのですが、なんでも新宿ロフトで開催されている同名イベントの為に発行された雑誌だそうで、ロフトのスタッフとコアグラフィックというデザイン会社が共同で刊行していたようです。編集やデザインの中心はデザイナー兼Spangle call Lilli lin

    『happy voice vol.2』山下達郎×空気公団 - 青春ゾンビ
  • 山下達郎「PERFORMANCE 2015-2016」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    山下達郎がデビュー40周年記念ツアー「山下達郎 PERFORMANCE 2015-2016」を完遂した。2015年秋から半年間をかけて全国35都市64公演を予定していたこのツアーは、チケット販売の不備に伴う神奈川での追加公演と、岩手でのライブ中断を受けた振替公演を加え、最終的に計66公演の長丁場となった。 シュガー・ベイブでのデビューから40年を経て、今なお精力的な活動を続ける山下達郎。そのバイタリティの源泉はどこにあるのか。そして彼を支える信念とはどんなものなのか。1万3000字におよぶロングインタビューとWeb初公開のライブ写真からその姿を読み取ってもらいたい。 取材・文 / 大山卓也 撮影 / 菊地英二、浜田志野、釘野孝宏 キーを下げて歌うくらいだったら僕はやめると思う ──計66公演のロングツアーお疲れ様でした。 12月の岩手は途中までだったから、65.5公演ですけどね(笑)。 ─

    山下達郎「PERFORMANCE 2015-2016」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    akakit
    akakit 2016/06/02
    ]また鳴門に来て。
  • &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

  • (逆風満帆)ミュージシャン・山下達郎:下 「CD冬の時代」ライブに活路:朝日新聞デジタル

    山下達郎(62)の代表曲と言えば「クリスマス・イブ」。冬の風物詩のように流れ、今や日のスタンダード曲の感がある。1983年に出たアルバム「Melodies」に収録され、後にシングル盤に切り出された。それが88年、JR東海のCMに取り上げられて人気に火が付き、翌年にはオリコンチャートで1位となる… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (逆風満帆)ミュージシャン・山下達郎:下 「CD冬の時代」ライブに活路:朝日新聞デジタル
  • (逆風満帆)ミュージシャン・山下達郎:上 色あせない音楽を追い求め:朝日新聞デジタル

    山下達郎(62)が率いた伝説のロックバンド「シュガー・ベイブ」。その1975年のデビューアルバム「SONGS」が5日、音質を一新して40周年記念盤としてリリースされた。通算9回目の再発売にあたる。収録曲のひとつ「DOWN TOWN」は、これまでにEPOや荻野目洋子らが取り上げ、今年もSHANTIが… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (逆風満帆)ミュージシャン・山下達郎:上 色あせない音楽を追い求め:朝日新聞デジタル
  • あるバンドの物語・メニュー

    当時、日音楽業界といえばそれはそのまま歌謡界を指す言葉であった。今では信じられない感もあるが、ロック・ポップス界はまだ産まれたての赤児どうぜんであり、ヨチヨチ歩きはおろかハイハイもやっと状態であった。 「あるバンドの物語」はそんな状況の中、東京のかたすみで産声をあげたロックバンドの結成から解散までをつづろうと思う。 これは私、チャン隊長の若き日の物語りでもある。

  • 山下達郎氏「ハイレゾには興味がない」 - ドラムスコの音楽ブログ

    2015-06-21 山下達郎氏「ハイレゾには興味がない」 14時~[山下達郎の #sundaysongbook ]先週に引き続き、山下達郎デビュー40周年企画 第2弾「Your Favorite ~あなたの好きな山下達郎~」!時間の許す限りたっぷりと、リクエストにお応えしてまいります。レアな音源も!? — 80.Love TOKYO FM (@tokyofm) 2015, 6月 21 日曜日は大体自宅にてこの番組を聴いています。 今回は大変な数のメールが届き、達郎さんは全てに目を通したとのこと。 私は面倒臭がりなので送ったことはありませんが、 全部読んで下さるのなら一度葉書を送ってみようかなぁと思いました。 今回は野外ライブの音源が聴けて、非常に得をした気分です。 彼のライブはチケットがなかなか取れないので、 またライブアルバムを出して欲しいものです。 興味深かったのは、私も前々から聴き

