タグ

POLYSICSに関するakakitのブックマーク (54)

  • POLYSICS・ハヤシ、サシ飲みで本音明かす「もっと『What's This???』なバンドになりたいのよ」

    POLYSICS・ハヤシ、サシ飲みで音明かす「もっと『What's This???』なバンドになりたいのよ」 POLYSICSが3月2日、2年2カ月ぶりとなるフルアルバム『What's This???』をリリースする。リアルサウンドでは作のリリースを記念し、POLYSICS・ハヤシと、彼らと十数年来の付き合いのある音楽ライター・兵庫慎司によるサシ飲みインタビューを実施。トレードマークのつなぎとバイザーを脱いだ“素顔”のハヤシが、現在の自身の心境について素直な思いを語った。(編集部) 「もがいてるけど、結果が出せてないし、突破口が見えない感じはあった」 3月2日にリリースになるPOLYSICSのニューアルバム『What's This???』を聴いて、初めてこのバンドを観た時のことを思い出した。1999年、最初にインディ・リリースした『1st P』のレコ発でバンド初のワンマン、持ち曲が少な

    POLYSICS・ハヤシ、サシ飲みで本音明かす「もっと『What's This???』なバンドになりたいのよ」
  • POLYSICS「HEN 愛 LET'S GO!」&ゆるめるモ!「Hamidasumo!」発売記念特集 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    あの ない。 ハヤシ 飲んだことない人はまず飲んでみて。初めて飲む人のリアクション見てみたい。俺はもうすでに今朝飲んできたからさ(笑)。 しふぉん 杏仁豆腐の匂いがする。 ヤノ ああ、そう言われるとそうかも。 あの ……あんまり好きじゃない(笑)。 けちょん ……(苦い顔をしながら無言で缶を遠くに置く) しふぉん ダメだ私これ(笑)。 ハヤシ あはは(笑)。そうなんだよねえ。俺も最初に飲んだときはショックすぎて、ちょっと戸惑って泣き入ったもんね。姉ちゃんが「ドクターペッパー」大好きで、すごいうまそうに飲んでたから、これ絶対おいしいんだろうなと思ってたのよ。で、小学校3年生のときに自販機で売られてるのを見つけて。やっと買えたと大喜びしてひと口飲んだときのガッカリ具合(笑)。 ゆるめるモ!一同 はははは(笑)。 ハヤシ 薬っぽいというか、風邪ひいたときに飲むシロップみたいで。泣きながら捨てたの

    POLYSICS「HEN 愛 LET'S GO!」&ゆるめるモ!「Hamidasumo!」発売記念特集 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • Hamidasumo!(24bit/48kHz) / ゆるめるモ! on OTOTOY Music Store

    Guest 0 Collections Redeem Passcode Sign In Sign Up Guest mode has some restrictions. Please sign in or sign up for free to use all the features of OTOTOY. Guest Mode Messages Collections My Page Settings Register Your Card Purchase History Points History Sign Out

    Hamidasumo!(24bit/48kHz) / ゆるめるモ! on OTOTOY Music Store
  • POLYSICS「Weeeeeeeeee!!!」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー PowerPush - POLYSICS バンド感全開の14曲 最新アルバム「Weeeeeeeeee!!!」 POLYSICSのメジャー通算11枚目のアルバム「Weeeeeeeeee!!!」が完成した。前作「15th P」が、ゲストを多数招いて作られた一種の企画盤だったので、3人だけで作ったオリジナルアルバムとしては「Oh! No! It's Heavy Polysick!!!」以来1年9カ月ぶりということになる。 先行シングル「Lucky Star」「Everybody Say No」を含む全14曲は、これぞPOLYSICSという充実の内容。猛烈なスピード感、徹底してソリッドでタイトな演奏、だがどこまでもポップでキャッチーな楽曲。まさに現時点でのポリの到達点と言っていい作品となっている。なお初回限定盤には「ライブセットリスト決定会議ドキュメンタリー“燃えよギター”」なるDVDが

  • POLYSICS「Everybody Say No」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    POLYSICSがニューシングル「Everybody Say No」をリリースする。8月リリースの「Lucky Star」からわずか2カ月で登場するこの新作は、ボコーダーボイスをフィーチャーした表題曲に、カップリングの「ワトソン」(2006年リリース「KARATE HOUSE」収録)「KI.KA.I.DA!」(2001年リリース「ENO」収録)という過去のレパートリーのリメイク2曲を加え、ポリのエキセントリックで過激な面をクローズアップしたもの。「Lucky Star」のポップネスとは対照的な、しかしいかにもポリらしい内容で12月5日リリース予定のニューアルバム「Weeeeeeeeee!!!」への期待感を募らせる最高の1枚となった。 取材・文 / 小野島大 ハヤシ(G, Vo, Syn, Programming) 「Lucky Star」は久々にテクノポップ爆発な感じで。そのままアルバムに