    山下達郎氏「ハイレゾには興味がない」 - ドラムスコの音楽ブログ
  • 山下達郎「クリスマス・イブ」超え果たす名曲つくるのは誰か

    今日12月14日は、日の歌謡史に残る曲が発売された日でもある。山下達郎の「クリスマス・イブ」だ。30年以上聞き継がれているこの曲に勝てるクリスマスソングは現れるのか。作家で人材コンサルタントの常見陽平氏が新しい定番曲を模索する。 * * * 「日人はいつまで、山下達郎の“クリスマス・イブ”を聴くのか?問題」 毎年、私が疑問に思うことなのです。クリスマスシーズンになると、ラジオでも街角でも、この山下達郎の「クリスマス・イブ」が流れます。この光景は、いつまで続くのか、と。 日、12月14日は衆議院選挙の日ですが、実は「クリスマス・イブ」の発売日でもあるのですね。1983年のこの日、アルバム『MELODIES』からシングルカットされたのでした。この曲がブレークしたキッカケと言えば、なんと言っても1988年にJR東海のCMに起用されたからでしょう。1989年には、発売から実に6年半後にして、

    山下達郎「クリスマス・イブ」超え果たす名曲つくるのは誰か
  • 「アナ雪」本家エルサ役が山下達郎をカバー

    ディズニー映画「アナと雪の女王」で女王エルサを演じ、主題歌「Let It Go」を歌ったイディナ・メンゼルが、クリスマスと冬をテーマにしたカバーアルバム「スノー・ウィッシズ~雪に願いを」の日盤を11月12日に発売。日盤だけのスペシャルトラックとして、山下達郎「クリスマス・イブ」の英語カバーが収録されることが明らかになった。 この作品はセリーヌ・ディオン「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」やマライア・キャリー「恋人たちのクリスマス」などを生み出した大物プロデューサー、ウォルター・アファナシェフがプロデュースを担当。ウォルターの代表作である「恋人たちのクリスマス」ほかクリスマスの定番曲の数々や、イディナのお気に入り曲であるジョニ・ミッチェルのクリスマスソング「River」、マイケル・ブーブレとのデュエットによる「Baby It's Cold Outside」などが収められる。 日盤に山下

    「アナ雪」本家エルサ役が山下達郎をカバー
  • 山下達郎 30年ぶりの映画音楽監修、竹内まりやとの豪華クリスマスソングメドレー実現 | ガジェット通信 GetNews

  • OKMusic - 全ての音楽情報がここに

    今年でデビュー50周年のTHE ALFEEが開催する、春の全国ツアー神奈川公演のチケット販売がいよいよ開始!

    OKMusic - 全ての音楽情報がここに
  • 山下達郎“クリスマス・イブ”30周年記念盤の映像に牧瀬里穂が登場 - TOWER RECORDS ONLINE

    牧瀬里穂 山下達郎の代表曲のひとつであり、クリスマス・ソングの定番となっている名曲“クリスマス・イブ”のリリース30周年を記念したリマスター盤が11月20日に登場。その初回盤DVDに収録されるショートフィルムに、牧瀬里穂がスペシャル・ゲストとして出演していることがあきらかとなった。 山下達郎 山下達郎 『クリスマス・イブ(30th Anniversary Edition)』 ジャケット画像 今回のリマスター盤には、これまで販売されていたトラックの2013年最新デジタル・リマスター音源に加え、“クリスマス・イブ”のアコースティック・ライヴ・バージョンを追加収録。オリジナル・カラオケを除く4曲入りのアナログ盤(12インチ/180グラム重量盤)も同時に発売される。また、30周年に合わせてこれまでオフィシャルな映像が存在しなかった“クリスマス・イブ”のPVを制作し、そのロング・ヴァージョンとなるオ

    山下達郎“クリスマス・イブ”30周年記念盤の映像に牧瀬里穂が登場 - TOWER RECORDS ONLINE
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • kuwaharamoichi.com

    This domain may be for sale!

    akakit
    akakit 2013/08/04
    「プラスチックスの上昇と下降、そしてメロンの理力・中西俊夫自伝」付属CD は山下達郎プロデュースの初期音源を収録。詳しくはこの茂一日記で。
  • 第7回 ─ 中西俊夫のニューウェイヴな世界 前半 - TOWER RECORDS ONLINE

    のニューウェイヴを確立したPLASTICS(結成25周年!)をはじめ、MELON、TYCOON TO$Hと70年代後半~80年代をとおして次々に刺激的な活動を繰り広げてきた中西俊夫。そんな彼がニュー・プロジェクト、PlasticSexとして始動! そこでbounce.comでは中西俊夫のレジェンダリーなキャリアを前後半にわたって総括します。新しいムーヴメントの生まれる瞬間に立ち会った貴重なキャリアには、いまもなおフレッシュな発見があるはずです。では、前編のスタート!! 自身のバイオグラフィーが、まんま30年あまりのカッティング・エッジなポップ・ミュージックの歴史の一断面になったりもしてるミュージシャンなんて、世界中を見回してたぶんどこにもいないのでは。中西俊夫さんはそんなタフかつレアな才能を持ったアーティストです。PLASTICS、MELON、WATER MELON GROUP、TYC

    第7回 ─ 中西俊夫のニューウェイヴな世界 前半 - TOWER RECORDS ONLINE
  • Mr​.​Blue, by Amino_CH

    Hey mr blue Amazing に that’s all right !! oh Hey mr blue Amazing に that’s all right !! oh Hey mr blue Amazing に that’s all right !! なんて不安定 なのは一緒じゃない? Hey mr blue Amazing に that’s all right !! oh Hey mr blue Amazing に that’s all right !! oh Hey mr blue Amazing に that’s all right !! なんて不安定 なのは一緒じゃないのねぇ? Baby,またMr.Blueで BabyまたMr.Blue なにを考えるにしてもマイナスが先行 してまたフラストレーションの迷路 エイヨー落ちこぼれかも、、、 ひきこもり人生に単勝でbet he

    Mr​.​Blue, by Amino_CH
  • [どらく] - 朝日新聞がビートルズ世代に贈る、こだわりエンターテインメントサイト

    ビートルズ世代のこだわりエンターテインメントサイト「どらく」は2013年3月31日をもってサービス終了いたしました。 一部のコーナーについては、朝日新聞デジタルのウェブマガジン&(アンド)にて連載を継続しています。 今後とも朝日新聞社のデジタルサービスをよろしくお願いいたします。 ※このページ は30秒後に自動的に「&M」に移動します。 Copyright The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission. どらくに掲載の記事・写真の無断複製転載を禁じます。すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。

  • 山下達郎「OPUS ~ALL TIME BEST 1975-2012~」特集 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    山下達郎がソロデビュー35周年を迎える今年、初のオールタイムベストアルバム「OPUS ~ALL TIME BEST 1975-2012~」をリリースする。 この作品は、シュガー・ベイブ時代から今日に至るまでの楽曲の中から、人が49曲をセレクトし最新リマスタリングを施したもの。達郎の活動を3つの時代に分けたCD3枚組構成で、初回限定盤は貴重な秘蔵音源をまとめたボーナスディスクも付属する。つまりライトリスナーから達郎マニアまでどんな人でも楽しめる、全音楽ファン必聴のアイテムと言えるだろう。 ナタリーが贈る特集では、人インタビューを含む特別コンテンツを順次公開。ベストアルバム「OPUS ~ALL TIME BEST 1975-2012~」をさまざまな角度から紐解いていく。 DOWN TOWN 雨は手のひらにいっぱい パレード WINDY LADY LOVE SPACE SOLID SLID

    山下達郎「OPUS ~ALL TIME BEST 1975-2012~」特集 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 【HMVインタビュー】 山下達郎 『OPUS ~ALL TIME BEST 1975-2012~』

    ビーチボーイズの来日公演を翌日に控えた8月某日。ワーナーミュージック社にお邪魔した。9/26にキャリア初のオール・タイム・ベストをリリースする達郎さんに話を伺う為に。 実は私達が達郎さんにインタビューさせて頂くのは2度目。昨年『Ray Of Hope』リリースの際にもインタビューさせて頂いている。2年連続で達郎さんに会えるという幸運に興奮気味な私たちを、今年も優しい笑顔で迎え入れて頂きインタビューはスタートした。 昨年のインタビュー時間は30分だったのだが、今年は大幅増量50分。にもかかわらず、やはり聞きたい事は尽きる事なく、さらに30分オーバー...それに快くお付き合い頂いた達郎さん、当にありがとうございます。 もちろんまだまだまだまだ、聞きたい事はあったのだけれど、達郎さんにとってのベストアルバムの話、リマスターの話、音楽業界の貴重な話など、かなり深いところまで聞く事が出来たと思う

  • 山下達郎、スペシャ野外ライブに竹内まりやサプライズ登場

    × 1202 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 355 111 152 シェア 達郎が野外のライブイベントに出演するのは、彼にとって約30年ぶりとなった2010年の「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2010 in EZO」以来。この貴重なパフォーマンスを味わおうと、会場には多くのファンが詰めかけた。 バンドメンバーに続いて、達郎人がステージに姿を現すと、フィールドには大きな歓声が起こる。空は厚い雲に覆われ小雨が混じる天候となったが、明るく開放的なフェスの空気の中で観客は期待に胸をふくらませてステージを見つめた。 ライブは達郎による小気味良いギターカッティングで幕を開け、オープニングで「LOVELAND,ISLAND」のコーラスパートを軽く披露したあと、1曲目「SPARKLE」からスタート。野外の空気に伸びや

    山下達郎、スペシャ野外ライブに竹内まりやサプライズ登場