  • POLYSICS 15周年記念盤にDEVOマーク&チュート徳井

    計3仕様で販売される「15th P」には、バラエティ豊かなゲストを迎えた全9曲を収録。このたびチュートリアルの徳井義実をフィーチャーした「明るい生活 featuring 徳井義実(チュートリアル)」と、DEVOのマーク・マザーズボーをフィーチャーした「MECHA-MANIA BOY featuring Mark Mothersbaugh(DEVO)」が収められることが明らかになった。 「明るい生活 featuring 徳井義実(チュートリアル)」は、チュートリアルの出囃子としてPOLYSICSの「IT'S UP TO YOU」が使用されていることが縁で企画されたコラボレーション。徳井はレコーディング初体験だったものの、難しいリズムの楽曲を軽く歌いこなしてスタジオを去っていったという。 一方DEVOとPOLYSICSの共演が実現した「MECHA-MANIA BOY featuring Mar

    POLYSICS 15周年記念盤にDEVOマーク&チュート徳井
  • KETTLES×ハヤシ(POLYSICS)鼎談 & KETTLES 1st Album『ビー・マイ・ケトル』先行リリース&フリー・ダウンロード

    『帰ってきたポリシックス! 』 POLYSICS / Oh! No! It's Heavy Polysick!!! うわ!!! これじゃポリ病に感染しちゃう!!! 前作『eee-P!!!』で見せた暴走っぷりにさらに拍車をかけ、3ピース・ロック・バンド+炸裂する電子音のコンビネーションが、360度全方向にその無茶っぷりを撒き散らす驚愕の内容!!! パンク/NW/ポスト・ロックなどのジャンル分けも時代区分も最早ナンセンスのオリジナリティ、全てが過剰、全てが中毒性、全てがPOLYSICS!!! 激しいドラムにノイジーなギターに歌がのっている。イコールそれが楽しい! ――ハヤシ君とKETTLESの出会いは? ハヤシ(以下、H) : 去年、O-EASTで『DECKREC NIGHT 2010』っていうイベントに出演して、その時にKETTLESから音源を頂いたんです。実はその前から気になってはいて、2

    KETTLES×ハヤシ(POLYSICS)鼎談 & KETTLES 1st Album『ビー・マイ・ケトル』先行リリース&フリー・ダウンロード
  • ぽぽぽぽんぽりしっくす描いたよ

  • 新生POLYSICSが初のフルアルバムリリース、中毒性の高い「Polysick」な仕上がり | CINRA

    POLYSICSのニューアルバム『Oh! No! It's Heavy Polysick!!!』が、3月9日にリリースされることが明らかになった。 昨年12月に3人体制での初音源『eee-P!!!』をリリースした新生POLYSICS。現メンバーによる初のフルアルバム『Oh! No! It's Heavy Polysick!!!』には、アメリカから招いたエンジニアのAlex Newportがほぼ全ての録音とミックスを手掛けた全13曲が収められる。 また、初回限定盤には、昨年11月5日に東京・恵比寿LIQUIDROOMで行われたワンマンライブから10曲のライブ映像を収録。新生POLYSICSの到達した新境地と、彼らのライブパフォーマンスを同時に堪能できるパッケージとなっている。 POLYSICS 『Oh! No! It's Heavy Polysick!!!』初回限定盤(CD+DVD) 201

    新生POLYSICSが初のフルアルバムリリース、中毒性の高い「Polysick」な仕上がり | CINRA
  • POLYSICS「eee-P!!!」初回盤DVDにドキュメンタリー映像

    「eee-P!!!」は3人体制となったPOLYSICSにとって初の音源作品。特典DVDには、メンバーのインタビューや新作のレコーディング風景、ライブ機材解説動画などを英語字幕入りで収録。さらに「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2010」でのライブパフォーマンスも収められ、新生POLYSICSに迫るドキュメンタリー作品となっている。 またDVDの詳細とあわせてジャケット写真も公開。3人の顔にフォーカスを当てた、ポップなアートワークに仕上がっている。 「eee-P!!!」収録曲 01. How are you? 02. Mach肝心 03. Rock Wave Don't Stop 04. Boil 05. 踊れHeaven 「eee-P!!!」初回限定盤DVD収録内容 ・コニチワ! New POLYSICS!!!(documentary) ・Heavy POLYSICK ~ B

    POLYSICS「eee-P!!!」初回盤DVDにドキュメンタリー映像
  • POLYSICS新体制で!

    新たなスタートを切ったポリシックスが3人体制になって初めて発表するミニアルバムです。よりソリッドに、よりダイナミックに進化したサウンドでファンの期待を絶対に裏切らない5曲入り。初回限定盤には、インタビューやレコーディング風景、そしてライブの機材解説などで構成された3人のポリシックスのスタートを追うドキュメンタリーと、RIJFでの初ライブの模様を収録。 最近では海外でも注目を浴び、さらには国内でも注目度が急上昇!10周年のベストもスマッシュヒットを記録。ここにきてポリシックスの黄金期とも呼べる大活躍をみせてくれている。そんな中今年の3月にバンド史上初となる武道館公演にてカヨが卒業、同時にバンドは充電を宣言し、ちょこっとファンの方をやきもきさせていましたが、その3ヵ月後には充電終了宣言!そして3人体制になってから初のミニアルバムのリリースが決定しました!これまでもポリシックス節は踏襲しながらも

  • POLYSICS武道館DVDに副音声付きアメリカツアー映像も

    POLYSICSが7月7日にリリースする2枚組ライブDVD「BUDOKAN OR DIE!!!! 2010.3.14」のジャケット写真、および収録内容が明らかになった。 「BUDOKAN OR DIE!!!! 2010.3.14」ジャケット写真。なお、Blu-ray盤は1枚でのリリースとなる。 大きなサイズで見る このDVDは3月14日に、メジャーデビュー10周年とカヨのバンド卒業を祝って開催された日武道館ワンマンライブの模様を収録したもの。DISC1にはライブ編の32曲を、DISC2にはアンコールの10曲を完全収録。特典映像として、カヨにとって最後のツアーとなった2010年のアメリカツアーのドキュメント映像を、ハヤシとフミの副音声解説付きで収録している。 なお、このDVDリリースを記念してこれまで開設されていた“武道館ライブ特設サイト”が“武道館DVD特設サイト”にリニューアル。今後

    POLYSICS武道館DVDに副音声付きアメリカツアー映像も
    akakit
    akakit 2010/05/22
  • 万感のPOLYSICS武道館ライブDVD&Blu-ray七夕発売

    今年3月14日に行われたPOLYSICS初の日武道館公演の模様が映像化。7月7日にDVDおよびBlu-rayで発売されることが明らかになった。 当初はDVD盤のみの発売を予定していたが、ファンから多数の要望があったことを受けBlu-ray盤のリリースも決定(写真は日武道館ライブの様子)。 大きなサイズで見る またタイトルも「BUDOKAN OR DIE!!!! 2010.3.14」に決定。オフィシャルサイトの発表によると、編集作業もほぼ終了し仕上がりもかなり良好とのこと。収録内容は追って公開されるので、ファンは続報を楽しみにしておこう。

    万感のPOLYSICS武道館ライブDVD&Blu-ray七夕発売
  • POLYSICS本、武道館限定仕様はおめでたい水引デザイン

    書はメジャーデビューから今日までのPOLYSICSの軌跡を、ロングインタビュー、歴代衣装グラビア、国内外のツアードキュメントなどを通して紹介。またセイジ(ギターウルフ)、百々和宏(MO'SOME TONEBENDER)、岡野ハジメといったPOLYSICSと縁の深い人物のインタビューも掲載し、POLYSICSの魅力にさまざまな角度から迫っている。 3月14日に発売される限定版は通常仕様とは異なる、水引があしらわれた祝福ムードたっぷりのデザイン。3月14日12:00より武道館西口正面左側のタワーレコード特設テントにて販売がスタートする。部数が限られているので、確実に手に入れたい人は早めに会場に足を運んでおこう。

    POLYSICS本、武道館限定仕様はおめでたい水引デザイン
  • POLYSICS武道館ライブをTwitterでリアルタイム中継

    明日3月14日に日武道館で開催されるPOLYSICSのワンマンライブ「POLYSICSメジャーデビュー10周年スペシャルライブ!!~BUDOKAN OR DIE!!!!~」。このライブの模様が、公式Twitterアカウント「@poly_budokan」にてリアルタイム中継される。 「@poly_budokan」アカウントではスタッフが「曲数は昨日のリハで決まっています。その曲数が、果たして武道館ROCKバンド・ワンマンNo.1になれるかどうか!!!! そこが知りたいです。みなさんの情報お待ちしています」とコメント。明日は超ロングセットのライブとなりそうだ。 大きなサイズで見る すでに開設されているこのアカウントでは、リハーサルの模様や当日に向けた準備の様子を伝えているほか、ファンからの問い合わせにスタッフが回答するなどのサービスも実施中。ライブ当日は物販の混雑状況や売り切れ情報なども伝え

    POLYSICS武道館ライブをTwitterでリアルタイム中継
  • POLYSICS初武道館「BUDOKAN OR DIE!!!!」初夏にDVD化

    昨日3月14日に日武道館で行われたPOLYSICSのワンマンライブ「POLYSICSメジャーデビュー10周年スペシャルライブ!! ~BUDOKAN OR DIE!!!!~」の模様がDVD化することが決定。初夏にリリースされることが明らかになった。

    POLYSICS初武道館「BUDOKAN OR DIE!!!!」初夏にDVD化
  • Bounce logo

    Ooops! It seems that you've been Bounced away! Click the button to return to the main site.

  • Bounce logo

    Ooops! It seems that you've been Bounced away! Click the button to return to the main site.

    akakit
    akakit 2009/12/03
  • 究極のPOLYSICSが放つ、究極のアルバム『Absolute POLYSICS』がついに完成!

  • thelivemusic.jp - thelivemusic リソースおよび情報